今日はめちゃめちゃ天気です。
なので下の子(みっちゃん)を「ブン吉と低い山にお散歩に行こうよ~、ねっ、ねっ。」と誘います。
答えは「いやだ。」・・・しくしく。
で、2~3度誘いますが、ことごとく拒否されたので、あきらめてひとりでバイク&ハイクということで樽前山にでも行こうと準備します。
・・・すると、「やっぱり行く。」
なんだこいつは!
最初から言えよ~!あほ~!
まあ、そんなことで今日はブン吉&みっちゃん&ぴよしろうで八剣山に行くことにします。
地図を見ると、八剣山登山口が3つあります。
昔登ったのはどこだったかもう覚えていません。
まあ、どこでもいいか(笑)。
登山口をGPSにマークして自宅を出発です。
で、八剣山、そばまで来ると山頂の岩がなんともいえない感じです。

登山口に着いて準備。
自販機でお茶を買って、10:50に出発です。
出るとすぐ、ブン吉が子どもにつかまります。
「だっこしたい!」と、大人気です。

1人2回までってことでだっこを許可しました。

全員のだっこが終了して登山口へ向かいます。

登山口には黄色い看板が。

「登山中の安全を・・・」って、ちょっと大げさな感じですね。
八剣山、意外と急斜面多いです。

そして稜線に出ると岩場になります。
さすがにこうなってくると、ブン吉も登れないところが。
ところどころ抱っこして登ります。

岩だらけの細い尾根登って行きます。

みっちゃん、激しい岩場に参ったようで、
「もうだめ!みっちゃん遺言状書くわ・・・。」
とかいいます(笑)。
がんばれみっちゃん!

頂上近くなると、一気に景色が良くなります。
中央やや下は道路情報館ですね。

携帯で景色を撮影するみっちゃん。

頂上には11時38分着。
48分かかりました。
頂上標識。なんか、こういう看板みたいな感じ、めずらしいです。

上の子と登った豊栄山ほか藤野の3山がすぐ近くに見えます。

定山渓方面。定天や烏帽子が見えます。

今日はもう食事も済ませてきたので、すぐに下山します。
下りはみっちゃん、ストック使います。
こっ、転ばないでね・・・。

転ばないように気をつけて、12時44分駐車場に到着です。
登山口のあたり、果樹があったり、動物がいたり、釣りができたりと、なんか楽しそうなところでした。


GPSトラックです。



なので下の子(みっちゃん)を「ブン吉と低い山にお散歩に行こうよ~、ねっ、ねっ。」と誘います。
答えは「いやだ。」・・・しくしく。
で、2~3度誘いますが、ことごとく拒否されたので、あきらめてひとりでバイク&ハイクということで樽前山にでも行こうと準備します。
・・・すると、「やっぱり行く。」
なんだこいつは!
最初から言えよ~!あほ~!
まあ、そんなことで今日はブン吉&みっちゃん&ぴよしろうで八剣山に行くことにします。
地図を見ると、八剣山登山口が3つあります。
昔登ったのはどこだったかもう覚えていません。
まあ、どこでもいいか(笑)。
登山口をGPSにマークして自宅を出発です。
で、八剣山、そばまで来ると山頂の岩がなんともいえない感じです。

登山口に着いて準備。
自販機でお茶を買って、10:50に出発です。
出るとすぐ、ブン吉が子どもにつかまります。
「だっこしたい!」と、大人気です。

1人2回までってことでだっこを許可しました。

全員のだっこが終了して登山口へ向かいます。

登山口には黄色い看板が。

「登山中の安全を・・・」って、ちょっと大げさな感じですね。
八剣山、意外と急斜面多いです。

そして稜線に出ると岩場になります。
さすがにこうなってくると、ブン吉も登れないところが。
ところどころ抱っこして登ります。

岩だらけの細い尾根登って行きます。

みっちゃん、激しい岩場に参ったようで、
「もうだめ!みっちゃん遺言状書くわ・・・。」
とかいいます(笑)。
がんばれみっちゃん!

頂上近くなると、一気に景色が良くなります。
中央やや下は道路情報館ですね。

携帯で景色を撮影するみっちゃん。

頂上には11時38分着。
48分かかりました。
頂上標識。なんか、こういう看板みたいな感じ、めずらしいです。

上の子と登った豊栄山ほか藤野の3山がすぐ近くに見えます。

定山渓方面。定天や烏帽子が見えます。

今日はもう食事も済ませてきたので、すぐに下山します。
下りはみっちゃん、ストック使います。
こっ、転ばないでね・・・。

転ばないように気をつけて、12時44分駐車場に到着です。
登山口のあたり、果樹があったり、動物がいたり、釣りができたりと、なんか楽しそうなところでした。


GPSトラックです。


