綿麻のパンツで同じデザインの色違いを、一昨年の夏に5枚も買いました。
とても履きやすくて涼しくて快適だったので。
ですが、繰り返し履いていたら だんだん生地が薄く頼りなくなってきてしまいました。膝あたりが特に。
ダーニングで繕っても良いのですが、そうすると、普段着っぽくなってしまうので、洗濯の時に糊付けすることにしました。

すると、コーティングされたように生地がしっかりシャキッとしてヨレヨレ感が無くなりました。
買って間もない新しい服でも、気に入らなければ さっさと断捨離できますが、どんなに古くてもまだまだ着たい物もありますよね。
お気に入りの古い綿シャツも、糊付けでビシッと蘇りました。
汚れも付きにくいです。
天然の糊で糊付けした場合、クローゼットの中に長く置いておくと、虫やカビが発生したりすると聞いたので、私は合成糊でしています。
シーツとかの大物は洗濯機で糊付けしますが、パンツやシャツは手軽に洗面器でできます。
さて、昨日は息子(31歳)が仕事帰りに寄ってくれました。
美味しい海鮮巻き寿司を買って来てくて嬉しかったです。
スイミングは、無神経な事を言われて頭に来てから、もう何日も休んでいるので、今夜から行こうと思います。
無神経な人と顔を合わせるのは嫌だけど、いつまでも怒っていたら 好きなスイミングまで行きづらくなって、結局 損するのは自分だなと思ったので。
もう忘れたかのように、
怒っても後を引かない人であるかのように、
普通でいようと決めました。
でも、できるかな〜
顔が引きつってしまうかも…