++Fuyuki's Diary++

ふゆきのなんやかんや日記

5メートル超えと総勢14羽

2017-07-30 | ペンギン色々
久々のペンギン育成アプリネタです。
確かではないのですが、前回が4月だったらしいので約3ヶ月ぶりです、多分。
(第1弾のほうはもっとかも)

第1弾のペンギンは、ご無沙汰の間にすくすく成長しまくりました。



驚異の5メートル超えです(笑)
本物のエンペラーペンギンの4倍以上です(^▽^;)
こうなったら、目指せ10メートル!です。(それまで今のスマホがもつのか…)


そしてペンギン育成第2弾です。
前回の記事と思しきものには7羽目が生まれたことが書いてありました。
それから約3ヶ月半で…



14羽になりました~~♪
3ヶ月半で2倍で~~す♪
小さいのが大きいのに隠れることなく全員をキャプチャするのが難しくなってきました。
(特にヒナですね、消えやすいのは)



産まれたら名前をつけるのですが、2羽ずつ生まれるパターンなので出来るだけその2羽は関連するように名づけてます。
結構悩みます(笑)
数が増えると画面が混雑するので、名前を付けるヒナをタップするのも難しくなってきたり。
エサやりもそれなりに全員を100パーセントにするのに字を追うのが大変だったり。
でもペンギンだから手抜きしたくないし。

たかがゲーム、されどゲームです(笑)


夏といえば…

2017-07-29 | ペンギン・ライブカメラ
「◎◎動物園では動物たちに氷がプレゼントされました」
夏になるとニュースでよく見かける“夏の動物園あるある”ですね。
旭山動物園でも今日、ホッキョクグマなど5種類の動物たちに氷がプレゼントされ、ペンギンのところにも…



ごっつい氷の板が2枚、置かれてました。

つんつん…



乗ってくれたら(贈り主も)贈った甲斐があるというもの?



これ、絶対滑った瞬間ですよね?(^ ^;)



そうそう、しっかり踏ん張ってね。




奥の氷にご注目…イワトビ on アイス。






約7時間半でこれくらい融けました



北海道も今年の夏は暑そうですが、東京だともっと早い段階でなくなってるんじゃないかな…。
明日の朝まで残ってるかしら?


ふっかぁぁぁっつ!!

2017-07-27 | ペンギン・ライブカメラ
12日からカメラ(かサーバー?)の不具合でウォッチできなくなっていたエディンバラ動物園・ジェンツー保育園のライブカメラが復活しました(^ ^)v



12日から2週間強のブランクでしょう…はい、育ちましたよ♪
B6ツインズです。
不具合前日の11日はこんなに小さかったのが…



こんなに大きくなりました



片方がお隣りの巣にちゃっかり入り込んでいたのですが、ツインズの親は面倒見がいいようで、巣に残ってる子もお隣りにいる子もちゃんと気にかけていました。



この大きさならGCCはこれからかな…(笑)


まだこちらにいました、D4ヒナ。




この子は最初どこの巣のヒナか分からなかったのですが、この後D1の巣にいたので多分D1ヒナです。
ということはまだこちらにいるとして…相方ちゃんはどうしたのかな?




この子もどこの巣のヒナかは分からず(後でA列のほうに行ったのでA1~A3のどれかのヒナかなと)だったのですが、ポーズが相撲の仕切りみたいで面白いので。




3羽のヒナがいます(多分…) そしてもう1羽‥‥




イワトビの立ち入りが許可されたようです。



毎年そうなのですが、抱卵からある程度ヒナが大きくなるまでの間、キングペンギンは普通にいるのですがイワトビの姿を見ることはありません。
そして繁殖シーズン後半になると現れるのです。
イワトビは気性が激しそうだから、ヒナが小さい間は危険ということで出禁なんでしょうかね(^ ^;)

で、今は特に問題なさそうです。(ジェンツーヒナのほうが体は大きいし…)



D2ヒナの姿をまだ見てないのですが、不具合以前すでに結構な大きさになっていたので、もう幼稚園のほうに移動したのかもしれないですね。
そこで泳ぐ練習とか、飼育員さんから魚をもらって食べる練習とか…。
Facebookあたりに何か出ないかしら…。


テネひな絶賛成長中

2017-07-26 | ペンギン・ライブカメラ
Tennessee Aquariumのジェンツーペンギンのヒナのその後です。
6月8日に小さな姿が確認できてからすくすくと順調に大きくなっています。
(ちなみにこのヒナ、6月5日生まれだそうです)


6月22日、まだ親の半分にも満たないくらいですね。



6月28日、家族の肖像です(^ ^)



ヤムヤム…



6月30日、元気いっぱいパタパタ…



7月5日、だいぶ大きくなりました。親の表情が優しい…



7月23日、頭に白い模様が出てきてます。大きさは殆ど親と同じです。



7月26日、存在感バッチリです。



先月5日生まれだから、約50日齢ってことですよね。
イマサラですが…人間以外の動物の成長ってなんでこんなに早いんだろう(^ ^;)

気になるのは…この家族の周りは透明のアクリル板?で囲われているわけですが、これはいつになったら撤去されるのかなと。
ヒナもかなり大きくなっているのでそろそろかなとは思うのですが、やっぱり他の(オトナ)ペンギンたちとの距離が近いからですかね。
囲いがあるうちはGCCが観られないぞと(笑)
でもここって(少なくともライブカメラに映ってる部分は)段差が結構あって走りにくそうな地形だからGCCは大変かも。



ところで昨日なんですが、こんなシーンに遭遇しました。



‥‥からの‥‥



頭の白い模様からほぼオトナな亜成鳥かと推測するのですが、ぐいぐいおねだりして、親も焦らしつつも応えてます。
何度か繰り返してましたが、GCCにはなりませんでした。
もしかしてこの子もずっと囲いの中で過ごしてたからこうなんでしょうか…
とすると、現在のヒナもこうなるんでしょうか…
エディンバラ動物園とは異なる経過が興味深いです。


ペンギンと…サメ?

2017-07-22 | ペンギン・ライブカメラ
先日、「茨城県の海水浴場にサメの群れが現れて、そのサメはドチザメという種類である。人間に危害を及ぼすことはないが念のため遊泳禁止…」というニュースを見て、ああと納得したことがありました。

今月ウォッチし始めたサンディエゴ動物園です。
ここのプールはかなり深く広そうなのですが、ペンギンの他にこんなのが泳いでいるのです…



Leopard sharkという、正真正銘サメです。
日本語では“カリフォルニア・ドチザメ”といいます。
Wikiによると「無脊椎動物や小魚を食べる」とあるので、確かにペンギンと一緒に泳いでも大丈夫なのでしょう。
別件で問い合わせたサンディエゴ動物園からの返信にもこんな一文がありました。

「But don't worry, the two species get alone swimmingly.」

同じドチザメ科ドチザメ属なので、茨城県の海岸に現れたドチザメも確かに人を襲うことはないはずです。
でもこんな瞬間、分かっててもドキッとしちゃいますよね(^ ^;)




で、思い出したことがひとつ。
California Academy of Sciencesのプールでも時々ですが…



矢印のところに怪しげ(笑)な影…。
ここでも最初はまさかなと思ってはいたんですが、やっぱりサメっぽいです。



で、サンディエゴ動物園のカリフォルニア・ドチザメのことを知って、ここも同じカリフォルニアだがら「ああ、アレはコレだったのか」と納得‥‥していたのですが、改めてこちらの(他の)画像を見ていたら体の縞模様が横向きなんですよね…全く同じ種類ではないのかな。
サメのことはよく分からないのですが、でもまぁこちらもドチザメ系というか、とにかく小魚など小さなものしか食さないサメなんだろうなと。
(でなきゃペンギンと同じ水槽には入れませんよね)

日本でこういうペンギンの展示(サメに限らず、ペンギン以外の何かと同居、またはプールを共有)をしてるところってあるんですかね…?