goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

じゃが芋のこと|iPhone6sのこと

2016-06-29 | 庭のこと・家のこと

我が家の庭で収穫したじゃが芋はそんなにたくさんではありませんでしたが、友達がくれたり近所の人がくれたりで、今では毎日食べないと消費できないほどになっています。

職場に置いたままのじゃが芋がコンテナで2杯。
家に持って帰っているのがこれ。

種類分けして、料理によって合うじゃが芋を使います。
ふるさと納税で貰ったお米もたくさんあるので、それも食べないともったいないし、炭水化物オンパレードです。
夕飯も炭水化物をお腹一杯食べて、その後スイミングに行って1時間泳いで、帰ってスイカを食べて寝ます。

話はころっと変わりますが、明日でdocomoを解約して明後日からは楽天モバイルになります。
スマホもAndroidからiPhone6sに変わるので楽しみです。

実は1ヶ月も前にiPhone6sを買っていましたが、SIMカードが入っていなかったので、家のWi-Fiのみで使っていました。
もうあれこれ移行してすぐにでも使える状態なのでSIMカードが届くのを待つだけです。
あ、iPhone6sは夫からの誕生日プレゼントです。
落とさないように気をつけようと思っています。


姫睡蓮の花が咲きました

2016-06-25 | メダカ・睡蓮

きょうは出張から帰って来る夫を空港まで孫ちゃん達と迎えに行きました。
朝出かける時に、今年1つめのピンクの姫睡蓮が咲きそうでした。




空港でじいじの乗る飛行機を見て


家に帰ると咲いていました。


今年3つめの黄色のも咲いてました。


温帯睡蓮のつぼみはまだ開きません。


娘が誕生日のケーキを買ってくれました

2016-06-24 | 日記

今月30日は私の50代最後の誕生日です。
59歳。
よく考えてみたらコロ助は8月に9歳になるので、ちょうど50歳違いだったのに
「コロ助は今年何歳になるんだった?」と毎年毎年8月になると娘と二人でコロ助が我が家に来た年を確認したりしていました。
私が59ならコロ助は9。私が60になったら10。
簡単なことでした。

犬の年齢を調べたら私とコロ助は今同い年くらいだそうです。
来年にはコロ助に追い越されていますね。
悲しい…

きょうは娘が孫ちゃん2人を連れて泊まりに来ています。
ちょっと早いけど誕生日が近いからと娘が買って来たケーキを皆で食べました。



私へのメッセージ入りのケーキなんて、生まれて初めてのような気がします。
ブログに写真を載せたら後々残るのでとても良い記念になりました。


痩せてきた事とパソコンの話

2016-06-23 | 日記

たぶん、毎日スイミングで1Km 以上泳いでいるのと、毎食納豆ご飯を食べているからだと思うのですが、ジーンズとか服を着たまま計っても前より体重が軽いです。
昨日はスイミングの友達からも「痩せたな~」と言われました。
減ったと言っても標準体重まではまだまだです。
でも、貧相なおばさんにならないように、適度な小太りでいたいです。

さて、体重とは関係ありませんが、昨日パソコンで写真の整理をしていたらチラッと
「windows 10にアップグレードを開始する」みたいな表示が目に入りましたが、アップグレードすると予約した覚えがないので、目の錯覚かなと思って作業を続けていました。

すると突如パソコンが切れて再起動。その後「あと4%でwindows 10へのアップグレードが終わるので電源を切らないで」みたいな(焦ったので良く覚えていない)表示が出てびっくり!
慌てて電源を切ってしまいました。
恐る恐る電源を入れたらまだwindows 7のままで済んだので、「パソコンが、windows 10に勝手にアップグレード」と検索してみたらたくさんの人が同じことになっていました。
そこでYouTubeの「windows 10の自動予約を取り消す方法」とか「
windows 10のアップグレードプログラムをアンインストールする方法」とかを検索してその画面をタブレットで見ながらwindows 10関係のインストールされていたものを消したり表示されないようにしたりで大変でした。

私は自営業の経理で「ネットde記帳」と言う商工会のシステムを利用して入力をしているのですが、そのネットde 記帳はwindows 10に対応していないので、勝手にアップグレードされたらとても困るし、パソコン自体そのままではwindows 10に対応できないのです。
勝手にアップグレードだなんて、私のパソコンがウィルスに犯されたみたいに嫌~な気持ちになりました。

写真は、私がしゃがんでメダカを見てると必ず横に引っ付いてくるコロ助です。かわいすぎます。




芋掘りは楽しい!

2016-06-19 | 庭のこと・家のこと

天気予報が変わって来週は明日以外雨みたいなので、雨があがったきょうの夕方に残りのじゃが芋を全部掘りました。



昨日掘ったのは「シンシア」そしてきょうのは「北海こがね」です。
わかりやすいように昨日と同じ箱に掘ったじゃが芋を入れたら昨日の3倍以上ありました。

大きくて立派なのもたくさんありました。




じゃが芋掘りって、どれだけできているか掘ってみないとわからない所がすごく楽しいです。
野菜作りは初心者ですが、じゃが芋は2年目です。すごく簡単にできます。

昨日のシンシアはカレーやポテトサラダに良くて、きょうの北海こがねは皮付きフライドポテトに合うらしいです。
夕飯は一人でしたが、味見にフライドポテトを作りました。
写真はブログに載せるつもりで撮ったのではなく、夫に送った画像です。一口かじってます。



すごく美味しかったです。

庭の小さな畑に次は何を作ろうかしらん。


元気なようでも疲れていました

2016-06-16 | 日記

早いもので夜行バスで同窓会に向かった日から一週間が経ってしまいました。

同窓会から帰ってからは仕事、1日三回のコロ助の散歩、夜のスイミングスクール、合間の家事、庭仕事、そして撮り集めてきたマンホールの蓋を整理してブログにアップしたりで、自分では自覚がなかったけれど疲れていたのだと思います。

昨日、夜のスイミングスクールに行こうと支度をして「まだ出掛けるまで5分あるな」と横になったらなんと寝てしまいました。
楽しみにしているスイミングスクール。昨夜はマスターズコースで1400~1500m泳ぐ予定でした。

目が覚めた時には皆もうスタートしてしまっている時間でした。
途中からでも行こうかなとも思いましたが、なんだかダルくて皆についていけないない気がしてきたのでやめました。
体力があっていろんな事をバリバリこなせるのが自慢でしたが、やはり少しボーッとする時間も必要かもしれないです。

写真は同窓会の帰りの列車の中で食べたお弁当です。
枝豆のおにぎりとサンマの竜田揚げが美味しかったです。




36年ぶりの同窓会

2016-06-13 | お出かけ・小旅行

浜名湖での同窓会は11日夕方集合だったので、私は朝からバスに乗ったりして浜松市内のマンホールの蓋を撮り歩きました。
汗だくになったので午後2時ころ、駅のそばの美容室でシャンプー、ブローをしてもらったらとても素敵な髪型になり嬉かったです。

夕方、集合場所に一番乗り。緊張で脇汗かいてしまってて焦りました。
先輩の一人が改札口から出て来た時には顔が引きつり声が裏返りました。

今回は1つ上の先輩5人、同級生が1人、1つ下が2人の合計9人のこじんまりとした会でした。
でも仲の良かった人たちばかりだったので盛り上がりました。
見た目は皆変わってしまってましたが、声やしぐさは昔のままで話をしているうちにあの頃に戻ったような気がしました。



料亭での会の後、宿泊先の浜名湖エクシブに移動。部屋は同級生と後輩1人の3人が同室。

入浴後、一部屋に集まり二次会。

皆の記憶をしぼり出し合って、あんな事もこんな事もと今まで忘れてしまっていた事もよみがえりました。
後輩が一人同級生が一人すでに亡くなっていたことはショックでした。

12時にお開き。
眠れないかな~と心配していましたがあっという間に寝ちゃってました。

翌日は、浜松に移動して皆で鰻を食べて解散になりました。



関西方面の先輩、後輩と私の3人が同じ新幹線で帰路に着きました。
私は岡山で途中下車して、雨の中、新しく設置されたと言うカラーのマンホールの蓋を撮りました。





乗り換えた急行列車の中で先輩から過去の写真や今回の同窓会の写真、ビデオを編集した動画がタイトル、キャプション、音楽入りのまるで映画の予告編みたいな動画が送られてきてびっくり!
あまりの出来の良さに50回以上見てしまいました。

息子に預けていたコロ助は私の顔を見るとかわいそうなくらい喜びました。
「お母さんが帰ったね~寂しかったん?あー、そーか、そーか、おかーさーんって呼んでたの聞こえたよー。おうちに帰ろうねー」と軽トラに乗せて帰宅。

夜、ブログを書こうかな~とも思いましたが、楽しかった同窓会が終わってしまって気が抜けて、ボーッとしながら繰り返し繰り返し先輩の動画を見てました。

「今度は京都のエクシブで泊まって同窓会しようか~」と先輩が提案したので次回も参加できたらいいな。

長文を最後まで読んでいただきありがとうございました!


愛知県でたくさん歩きました

2016-06-10 | お出かけ・小旅行

昨夜は高速バスでぐっすり眠れるようにと、乗る数時間前に1Kmも泳いだと言うのに、バスの中が寒いし寝づらくて結局眠れなかったため、泳いだことが大きな負担になってしまいました。

早朝から疲れ果てていましたが、マンホールの蓋を探すスケジュールが詰まっていたので、朝6時過ぎから暗くなる夜7時ころまで、歩き回りました。

東海道線で名古屋、尾張一宮、稲沢、大府、刈谷、三河安城、岡崎、蒲郡、豊橋、二川の順に探しました。
素敵なマンホールの蓋をたくさん撮りましたが、それは帰ってからマンホールの蓋のブログにまとめます。
でも見せたくて うずうずしているので、ちょっとだけ。















さて、どこのかわかるでしょうか☺︎

きょうの朝、名古屋のコンパルで名古屋コーチンサンドとアイスコーヒー2杯飲んだのがちゃんとした食事で、後は電車の中でおにぎりを一個食べただけでしたが、あまりの暑さに飲み物以外はあまり欲しくありませんでした。

コンパルの懐かしいアイスコーヒーはやはり美味しかったです。



名古屋コーチンサンドはものすごいボリュームで手に持つとバラバラになってしまい食べづらかったです。



今夜は浜松駅そばのビジネスホテルです。
安い料金なのに、なんと部屋にはフットマッサージ機があったので、汗を流してからずっとマッサージしていました。
すごく眠いですが、今コインランドリーで洗濯中なので12時ころまで我慢です。
明日の朝は8時ころまでゆっくり寝ます。
では、また。



掃除しまくる

2016-06-09 | 日記

いよいよ今夜12時近くに出る高速バスに乗ります。
朝までぐっすり眠れるようにスイミングに行き1Km泳いできました。

朝、名古屋に着いたら、マンホールの蓋を撮りまくりながら夕方までに浜松にたどり着こうと思いますが、明日は名古屋が31℃くらいまで気温が上がるらしく、過酷な一日になりそうです。
でももちろん楽しみでもあります。

浜名湖での土曜日の同窓会は今年一番のイベントになりそうなので、心置きなく楽しめるようにと、この一週間は家の掃除ばかりしていました。
あちこち綿棒まで使って細かい所まで綺麗にしました。庭の芝も刈ったし。

家が完璧に綺麗になると、より楽しみに没頭できる気がして。

昨日は歯科医院に歯の掃除にも行きました。
こんなに完璧にすると、なんだか生きて帰って来られない気もしないでもありません。
とかなんとか書いていたら、バスに乗り遅れそうです。
行けなくなったら話にもなりません。
では、行ってきます。


昨日はお嫁ちゃんと そしてきょうは息子と

2016-06-08 | 日記

昨日は息子とお嫁ちゃんとが我が家に来て、3人で宅配ピザを食べてからお嫁ちゃんと、私でフォトブック作りをしました。
その間息子はごろ寝していました。

もう2年半も前の結婚式の衣装を着た時の写真を一冊のフォトブックにしたのです。
式は挙げなかったのですが、衣装を着て写真だけは撮っていました。その数枚だけを、引き伸ばして立派な台紙に入れてもらっただけなので、その他の没になった写真で24ページのフォトブックを作ったのです。

たくさんの写真から選ぶので、5時間以上かかってしまいました。
お嫁ちゃんが、フランスへの新婚旅行の時のも作りたいと言っていましたが、新婚旅行はもっともっと枚数が多いのでまた今度と言うことになりました。

お嫁ちゃんは今どきの子には珍しく、パソコンもしないし、スマホとかも持ってはいますが、必要以外あまり触りません。

フォトブック作りの後は、お嫁ちゃんが息子の小さい時の写真が見たいと言うので3人で見ました。
息子とお嫁ちゃんは山の中の小さい小さい学校の同級生なので
「4年の時は俺より1センチ身長が高かった」とか共通の話題で盛り上がります。
若かりしころのお嫁ちゃんのお母さんと私が並んでいる学校行事の写真まであります。

私のスイミングの時間が迫っていたので、夕方二人は帰りました。

そして、また朝から息子がやって来て、芝刈りを手伝ってくれました。







家の前の空き地も刈ってくれたのですっきりしました。



昼頃お嫁ちゃんがやって来て3人で天ざるうどんを食べました。
あまり、息子夫婦が我が家に来ることはないので、二日続けては珍しい事でした。
たまには何かしてあげたり、してもらったりするのもいいな~と思いました。