goo blog サービス終了のお知らせ 

リカコの、これは「ゴミのようなブログ」か「ブログのようなゴミ」か

今までの人生は挫折つづきでサボテンのぴょん太さんもベランダで干からびているけど、最近ようやく自分を肯定できてきてるかも…

新たまねぎの田楽

2008-03-12 19:28:10 | 日記
2週間くらい前の夕方、テレビを見ていたらお笑い芸人が農家を訪れてご飯をいただく…というような番組をやっていた。そこで見たのが「新たまねぎの田楽」。
見た目も超美味そうだったけれど、簡単に作れるところにもかなりグッときた。

折りしも、名古屋在住の友人から「みそだれ」をもらっていたので(1年前だけど)、早速作ってみることにした。

作り方
1.たまねぎのヘタと根っこの部分を取る
2.コンソメスープでやわらかくなるまで煮る
3.みそだれをかけて いただきます♪

この簡単さだ。
とりあえず、うちに新たまねぎがあるわけもなく、晩秋にジンギスカンにハマって大量に買い置いていたタマネギを発掘してきた。
芽は伸び放題、根も伸び放題のふにゃふにゃ古タマネギだったが、ナウシカに出てくる巨神兵の牙のような根っこをやっとのことでくり抜いて、丸のまんまコンソメスープに投入。
みそだれは賞味期限が切れて1年近く経っているし、こんなことでタマネギ田楽を美味しくいただけるのだろうか…と心配だったが、「ん、まぁまぁイケる」という程度にはいただける田楽が完成した。



しかしこの「みそだれ」は最強だった。
私はみそ汁もろくに飲まないし、夫の痛風対策でモツ煮込も作れなくなってしまったので、近年はみその「み」の字にも縁がなかったけれど、賞味期限切れ1周年記念に合わせて自分の中でみそ旋風が吹き荒れている。