デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

空輸されてきたバースデーケーキ

2024年06月30日 | 祭 年中行事
墨田シリーズはひと休み、今日は私の63歳の誕生日。神戸に住む娘がケーキを飛行機で運んできてくれました。本人曰く別件で東京に来たついでとのことですが、ついででも嬉しいじゃないですか。この歳でホールのケーキを誕生日に買ってもらえるとは、思ってもいなかったものですから。

帰ると見慣れぬ保冷バックが



GOKAN?



それは 大阪北浜五感
生クリームデコレーション



フルーツてんこ盛り



さっそく蝋燭に点火
長いの6本、短いの3本



煌めくフルーツが美しく
消すのを忘れて撮りました



実食 メロンに苺、黄桃



裏側にはオレンジ



もうひとつ保冷バックから
出てきた小さな包み



開けてみると土壺?梅干し?



それは神戸フランツの
魔法の壷プリン



いちばん上にはクリーム
その下にはなめらかなカスタード



底にはビターなカラメル



3層を混ぜて美味しく頂きました



ところで容器はなんで壺なの?
底の方が食べ辛い



下町の洋食屋

2024年06月29日 | 食べ物 飲食店
その日の昼食に決めていた店は「下町の洋食屋 カタヤマ」。安い肉でも柔らかくなる切り方で特許を取ったというお店で、以前テレビで紹介されていました。それなら安く美味しいステーキが食べられるのではと、下調べの段階からよだれが・・・。でも少しゆっくり撮りすぎて、ランチ時間ぎりぎりに、最後は少し急ぎ足でなんとか到着。

ところは東向島四丁目



お肉の美味しい下町の洋食屋



レストラン カタヤマ



レトロでモダンな店内







ランチだからか激安



これが特許の駄敏丁カット
だびんちょ?



ランチのステーキと
カニクリームコロッケを注文
添えられたナポリタンが懐かしい



メンテルバターが溶けだして



肉にしみいる



バターかな



カニクリームコロッケも
サクサク、熱々



あっという間に完食



もうひと皿はいけそうだ



墨堤通り

2024年06月28日 | 都内散策
隅田川、墨田区側の土手は墨堤通り。土手沿いを歩いてきたのは桜もちに誘われただけではありません。下調べの段階で意外と見どころ多い土手だなと、寺社、言問団子はノーチェックでしたけど。さて最初は桜もちから少し戻った桜橋から。

リバーウォーク同様
人しか通れない橋です



車も電車も通らないと
見晴らしは最高



スカイツリーが
首都高の向こうに顔を出す



水の守り神 カエルと亀



その下に
サボテンの花が咲いていた



手の形をしたサボテン
指の先から花が咲く



さらに墨堤通りを進むと



こじんまりした野球場



ここは日本で最初の少年野球場



あの偉大な王貞治を育てたグランド



対峙するピッチャーは誰だろう



球場の端にタチアオイが揺れる



その先には白髭神社



お腹が空いてきたので
撮ったのはこの2枚だけ



明日は下町の昼飯です


甘い誘惑

2024年06月27日 | 食べ物 飲食店
お寺の裏側だとわかっていても、土手道をずっと歩いてきたのは、江戸時代から続く「長命寺の桜もち」のため。お土産で頂いて食べたことはあるけれど、やっぱり本家本元で食べないとね。歩き疲れに甘味は良薬だし。



お店の名は山本や
初めて知りました



お店の方にお許しを得て
店内を撮りました





江戸気分は長命寺畔の桜餅から



当時の様子を描いた浮世絵も





創業300年 山本やの桜もち



お茶とセットで500円



さっそく開封



桜の葉は伊豆松崎産 大きい



餅は小麦粉製の薄皮



小豆は北海道産



桜もちはかしわ餅と違って葉っぱまで食べられるから、薄い塩味の葉があんこの甘さを引き立てる うん 美味い



老舗集まる墨田区銘品名店会



満足して店を出ると



向かい側には言問団子
でも甘いものはもういいかな



江戸時代の人も迷ったでしょうねえ


石碑の多い寺

2024年06月26日 | 寺社 仏閣
アナザンスター様、コメントありがとうございます。累計リアクション数が偶然一致したのですか。私の方からはリアクション数が見えないので、よくわかりませんでした。すみません。

さて隅田川の土手沿いに向島目指して進むと、なにやら大きな石碑に出会いました。中を覗くと他にも石碑がズラリ、でもまた裏口なのか、お寺の名前はわかりません。

裏口右手に大きな出羽三山の碑



右手には三味線方
初代鶴澤清六の碑



実業家 成島柳北の碑



少し奥に石造庚申塔



スカイツリーをバックに
山村一蔵先生の碑



隣は松尾芭蕉「いざさらば」の句碑



ここに小さな井戸がある
長命水?ここが長命寺か



飲めば長生きするかも
でも水は出ていない



葉影揺れる五狂歌師の狂歌碑



我興乃蘇鉄の碑



竹の中に南無阿弥陀仏
鏑木渓庵之碑



ご当地出身 木の実ナナの碑も



他にも多くの碑があって、その数は60以上。とても撮り切れませんでした。長命水の霊験あらたかなのか、人気があったのか。外に出ると正岡子規仮寓の地、やはり人気があったのでしょう。



人気のわけはまた明日。


墨田区立隅田公園

2024年06月25日 | 都内散策
すみだリバーウォークを渡り切ると、今度は墨田区立隅田公園。渡る前にアジサイを撮ったところは台東区立隅田公園だからややこしい。どっちが先にできたのかは知らないけど、ネーミングに知恵を絞って欲しかった。こちらも日本庭園の池の周りにアジサイが咲いているという。

入るとすぐ現れるスカイツリー
隅田川越しじゃない
スカイツリーを見るのは久しぶり



震災復興公園とあるが
まるでスカイツリーのために
つくられた公園のよう



スカイツリーと松の木



さて日本庭園へと思ったところで大誤算。池の周りは改修中で、黄色と黒のシマシマが並ぶ。もちろん中には入れない。これじゃアジサイは見れないか、仕方なく渋々、緑道に進みました。



少し歩くと犬の彫像 ソラカラ
見上げる先にはスカイツリー



さらに進むとひなびた神社が



三囲神社?みかこいかな



参道にはアジサイが



でも門は固く閉ざされて
隙間からアジサイだけ撮影



あとで調べると、みめぐりでした。三井の井が口でガードされているから、江戸時代から豪商三井の守護社で、今でも三井グループの守り神だそうです。ちなみに裏側だから入れなくて、表側からは入れたとあとで知りました。

そのまま土手を進むと
隅田川の錦絵が 花見の頃か



江戸八景 隅田川の落雁



川を眺めながら歩くのは
令和も江戸も変わらない





すみだリバーウォーク

2024年06月24日 | 都内散策
さていよいよ墨田区へ、でも渡ったのは吾妻橋でも言問橋でもありません。それは東武伊勢崎線の鉄橋沿いにつくられたすみだリバーウォーク。船で下を通ったとき、渡ってる人が手を振ってくれたっけ。



渡り初めは上流側



スカイツリーを見せるためでしょうか



フォトスポットは恋人の聖地



南京錠がたくさん掛かる
束縛されそうで怖い



東武線の下をくぐって下流側へ



頭上を電車が行きすぎる



吾妻橋が眼の前に



エメラルダスが寄港していました



浅草側を眺めると
鴨川の畔を思い出す



橋の終わりは源森川水門
水鳥の溜り場



蒼鷺がみつめる先を



カワウが滑空



今度はスペーシアが頭上を走る



墨田区に入りました


アジサイとタチアオイ

2024年06月23日 | 夏の花
momohakase様、コメントありがとうございます。そう、仰る通りで、私も向島百花園を目指したけど株数が少ないらしいので、抑えに対岸の墨田区隅田公園はマークしていましたが、こちらがわ台東区隅田公園はノーマーク。想像以上にアジサイが咲いているので、これは撮らねばと得意の寄り道を。



せっかくだからスカイツリーを入れて





寄ってみました



次は道路側



こちらにもたくさん咲いている





少し進むとアジサイと
タチアオイが共演



タチアオイも今が旬



この蕾の中に
花びらが折り畳まれているとは



土手側にも咲いていたので



スカイツリーとせいくらべ



明日こそ橋を渡ります

浅草に背を向けて

2024年06月22日 | 都内散策
今日からは新シリーズ、梅雨に入る前にアジサイを撮りに行こうと思って、晴天の日を選んで出かけました。鎌倉、高幡不動、白山神社・・・、アジサイの名所は数々あれど、どこも何度も行っている。今回はまだ行ったことのない江戸時代から続く向島百花園を選びました。

そして隅田川を渡って行こうと、降り立ったのは銀座線浅草駅。考えてみると浅草駅を降りて、雷門も浅草寺も寄らなかったことは今まで一度もありません。断腸の思いで脇目もふらず吾妻橋へ向かいました。



赤い手すりに赤い屋台船



吾妻橋が赤いからかな



定番の三点セット



ビールの泡の部分は
どんな部屋なんだろう



スペーシアが徐行運転でやってきた



スカイツリー 今日も美しくそびえ立つ



ゲイン塔だけで140mあります



さて橋を渡ろうかと思ったとき
土手でアジサイが揺れる



土手を降りると山の宿の渡し跡



ここにもアジサイが咲いている



ならばちょっと寄り道
ここは花川戸、助六夢通り



寄り道先、隅田公園の写真はまた明日




高架下のアジサイ

2024年06月21日 | 夏の花
日が長い長いと思っていたら、今年も夏至を迎えました。明日からは少しづつ短くなるのか。今日は下高井戸駅のそばにアジサイがたくさん咲いているところがあるというので、撮りに行ってきました。そこは駅の北側、甲州街道を渡ったところ。

仄暗い小径の両側に



多くのアジサイが咲いている





ここは玉川上水跡



片側だけ陽が当たります



陽の当たるところを選んで



近づいて撮りました





径はまた細くなり



そしてすぐ広くなる



頭上を走るのは首都高4号線



大きくせり出した永福サービスエリア



アジサイの茂みの中に



花の名所を目指す札



もう少し陽が当たるといいのですが
高速の下では仕方がないか