goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

幌平山 平成21年4月12日(日)

2009-04-17 22:55:07 | 支笏湖周辺・冬山
 会社のF川さんが登山道具一式を揃えたという話です。
 なんでも富士山に行きたいとのこと。
 そして、その前にいろいろ登山してみたり、山仲間を作りたいとか。

 いつもの焼肉メンバーといっしょに山へ行こうとしたのですが、なかなか都合が合いません。
 F川さんの日程も、今週以外は5月くらいまで空いていない状況です。
 で、F川さんと相談。
 F川さんと仲のいい先輩のHさんにお願いし、まずは一度どこかへ行ってみようということに。
 Hさん、ちょっといやがってましたが、後輩の頼みを断りきれず一緒に行くことに。
 いい人です(笑)。

 7時に自宅を出発、イチャンコッペ山に向います。
 Hさんが車酔いしたので、ポロピナイ野営場でしばし休憩。
 それから登山口ヘ向かいます。
 駐車場に車を止め、長靴をはいて、トコトコ登山口へ向かいます。
 ここしばらくの暖気で、イチャンコッペの登山口付近にはもうほとんど雪がありません。

 登山口からしばらく登ると雪が多くなってきたので、軽アイゼンを装着。
 ゆっくり登ります。
 最初はイチャンコッペに、と思いましたが、途中で相談の結果、今回は幌平山に向かうことに。
 急斜面は厳しいので、少し遠回りしてイチャンコッペ側の尾根から登ります。
 いい景色です。

 F川さん、山で「ヤッホー!」と言ってみたかったらしく、突然2人でヤッホー合戦を開始します。
 若いっていいですね(笑)。年寄りは気が引けて参加できませんでした…。

 少し歩くと山頂です!
 F川さん、初めての山頂です。
 まずは景色を撮影です。
 恵庭岳も支笏湖も少し霞んでいますがきれいです。


 頂上では焼肉&ラーメン。食後コーヒーを飲みます。
 おなかいっぱいです。
 ぴよしろうは途中でビールもいただきましたし。
 で、寒くなったので下山です。
 下山では、急斜面を尻すべりしました。
 迫力満点、というか若干危険でしたが、面白い!
 やみつきになりそうです。

 下りはあっという間でした。
 帰りにまたポロピナイに寄りますが、朝と違って車がたくさん!
 びっくりです。

 ジュースを飲んでちょっと休憩して帰路に就きました。
 
 みなさんお疲れ様でした。

 GPSトラックです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする