給付金を頂きましたが、電子ピアノ、ピアノの椅子、リビングと廊下分のコルクマットを買ったので、とっくに10万円をオーバーしています。
なので、そろそろ節約生活に戻ります。
娘や孫ちゃん達が泊まりに来て、食費もけっこうかかったので、生協の注文をより少なめにします。
タイトルの写真は、一昨日スイミングのSさんが作ってくれたアンパンです。
市販のアンパンの何倍も美味しいです。
おやつに頂きました。
昨日、朝起きてちょっとしたらピンポーンとチャイムが鳴り、出て見ると、お隣(南側)のご主人がじゃが芋をたくさん持って立っていました。
我が家は今年はじゃが芋は作らなかったので助かります。

先日友達からもらった人参と、義母からもらった玉ねぎがあるし、生協の豚のこま切れ肉とでお昼はカレーにしました。


いつもはグリコのZEPPINと言うカレー粉を使っていますが、今回は安売りしていたこれ。
カレーライス、美味しかったけど、生協の肉がちょっとカレー向きではなく、パサっとしていて残念でした。
今は一人なので、夜もカレーライス。 のみ。
もう、Amazonも楽天もメルカリも 買いたくなると困るので見ないことにしました。
でも、今、欲しくてドラッグストアとか探し回っているのはこれ。


除菌シートとかにペタッと貼る蓋です。
剥がしては貼り、繰り返し使えます。
コスモスでたしか100円台で買ったのですが、その後どこにも売ってなくて。
でも、安い物なので通販でなく、なんとか近所で手に入れたいです。
実は手を拭く除菌シートが品切れの時に「除菌」って書いてあればどんなシートでも買い物した商品とかの除菌に使えるじゃないかな?と思いつき、大量にフロア用除菌シートや キッチン周りの除菌シート買ってしまいました。
グッドアイデアだと自画自賛したのですが、いざ買って来た物を拭いてみたら、界面活性剤が入っているためか洗剤みたいな泡が付きます。
なので、商品を拭くのはちょっとまずいかなと、本来の床やキッチン周りを拭くのに使っています。
そして、最近は出回ってきたアルコール除菌シートを、第二波、第三波のために買い置きしました。
シート用のケースを買えば良いのでしょうが、この蓋が気に入ったので、乾燥防止に後2つ欲しいです。
*** ***
買いだめする人はお金がたまらないらしいですね。
新型コロナ以前に比べたら、あらゆる物の在庫が増えています。
なので、無駄にならないように、きちんと整理し直そうと思います。