ダーニングを検索すると
ダーニングとは、ヨーロッパで伝統的に行われている、衣類の穴あきやすきりれた箇所を修繕する針仕事です。
と書いてありました。
1年近く前からこの方法で、靴下やジーンズの薄くなった所、破れた所を繕っています。
ダーニングマッシュルームと言うマッシュルーム型の道具を使いますが、代わりにこけしとか、電球とかでも大丈夫です。
こんな感じ…






思わずたくさん載せてしまいました。
私は刺しゅう糸を使っています。
服が漂白剤で白くなってしまったとか、油染みとか付いてしまった時なんかも、ダーニングします。
靴下も繕って繕って履くので節約にもなります。
お気に入りの服もダーニングしながらいつまでも着れますよ。
孫ちゃんのズボンも頼まれたりしてます。
コーヒーを傍らに置いて、ダーニングしながら、パソコンでプライムビデオを観る時間が楽しいです。