++Fuyuki's Diary++

ふゆきのなんやかんや日記

Gerry名(迷)場面集 ~Part 2~

2023-09-30 | ペンギン・ライブカメラ
Monterey Bay Aquariumの亜成鳥・Gerryのあれやこれや第2弾です。
ちなみに第1弾はこちら

フェイクなデカ目




ちょっとアンニュイな目(笑)


Durban&Velma夫妻との家族もどきショット




ちょっと頑張ったマット引き


崖っぷちのび~~


寝ながらのび~~


流木もたれかいかい


ラストは点灯時のオレンジなGerry再び

ミラクル再び!

2023-09-27 | ペンギン・ライブカメラ
繁殖シーズン終了後にライブカメラが復活したEdinburgh Zooです。(恨みがましいなぁ・笑)
巣も撤去され、オトナたちが気ままに日々暮らしてます。
そんなある時、1羽がのび~~をしてくれたのですかさずスクショ。
そしてこのブログ用の画像のためにトリミングしていて初めて気がついたのが‥‥



なんと、写り込んでいる3羽が3羽、私の好きなポーズだったのです!
ちょくちょく出てきますが、私の好きな3つのポーズというのは、「かいかい」、「まんまる」、そして「のび~~

それを踏まえて、↑のスクショ画像は左から順に「まんまる」・「のび~~」・「かいかい」‥‥見事に揃ってるでしょ
でも、実はトリミングの作業をするまで私は全くこのことに気がついてませんでした。
まんまるやかいかいは比較的見かける率が高いのですが、のび~~は遭遇率低め。
なので夢中でスクショしたので、両隣りが何をしてるのかなんて意識してなかったんですね。(というか‥‥そもそも両隣りがいることにも気づいてなかったかも・笑)
なんてラッキーな!


ところでタイトルの「ミラクル再び!」ですが、最初のミラクルは2017年9月の記事でした。
舞台はTennessee Aquarium、ジェンツー3羽(親子の可能性高し)による同時のび~~でした。



ちなみにこの画像は、2017年のベスト・スクショを獲得。
(思い出した‥‥多分この時この画像を際立たせたくて「Best Sreenshot of the Year」を始めたんだっった。)

まぁいずれにしても‥‥偶然の奇跡って素晴らしい!

タナボタ

2023-09-25 | ペンギン・ライブカメラ
Monterey AquariumのGerryです。
フィーディングタイム、Gerryはプールで泳いでました。

魚をもらえた誰かですが


あ、落としちゃった!


見事に(というかほぼ偶然・笑)キャッチ


ラッキー♪


よ、良かったね、Gerry (^ ^;)

どういうこと?

2023-09-23 | ペンギン・ライブカメラ
Monterey Bay Aquariumです。
摩訶不思議な光景に遭遇しました。

Gerryを間にオスの誰かとメスの誰か


オスがGerryに近づいていくので突き落とされるかと思いきや‥‥


すりすり‥‥


Gerryもすりすり?


去ってゆくメス、でもその方向は‥‥


Velma!? ということはGerryの隣りにいるのはDurban?


Geyser(Gerryの祖父)と睨み合うDurban(仮)


‥‥どんなシチュエーションなんだ、これ? (^▽^;)
最も単純に考えられるのは、DurbanがことのほかGerryを気に入ってちょっかいを出した(出そうとした)‥‥とか?
そういえばいつもDurbanはGerryに対して寛容だったし‥‥とか?
でもそうだとしたらVelmaが怒らないのは「?」だし‥‥
本気だとは思ってないだけ、とか?

そもそも巣に戻ったVelmaのそばにDurbanがいないからGerryにすりすりしたのがDurbanだと(勝手に)思ってるだけで、もしかしたらDurbanではないかもしれない。
(6枚目の画像の右端にいるのがDurbanの可能性も?)

その場にいたら飼育員さんに訊くんだけどなぁ‥‥って英語でこんなややこしそうなこと訊けんわ!(笑)

速報にして続報にして朗報

2023-09-20 | ペンギン・ライブカメラ
先日、抱卵中の様子をお伝えしたOamaru Blue Penguin Colonyのライブ配信中の巣です。
油断してました‥‥



見えますよね (^ ^)



ニコタマでした!
前回抱卵中であることに気がついた時、勝手に産卵してからすでに数日経ってると思い込んでしまったんですね。
単純に「あ~1個なんだ~」って。
でもそうではなくて、まだ産卵当日かせいぜい1日くらいしか経ってなかったのかも。
だから思い込まず張り込んで(笑)いれば2卵目の産卵シーンに遭遇できたのかも‥‥と思うと、ちょっと悔しい、というか残念です。まだまだ甘かった(笑)

ということで、前回の記事の最後の1行を訂正します。
4羽のヒナ、無事に孵化しますように!