++Fuyuki's Diary++

ふゆきのなんやかんや日記

ミラペン3

2022-05-30 | ペンギン・ライブカメラ
Monterey Bay Aquariumです。
昨年9月に記事にしたミラペン2に続いての第3弾。

鏡が少し歪んでますが、カメラに映るのとは反対側の窓なども映り込んでいて立体感がありますね。







2つの角度からペンギンを見られるのがいいです。




本日の大ツボ、鳴き交わしてる2羽の息で鏡が曇ってます!




目の前に見えているのが自分たち‥‥という認識が彼らにあるのだろうか?

Rey、引っ越しを考える?

2022-05-26 | ペンギン・ライブカメラ
Monterey Bay AquariumのReyです。
あくまで「カメラに映り」尚且つ「私が目にした」限りでですが、彼女はこれまで他ペンとかモノに興味を示すということはあまりなかったような気がします。
(ダーリンDassenには良き奥さんだし、逆に大好きな飼育員さんとの間を邪魔したり近くに居て何となくウザい他ペンをツンしたりとかはありますが)

そんなReyが突然お隣りのPringleとMessina夫妻の巣に‥‥



大胆に隣家をチェックするReyを見守る優しいダーリンDassen


「こりゃ当分動かんわ」みたいな?


一応周りを警戒するDassen


一通りチェックを終えてようやく戻るRey


帰宅したPringleを容赦なく攻撃するRey


Pringleにガンを飛ばすDassen&Rey夫妻


気の強いお隣りの奥さん・Messinaが反撃に出るとすっと逃げるRey


要領よくそそくさとその場を後にするRey


その後、特にどうという動きもないのでこの時Reyが何のためにお隣りの巣をチェックしまくってたのかはわかりません。
ちなみにこの夫婦は画像に写ってる右側の本来の巣の他にさらに右手にもう一つ巣をもらっているのですが‥‥
Reyさん、欲張ってはいけませんよ(笑)

ぬいぐるみのような

2022-05-22 | ペンギン・ライブカメラ
Edinburgh Zoo・イワトビ産院のヒナズです。
すくすくぷくぷく順調に育ってます (^ ^)

人間みたいに金網にフリッパーをかけてるように見えて仕方ない‥‥


Wヒナ、手前の子はまさにぬいぐるみ!


金網にもたれて眠っちゃったヒナ


朝陽に照らされると幼綿羽のもふもふ加減がよくわかりますね




忘れたわけではありません、ジェンツー産院です。
といってもヒナの姿をちゃんと拝める機会はまだまだ稀で‥‥



こちらは今後に期待、がっつりウォッチします!

おハンズさまさま

2022-05-20 | ぺもの
気温が25度を超える日も出てくると何となく初夏モード。
となると、ペンギン(柄の)グッズが店頭に並び始める季節です。
東急ハンズの実店舗とネットストアで大漁です! (^ ^)v

※今シーズン初登場のものと、以前から売られているものと混在してるとは思います
※照明事情がイマイチだったので、写真の色味もイマイチです (- -;)

まずはうちわとカードゲーム



シール色々



そしてカードとレターセット色々



カードの小さいペンギンたちです






ありがとう、東急ハンズ!(笑)

こちらもかな?

2022-05-17 | ペンギン・ライブカメラ
Edinburgh Zoo、本日はジェンツー産院です。
3月上旬に繁殖モード(巣のリング設置)になって約2ヶ月、ようやくヒナらしきものを確認しました。

巣はC2です。(個人的に勝手に付けたナンバリングです)



親御さんの足元に動くものがいるんですよね‥‥



親は巣材の小石泥棒撃退に必死なんですが、そのお蔭でヒナらしき姿がちらちら見えるような気がするのです‥‥というのを動画でご確認ください。



こんにちは、赤ちゃん乃図