50代娘と90歳父(要介護2)のゆる~い介護生活

今迄は健康情報のブログでしたが、父親の介護のブログになりました。別居で、頑張りすぎない介護をめざしています。

ベロ回し運動

2016-05-30 13:37:47 | 日記
最近、なんだかベロが邪魔というか、収まりが悪い感じだったんです。
色も白っぽくなって変な感じ。
これはなぜだろうと思って、ベロについてググっているうちにいろいろわかったことがあります。

ベロの定位置は下じゃなくて、上だということ。
最近、私のベロは下がっていたかも。
口の中の上のほうにあるから、ベロの表面が壁とこすれてきれいになるんですって。


さらに見て行き、「ベロ回し運動」というのを見つけました。

これ、テレビで紹介されたそうです。
口の中でベロを回す運動を毎日繰り返すと、いろんな筋肉を使うので、ほうれい線が薄くなり、顔が小さくなるんだとか。

ベロを鍛えると、嚥下障害の改善にもなる、とも書いてありました。
そういえば、最近、むせたりすることも多かったかも。

そんなわけで、ひまさえあればベロをぐるぐる回して、効果を試しているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットしないと…。

2016-05-16 10:38:08 | 日記
陽気がよくなって、だんだん薄着になってきました。
ダイエットしないと~ですよ。

先日、電車の中でぴたぴたの白いTシャツを着た、40代ぐらいの女性を見かけたんですが、その方の背中のハミ肉が半端なくて、ブラが食い込んで明らかに不自然な段差になっているんですよ。
それを見て、自分もあんな感じなのかな~と思ったら、やせたくなりました。

で、私が試しているのは、8:16ダイエットです。
物を食べていいのは8時間、残りの16時間では水分摂取はいいけど何も食べない、というものです。

果たしてやせるでしょうか。

とはいっても、外食するとき、お酒を飲むときは8時間にはおさまらないですよね。
それもあり。
我慢しすぎるのもよくないと思うので、まぁ、そんな日もあるということで。
あまり無理せず、しばらく続けてみようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し買いとリサイクルショップの関係

2016-05-09 12:07:02 | 日記
今日も押し買い業者らしき011で始まる電話番号から、電話がかかってきました。
番号を検索したところ、札幌からです。
どうやら、全国規模で押し買いをすすめている感じ!?

それでふと思ったんですけど、我が家の近くに昨年の秋ごろ、リサイクルショップができたんですよ。
けっこう大きい店で、商品の回転が結構速いんです。
チェーンみたいです。
その店の品ぞろえ、何がすごいかというと、ブランド食器なんですよ。
某海外有名メーカーとコーヒーカップとか、ティーセットとか、イヤープレートとか。
食器棚の中に眠ってそうな結構、いい食器がどんどん入荷するんですよ。
あと、帽子や靴も。

一昔前のリサイクルショップは、ホントに不用品の集まりというイメージでしたけど、全然そんなことないんですね。
箪笥の肥やしになってる高級品を集めてきたような感じ……。
靴なんかは、ものすごく売れ線のデザインではないけれど、ものはいい、みたいな。
私はそれらを見て、亡くなった方の家にでもいって、遺産整理で買い付けてるのかなと思っていたんですよ。

でも、もしかしたら……。
この店売ってるものは、押し買いで集めたものなんじゃないの???
じゃなきゃ、こんなにコンスタントに集まんないような気がするんですよね。
全国で押し買いをして、買い集める業者がいて、それが中古品の市場みたいなところに出されて、リサイクルショップチェーンが仕入れると。

つまり、リサイクルの市場では、客が売りに来るのを待ってないで、自分たちから金目のものを買いに行くという、ビジネスのスタイルに変わったとか……???
その結果、リサイクルショップに出回る商品のレベルが上がったのかも。

私の場合、押し買いの電話は迷惑です。
売るようなものはないですし。

でも、世の中には「もういらない」と思い、捨てるよりは買ってほしい、家に取りに来て欲しいと思う人もいるのかもしれないですね。
特に、高齢者などの場合…。

私にとって押し買いの電話は迷惑なんですけど、一部では需要があるのかも…と思ったら、何とも複雑な気持ちになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の反省

2016-05-09 11:50:55 | 日記
GWは5日からのんびり過ごすつもりでした。
何もしないで、ただダラダラと。

しかし、5日に髪の毛を切りに行き、その夜から風邪で調子が悪くなりました。
その結果、6、7日は寝転がって漫画を読んで過ごしました。
8日はよくなったので、近所をぶらぶら。

こんな感じで連休が終わり、今日から仕事ですよ。

連休になると調子が悪くなるのはなんでだろう……と思って調べてみました。

医療系のサイトによりますと、普段は戦闘モードで交感神経が優位になっているんだそうです。
戦闘モードですから、敵(ウイルス)の侵入を許しません。
ところが連休になると、緊張が緩み、副交感神経が優位になります。
副交感神経が優位になると、防御が緩んでしまい、免疫力も低下し、ウイルスに侵入されやすくなると。

普段ガーッと走り過ぎてる人は、疲労が蓄積しているから、連休などで急に緊張が緩んだ途端、体調を崩しやすくなるそうです。
日々の生活の中で、オンオフの切り替えをしっかりして、疲労を蓄積しないことが大事なんだとか。
そういう人に、私はなりたい(笑)。
そして、来年のGWは、毎日ダラダラしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリカ・アンギャルさんの本

2016-05-02 11:11:32 | 日記
エリカ・アンギャルさんは、オーストラリアのシドニー生まれ。ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタントだそうです。
この方の本「30日で生まれ変わる美女ダイエット」を読んでみました。

忘れないように、一部を書いておきます。
・カラフルなリアルフード(サプリとかではなく)を食べましょう。レインボーカラーの食卓が理想だそうです。
・フライドポテトは太る、ナッツは痩せる。
・毎日菓子パンを食べちゃダメ。
・朝食を抜いちゃダメ。食べ過ぎを防ぐから。新陳代謝のスイッチが入り、脂肪を燃やす体で一日が過ごせるんだそうです。
・主食は玄米で、すべての食事でタンパク質をとりましょう。
・油は大事。オメガ3脂肪酸(魚、くるみ、亜麻の実に含まれる)、オメガ9脂肪酸(オリーブオイルに含まれる。オリーブオイルはしわができにくい肌にしてくれる)がおすすめ。
・βカロテン、リコピン、ポリフェノールなど、フィトケミカルの中のカロテノイド類をたくさん摂取すると、肌のつやと輝きが増す。
・ローカロリー、ノンシュガーはダメ。ノンオイルドレッシングもダメ~。
・美を作るバランスは3(野菜+フルーツ):2(タンパク質):1(炭水化物)と、8(朝食と昼食):2(夕食)。
・睡眠不足だと太る。

本当はもっとたくさんのことが書いてあるんですよ。
どれもごもっともな話なんですが、なんか、いろいろありすぎてすぐに忘れちゃいそうな気が……。

美しくなるのには、毎日こういうことを考え続けなくてはいけない、ということなんでしょう。
難しいなぁ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする