ダイアモンド~原石さがし

結婚5周年を迎えた夫婦のマイペースな日記です。

おいものお菓子☆

2008年11月27日 | おいしいもの
このあいだの連休、お友達が我が家に来てくれたんだけど、
とーーってもおいしい手作りのおイモのお菓子を持って来てくれたの



ひとつめは「おいものパウンドケーキ」



本当は3層にしておいもが真ん中になるように焼いたそうなのだけど、
おいもの重みで下層になってしまったんだって。
でもでも、すーーっごくおいしかった~~。
おいものパウンド、わたしも作ってみよう~。



ふたつめは「おいもの羊羹」



これまたおいしかったよ~~
さつまいもの優しい甘みがヘルシー
羊羹が苦手なわたしもこの手作り羊羹はパクパクいけました~


お菓子作りもお裁縫も絵画もなんでも器用にこなす素敵なお友達。
またいろいろ教わりたいな。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カブ)
2008-11-27 22:12:11
喜んでもらえてうれしいです。こちらこそ楽しい時間をすごせました。ありがとう。
実はバウンドしかできないのでバリエ~ションだけ増やしてます。
お芋がおいしい季節ですよね。
返信する
Unknown (キャンディー)
2008-11-28 06:53:51
芋羊羹だいすきです。
おいしそうですね。
返信する
お返事 (らら)
2008-11-28 13:32:58
カブちゃん
先日はありがとう~。とっても楽しかったです。
パウンドがあれだけ上手にできたら十分だよー。
わたしもパウンドケーキ作りたくなったよ。
カブちゃんの日記の焼き芋もおいしそうだった~。
こどもたちが作ったお芋なんだよね。それだけで
なんか温かい特別なおいもに思えるよ。

キャンディさん
おイモの羊羹、おいしかったですよー。おイモに
寒天を混ぜているそうです。最近なかなかお菓子作りしてませんが、
また作りたくなってきました。
返信する
芋ようかんの作り方 (カブ)
2008-11-28 19:09:45
おいもをふかして、かわをむいたら
ひたすら裏ごし、めんどうなら麺棒で細かくつぶしてください。いものつぶつぶがまた違った食感に。お好みで砂糖を入れて味を調えてね。あとは煮溶かした寒天と混ぜるだけです。寒天を煮溶かすとき水は分量の半分以下にすると、おいもの柔らかさが出ていいです。すべて適当なので量は書けないのですが、寒天が多いと硬くなるので少なめにしてください。できれば粉寒天が使いやすいです。
返信する
美味しそう♪(*^_^*) (ゆき)
2008-11-28 19:54:00
こんばんは、ららさん、お友達の手作りのおいものパウンドケーキそして、芋羊羹、とっても、美味しそうですね♪紅茶にも、緑茶も、ぴったりですね♪(*^_^*)
返信する
お返事 (らら)
2008-11-29 14:40:00
カブちゃん
カブちゃん、芋羊羹の作り方、ありがとう~。
ちょうど粉寒天があるから、おいもさえあるとすぐ
作れそうだわ。わたしもゆっくりお菓子作りとか
したんよねぇ。そう言ってるわりに面倒くさがり屋
だったりしてね。来年こそはっ。

ゆきさん
おいものお菓子たち、おいしかったですよー。
この季節ならではっていうのもよいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。