goo blog サービス終了のお知らせ 

果報は寝て待て!

浮世は疲れることばかり…
いそがず,あせらず,のんびりいきましょう。

夏の終わり

2005年09月19日 | 雑談
遅めの夏休みで9月10日から今日まで10連休!

休みは長くても,やっていたことといえば,旅に行っていたか,ブログを書いていたか,のほぼ2択

まあ,各地の史蹟を歩いて,いろいろと勉強になりましたし,旅から帰ってきた後も,あの説明は何だったんだろうとあらためて文献を紐解いたりしながらブログ書いたり,結構充実した夏休みだったんじゃないかな。

今日で休みも終わることだし,気持ちの切り替えのために,今日は部屋を片づけることにしました。

段ボールに無造作に入っていたビデオテープを,100円ショップから買ってきた整理袋に整理していたところ,出てくる出てくる昔撮ったビデオ!

大河ドラマ「時宗」の総集編やらモックンがやっていた「聖徳太子」やら…

なにげに自分でビデオ屋から借りてきてダビングしたものなんかはよく覚えているんですが,地上波で録画したものは,よく上書きしてしまったりするので,撮ったこと自体忘れてしまっていることが多いです^^;
(ちなみに銀河英雄伝説全114話をレンタルビデオ屋から借りてきてダビングしたものは,ある意味ワタシの宝です…DVD高くて買えないし…

「時宗」は渡部篤郎演じる北条時輔を見るためだけに見てたなあ。
主役の和泉元彌は完全に渡部氏に飲まれてました。


いよいよ明日から出勤…
仕事めちゃくちゃ溜まってそう…

アイフルのチワワCM

2005年09月14日 | 雑談
今日,山手線乗車中に,ふとアイフルの中吊り広告に目がいきました。

そこには,ウェブ限定でチワワCMの続編が見れる旨の記載がされていました。
たしかテレビCMでは,チワワが奥さんと子供数十匹を引き連れて飼い主のところに帰ってきたところまでで,それ以降の話の記憶がないため,チワワシリーズはそこで終わっていたのかとばかり思っていました。

ところが今日この中吊り広告!

すげ~気になって,今アイフルのサイト見てみましたが,良くも悪くも感動です

飼い主の清水章吾氏は相変わらずいい味を出してます^^;

ワタシはアイフルの回し者ではありませんが,興味のある方は下をクリック
アイフルのCMサイト


ようやく夏休み

2005年09月09日 | 雑談
この時期になって,ようやく遅めの夏休みをとることになりました

明日,明後日は,なにを血迷ったか,比叡山延暦寺の宿坊にて行われる1泊2日の修行に行ってまいります

どうやら,禅を行ったり,写経をしたり,境内の掃除をしたり...と,いくつかのメニューがあるようですが,日常やらないようなことを無心で行うことにより,煩悩の一つか二つくらいなくなればいいなと思っております

そのまま,数日間諸国(といっても国内…)を旅し,平家物語,木曽義仲関連の史跡を巡って,ブログのネタにしたいと思っております。

というわけで,行って参ります~



マジかよダイエー

2005年03月28日 | 雑談
昨日、食材を買いに近所のダイエーに行った。
ちょっと前までは、食料品売場でまず間違いなくダイエーホークスのテーマソングが流れており、他球団の介入を許さない勢いがあったが、昨日の食料品売場で見た光景は、「ジャアンツグッズをゲットしようキャンペーン」であった。
私はそのとき、時の涙を見たような気がした…


通勤時の音楽鑑賞

2005年03月27日 | 雑談
私は,毎日片道約2時間(うち電車1時間半)をかけて通勤している。
その時間の楽しみとして,私はポータブルCDプレイヤーを持ち歩き,クラシックCDを鑑賞する。
昨今巷に出回っているi-podなどの小型プレイヤーを使用しないのは,音質劣化を回避するためである(まあ,いちいちパソコンにダウンロードするのもめんどいという理由もある。

以前は,ソニー製のノイズキャンセリングヘッドフォンを数年に渡り使用していたが,ノイズキャンセル時のホワイトノイズがウザく感じられることと,携帯電話の電波を拾い,それが雑音となって現れる障害に嫌気がさし,何かいいものがないものかネットで調べたところ,カナル(耳栓)型イヤホン(ヘッドフォン)にぶつかった。要するに,イヤホンが耳栓になっているものである。

品質も上を見れば見るほど良さげな代物が多々あるなかで,ポータブルCDプレイヤーでクラシックを聴くのに丁度良いものを選んだ結果,海外補聴器メーカーであるETYMOTIC RESEARCH社の「ER-6」という商品をネット注文することにした。価格は1万円ちょっと。

最初はあまり期待はしていなかったが,いざ装着してびっくり!装置によるノイズキャンセル機能などに頼らず,耳栓としての機能だけでまず外部の雑音がほとんど聞こえなくなった!
ボリュームを上げなくても音楽が聞こえるので,聴き疲れも軽減。音漏れもまずないので,周囲の目を気にする必要もない。
さらに,音質もすばらしく,特に弦楽器の伸びがたいへん心地よい。
この機種でここまでの能力があるのなら,この上位機種はどんなにすばらしい音を醸し出してくれるのだろうと欲も出てきたが,所詮通勤に使用する程度であれば,このくらいで満足といったところか。

おかげで,音の大小の変化が激しいショスタコーヴィチの交響曲なども,ストレスなく聴けるようになり,通勤時間は自分自信の空間に浸りきっております

(あらかじめ申し上げておきますが,私は上記ヘッドフォン関係のスレの回し者ではありませんので念のため