上士幌町糠平(ぬかびら)にあるタウシュベツ橋梁です。
昨日は時間的に寄れなかったので、来てみました。
林道の駐車スペースに車を停め林道を少し歩きます
今日は観光客が多く、何台もの車とすれ違いました。
以前に来たときには、新しいクマのフンが
タウシュベツ橋梁は、旧国鉄士幌線のコンクリートのアーチ橋で
ダムの水が少ない1月頃からみえるようになり
水位が上昇する6月ごろから湖底に沈みだします。
今日は人が多いです。
釣りをしている人もいますが、何が釣れるんでしょう?
虫やハチが多く、娘は逃げまくり(笑)
黄色いバスタオルだから虫に好かれちゃうんじゃない?(>_<)
追記:
現在はタウシュベツ川橋梁までの林道は許可車両以外通行禁止となっています。
有料ツアー等で見学ができます。
詳しくは 「NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター」にお問い合わせください。
アーチ橋を観た後は知る人ぞ知る、糠平にある「みはる」さん
早速、豚丼をいただきます。
お昼には少し早いけれど、私たちの他に2組のお客さんがいました。
豚丼、美味しかった
ご主人が、アーチ橋が有名になってしまったので
現在、電力会社が水の放流を止めてると教えてくれました。
だから、この季節でも橋があんなに見えているんですね~
(追記・・・現在閉店しています)