ダイアモンド~原石さがし

結婚5周年を迎えた夫婦のマイペースな日記です。

夏カゼ de 着付け

2006年07月28日 | 着物・着付け
軽い夏カゼをひきましたが、元気(?)に着付け教室に行ってきました。

今日はまず「調和の原則」についての講義。
洋服と同じように着物にも合わせ方の基本があるんです。
たとえば、「多彩の柄の着物には単彩な帯またはその反対」というような。

基本的な約束事をわきまえた後は、
着る人の個性や感覚で自由に演出できるそうです。が、
着物も帯もあまり持っていないわたしにとっては
まだまだ組み合わせどころではないんです~

最近ちょこちょこ古着屋さんや呉服屋さんに入って
着物や帯を見せてもらっているのですが、
まだまだ自分で選ぶのは難しいですね。
安いものではないので、ほかもたくさん見て多少目を肥やしてから
買おうと思っています。

それにしても。
昔の女性もそんなにたくさん着物も帯も持ってなかったんじゃないかな。
その中から色や柄、材質、格などを上手にコーディネートしていたと思うと
現代の女性に劣らずオシャレだったのではないかしら!
1人で着物を着ていたっていうことだけでもすごいと思っていたのに!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

帯結びは「松竹梅」と「みやこ結び」を習いました。

「松竹梅」


「松竹梅」の名前の由来は、左羽根が「松」、お太鼓が「竹」
(縦にヒダが入ってます)、右羽根が「梅」のような形だからだそうです。
とってもかわいくて豪華なのに、わりと簡単に結べました。
これは成人式までのお嬢様向け。


「みやこ結び」


ミセスやご年配の方向けの結び方で、
半巾帯を使って浴衣や気軽な外出着のきものに。
簡単なはずなのにこのときは超、鼻水が気になり、あまり覚えてない~

着物を着ると暑くなるので、お教室はクーラーがガンガン効いてます(20℃)。
さすがに夏カゼ気味のわたしはこたえたらしく、
くしゃみと鼻水が止まらない~ ティシュが手放せませんっ

みなさん、夏カゼには気をつけましょう。