昨日は久々にプライムビデオで映画を3本観ました。
ファイナル・アワーズ
ロケットマン
マイ・インターン
です。この中で、最後に観たマイ・インターンのロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイがとても良くて、観終わってからまた最初から観てしまいました。
おすすめです。
夫が出張の時はたいてい週に5日スイミングに通っていたので、お風呂はスイミングで入っていました。
そして、スイミングが休みの土、日はお風呂の湯船の中で、お湯を溜めずに蛇口のお湯で、そーっと、湯船の外が汚れないようにシャンプーしたり、お湯を浴びたりしていました。
湯船だけ掃除すれば良いので。
ちゃんとお風呂に入ると、掃除した後、浴室全体を拭きあげないと気が済まない質なので、面倒なのです。
夏は天井までは水滴がつかず まだ楽です。湿りも感じられない日は天井は拭きませんが、冬場は天井、窓も水滴でびしょびしょになるので、拭くのに時間がかかります。
と言うわけで、一人の時はちゃんとお風呂に入る事はほとんど無かったのですが、最近はスイミングをずっと休んでいるけど、毎日湯船にお湯を張って、ゆっくりと入っています。
髪も毎日洗います。
もし、倒れて入院することになったり、地震とかでお風呂に入れなくなったりしたら「昨日ちゃんとお風呂に入ったら良かった」と後悔するだろうなぁと思ったからです。
やはり、体を洗うだけと違って、湯船にお湯を張って浸かるとさっぱりして気持ちが良いです。
自営の仕事も一人だし、話す人もいない毎日なので気分転換にもなって、お風呂の時間が楽しくなっています。
飲み物を持って入り、スマホでYouTubeなどを見ながらのんびり浸ってます。
コロ助が脱衣所で寝転んで待っているので、浴室の扉を開けたまま入ります。
夫が出張で東京、横浜などを行き来しているので、私は自粛してスイミングをずっと休んでいます。
そろそろ最後に帰ってから2週間が過ぎるので、行っても良いのでしょうが、また来週の水曜日に出張から帰るので、再び2週間休まないといけないのかな?と考えると、もう行けないんじゃないかと思います。
しょっ中、出張に行っては帰りしているので。
県をまたいでの移動も良いとされたので、2週間自粛することはしなくて良いのかしらん。
この辺りは感染者が一人も出ていないので、悩みます。
コロ助は最近、朝、なかなか起きません。

私の布団とこのマットを行き来して寝ています。