goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

タウシュベツ橋梁 北海道旅行2005(39)

2005-08-12 10:44:41 | 北海道旅行(利尻・礼文)2005年8月

上士幌町糠平(ぬかびら)にあるタウシュベツ橋梁です。

昨日は時間的に寄れなかったので、来てみました。

林道の駐車スペースに車を停め林道を少し歩きます

今日は観光客が多く、何台もの車とすれ違いました。

以前に来たときには、新しいクマのフンが

タウシュベツ橋梁は、旧国鉄士幌線のコンクリートのアーチ橋で

ダムの水が少ない1月頃からみえるようになり

水位が上昇する6月ごろから湖底に沈みだします。

 

今日は人が多いです。

釣りをしている人もいますが、何が釣れるんでしょう?

虫やハチが多く、娘は逃げまくり(笑)

黄色いバスタオルだから虫に好かれちゃうんじゃない?(>_<)

追記:

現在はタウシュベツ川橋梁までの林道は許可車両以外通行禁止となっています。

有料ツアー等で見学ができます。

詳しくは 「NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター」にお問い合わせください。

 

アーチ橋を観た後は知る人ぞ知る、糠平にある「みはる」さん

早速、豚丼をいただきます。

お昼には少し早いけれど、私たちの他に2組のお客さんがいました。

 

豚丼、美味しかった


ご主人が、アーチ橋が有名になってしまったので

現在、電力会社が水の放流を止めてると教えてくれました。

だから、この季節でも橋があんなに見えているんですね~

(追記・・・現在閉店しています)

 


士幌高原ヌプカの里に宿泊 北海道旅行2005(38)

2005-08-12 00:45:09 | 北海道旅行(利尻・礼文)2005年8月

2005年8月12日

北海道に入って8日目です。

昨日は十勝、士幌高原にあるロッジ「ヌプカの里」に宿泊しました。

暗くなってしまったので、迷いに迷ってやっと到着しました

満天の星空は天の川まで見えました

標高が高い位置にあるので、朝は眼下に雲が広がっています。

着いた時は真っ暗だったので、写真は朝起きてから撮りました。




管理人さんからカギとシーツなどを受け取り、
車でロッジまで行きます。

お部屋もとっても綺麗で、台所用品は殆ど揃っています。
メゾネットで6人から8人は泊まれるのでは?


  

夕食はスーパーでジンギスカンを調達!

  


寝具も綺麗で、お花も飾ってくれており、心使いが嬉しいロッジでした。

 

十勝の道ってまっすぐで気持ちのよい道が多いですね。

道道337も気持ちの良い道です。

これから「タウシュベツ川橋梁」へ向かいます


美幌峠からみる屈斜路湖 北海道旅行2005(37)

2005-08-12 00:39:23 | 北海道旅行(利尻・礼文)2005年8月

摩周湖から屈斜路湖⇒美幌峠まで走ってきました。

美幌峠からみた屈斜路湖です。

美幌峠展望台はR243の道の駅「ぐるっとパノマラ美幌峠」にあります。

標高が252mで屈斜路湖と中島が良く見渡せます。

この日はそうでもありませんでしたが、風が強く寒い日もあるので

夏でも上着を持って行くことをお薦めします!(^^)!

 

美空ひばりの石碑があり、近くまで行くと曲が聞こえます。

くまざさソフトやあげいもが有名です。

あげいもで腹ごしらえ?して、これから

北見⇒恩根湯 三国峠を走り 上士幌までやってきました。

上士幌町にある「ふれあいプラザ」で日帰り入浴。

士幌町に似た名前の「しほろ温泉プラザ緑風」という温泉もありますね。

今夜の宿に向かいます


ふたたび摩周湖へ 北海道旅行2005(36)

2005-08-11 12:28:26 | 北海道旅行(利尻・礼文)2005年8月

朝9時半ごろ、来た時は「霧の摩周湖」でした。

多和平と900草原で時間を調整し、再び摩周湖に戻ってきました。

時間は11時45分ごろ

さっきとは、うって変わっ摩周湖がよく見えます(*^_^*)

第一展望台より





山並みや雲が湖面に映ってすごく綺麗~☆

第1展望台には野生のリスがいて、売店でひまわりの種を買ってあげると

寄ってきますよ~

メロンを食べて次に行きま~すヽ(^o^)丿



 


900草原です! 北海道旅行2005(35)

2005-08-11 11:23:56 | 北海道旅行(利尻・礼文)2005年8月

多和平から約19キロ、900草原にやってきました。

「きゅうまるまる草原」と呼びます。

名前の由来は草地面積が約900ヘクタールあるからですよ~。

看板が牛の形に抜かれてるの気がつきますか(@_@)

広い牧場には1300頭あまりの乳牛が放牧されており

沢山の牛が放牧されているので、オートバイで管理しているそうです。

展望館やレストハウス・パークゴルフ場もあります(*^_^*)

摩周湖の霧はどうなったかな?

もう一度、摩周湖に戻ってみます。

ここから摩周湖までは約19キロです