デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

里山の河津桜

2023年02月28日 | 里山の風景
今日で2月も終わりというのに、日中は腕まくりするほど汗ばむ陽気。ついこの前までの冷たい北風はどこへやら、初夏を思わせる薫風が心地よく渡る、とても2月とは思えない。

今日は梅と桜が同時に咲いているという情報を耳にして、里山の風景にマッチした上谷戸親水公園に河津桜を見に行ってきました。河津桜はソメイヨシノなどより日持ちするというから、まだ咲いてるといいなあ。

畑の前の桜並木は



すでに終わりかけ



もう少し早く来ればよかった



反対側に回ってみると



こっちは今が見頃



満開です



水車小屋のある池の畔の桜も



ピークを迎え



春の陽射しが降り注いでいました



明日は梅を見に行きます




ボッチキャンプ

2023年02月27日 | 池 河川 水辺の風景
郷土の森公園の少し下流はバーベキュー場。私も独身の頃や子供が小さい頃は、多摩川でバーベキューもしたけれど、最近ではとんとご無沙汰。野外で食べる爽快さを知ってても、億劫さが勝る歳になりました。




しかもバーベキューと言えば夏の河原、少し気温は上がったとはいえ、まだまだ北風吹く河川敷。バーベキューをしてる人はいないだろうな。

チラホラと何組か



家族やグループで



楽しんでいる人もいるけど



それよりも多いのが



最近はやりの



ボッチキャンプ



自転車で来て
ハンモックで昼寝か



こちらはテント 



夜はまだ寒いのにここで寝るの?



バーベキュー場がもはやキャンプ場に。ボッチキャンプも気楽でよさそうだけど、やはりキャンプ、バーベキューは大人数でワイワイやった方が楽しい。流行ってるらしいけど、私はしないと思います。

駐車場には高級車が
これに乗ってきたのかな
車で寝たほうが気持ちいいのに





無料見の梅

2023年02月26日 | 春の花
今日も昨日の続き、府中郷土の森公園、柵の外からの写真です。柵の外には私以外にも何人かの人が、そんなに高い入場料ではないのですが、散歩のついでに覗いているような感じです。もしかして私が悪い見本になっちゃったのかも。では悪いついでに梅の写真も、少し遠くに咲いているので、カメラも少しズームして、よいこはマネしないで下さいね。

少し遠いので



ズームにして



紅梅も見ごろだなあ



次は真綿色した



満開の白梅







まるで父の実家でみた



木の枝に餅を刺す



正月飾りのようだ



今度はちゃんとお金を払って入場しようと思っていたのですが、これだけ撮れればもう充分かな。郷土の森の係の方ごめんなさい。また晴れたらマクロレンズ持って伺いますから。



無料見の蝋梅

2023年02月25日 | 春の花
多摩川で思った以上の時間を使ってしまった私は、当初の目的を思い出し、府中郷土の森の梅の下見へ。ただそのあとも予定があって、咲いていたとしても園内をゆっくり散歩する時間もない。

郷土の森は有料の公園
一段盛ったところにあって



周囲は木と柵で囲まれています



でも柵は金網で中は丸見え
しかも柵沿いに道がある



市立の公園ならではの開放サービス、道行く人にも春のおすそわけ。花をそばで見たけりゃ金払えということか。若干悪い気もするが、時間の無かった私には好都合。しかも金網はそう高くなく、手を伸ばせば写真は撮れる。



まずは園の南西 蝋梅の小径から



時期は過ぎてるはずなのに



想像以上に満開



まだ汚れの無い黄色い花が



まさに鈴なり





紅梅とのコラボも美しい



柵の上から撮ったので、根元は写っていないけど、青空が背景ならそれもよし






道なき道を

2023年02月24日 | 池 河川 水辺の風景
ようやく中州にたどり着いたものの、目指す南岸はまだ遠い。ちょっと散歩のつもりのサンダル履きの足に、枯れたススキの茎が容赦なく突き刺さる。果たして南岸まで行けるのだろうか。

中州にも水が入り込み



ぬかるみになにかの足跡
人のものではなさそうだ



中州に閉じ込められた
水鳥が一羽



やはり本流は渡れそうもない
南岸には重機が入り工事中



まさか道路をつくるのでは
自然のまま残してほしいなあ



渡岸をあきらめて振り返る
土手遥か遠く



ススキが眼前に立ちはだかる



川岸に道はあったけど



すぐに枯草が道を隠す



どこから流れてきたのか
軟式野球ボール
河川敷にはありがちな光景



ススキの群れは越えたけど



未だ道らしきものはない



広いところに出て振り返る
どこを通ってきたかわからない



ようやく土手の上へ
渡れなかった無念さと
護岸工事が気にかかる



久方ぶりに童心に帰った
アドベンチャーでした




多摩川北岸から

2023年02月23日 | 池 河川 水辺の風景
今日は少し前の暖かい日に行った多摩川の写真。府中郷土の森に梅の咲き具合を見に行ったのだけど、あまりの陽気に水辺を歩きたくなって。以前にも書いたけど、府中郷土の森は多摩川北岸、その南側は多摩丘陵がせり出して、道路もないので行きづらいところ。北岸から行けるだけ行ってみようかな。

土手に上がって



南岸を望む 
いくつかの中州が見える



中州も緑色に 春近し



水温み 煌めく



この辺りは
自然の姿のままの多摩川



水鳥発見 
キンクロハジロかオオバンか



かなり遠くまで来て



ようやく渡れそうな浅瀬が



川の流れにえぐられて
そのうち倒れちゃうのかな



浅瀬を渡る途中で



中州にも小川が



本流、流れ早し
ここは渡れないかも



続きはまた明日



成増団地

2023年02月22日 | 夕景
今日は都営成増第2アパート、通称成増団地から。この団地は東京都と埼玉県の都県境、板橋区成増5丁目に広がる約1,000世帯の集合住宅。1960年代に建設されたというから築60年超、老朽化から一部はすでに取り壊され、跡に空き地が拡がります。



都内には昭和3~40年代の団地ラッシュに建てられた同様の団地が多数あり、どこも建て替え、取り壊しが進んでいます。そして必ずあるのが団地1階の商店街、これも昭和の名残です。



寒々しい公園の木々



裏に回れば夕焼けに間に合う
左側は取壊し跡地



夕陽がベランダを染める



橙と青が混ざる空



やがてとっぷり日が暮れて



ポツンポツンと部屋の灯りが
これも団地によくある風景



東の空には満月が



昭和の夕景に出会えました




豊玉上空

2023年02月21日 | 飛行機 空港
このところ暖かい日が続くので、夕方、仕事をさぼって練馬区豊玉付近を散歩。ちょうどいい公園があったのでベンチに腰掛け、夕焼け直前の空を見上げていました。



後頭部から飛行機の爆音が
しかもけっこう低い



以前中野勤務時代に、区の職員の方から聞いた話を思い出す。スカイツリーができてから、羽田への着陸路が西側にずれて、中野区上空を飛ぶようになったという話を。豊玉は中野のちょうど北だからこのあたりも通るのか。

西側からも一機
夕陽でシルエットに



今度は真上から
デジタルズームで200mmに



けっこう大きく撮れました
でもピント合わせが難しい



ようやくピントが合いました
飛び去る前に間に合った
おそらくこれがラストショット



辺りはすっかり暗くなり、
その後はズームじゃブレブレ



気が付くと日は落ちて
少し風が冷たく感じます



豊玉上空を通ることがわかっただけでも収穫。今度はもっと高倍率のカメラを持って来よう




クリエイティヴイルミ

2023年02月20日 | 夜景 イルミネーション
今回、よみうりランドに持っていったカメラはキヤノンのG7X。前にも書いたけどG7Xにはクリエイティヴショットという秘密兵器があって、1度のシャッターでオリジナル+5枚の写真を、カメラが勝手に作ってくれる優れもの。やや難があるとしたら撮ってる本人もどんな写真になるかわからないところかな。今日はその変化、効果をご覧ください。

まずはオリジナル



光と色を増量して
パノラマ画角でワイドに



ドラマチックトーン



青い柵越しに撮った写真も



柵が凍りついたみたい



さらに四隅をボカシて



次は樹の下から撮った写真



木の幹が白くなって紫増し



さらにパステル増し増し



最後はフィルター+スクウェアで



まさに虹の橋



イラスト風にも



思い通りにいかないにしてもなかなか面白い機能です。長く続けたよみうりランドジュエルミネーションも、今度こそ終わりですのでご安心を。



光の階段

2023年02月19日 | 夜景 イルミネーション
弟子屈町のヒロちゃん様、コメントありがとうございます。ブログ拝見しました。美しさでは北海道の自然には敵いませんね。

アナザンスター様、いつもコメントありがとうございます。火車は宮部みゆきの小説にもあるんですね。読んだことはありませんが、あらすじを調べると「火の車」のような内容ですね。

さて今年のよみうりランドジュエルミネーションも終盤に差し掛かり、今日は出口付近の写真です。

最近できた
ヒーロートレーニングセンター
行列ができていました



私が子供の頃からある射的
誰もいませんでした



このチュロス屋さんも息が長い



その右側に見えるのが



光の階段



来たときより帰りの方が



きれいに見えるのはなぜ?



登り切ったところにあるお土産屋さん



階段の横は光の丘



名残惜しくて振り返る
今年はこれで見納めです