デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

アクアエリア

2016年11月30日 | OLYMPUS
ジュエルミネーションの写真も今日で終わり。ラストは私の一番好きなアクアエリア、ここは夏は流れるプール、波のあるプールです。この広い水域を利用して水面に映るイルミネーションが楽しめます。そして噴水ショー、これはありがちですが美しいものは美しいで見入っちゃいますね。やっぱり光を操るには水がいちばんいいですね。

流れるプールには光の天使が




紅葉を入れてみました


そして噴水ショー






噴水ショーで冷えた身体にホットチョコレート うまいところにいるなぁ


E-M5


女神のツリー

2016年11月29日 | OLYMPUS
よみうりランドのジュエルミネーション、毎年メインシンボルが変わります。ただいつもそのメインシンボルはフォレストエリアの一番奥、あまり賑やかなところにはありません。そしてそのメインシンボル自体があまりパッとしないので、正直手前のアトラクション周辺のほうが華やかです。今年のテーマは愛の女神、27mの大きな女神に逢いに行きました。


まずジュエリーエリアから




ファンシージュエリーロード 光の街路樹をぬけて




スパイラルパサージュ 光のトンネルをくぐると


フォレストエリアに入ります




そして女神のツリー 


昨年よりはかなりよくなったと思います

E-M5

ジュエルアトラクション

2016年11月28日 | OLYMPUS
よみうりランド、ジュエルミネーションの続きです。昨日、普通のイルミネーションはさすがに飽きたみたいな発言をしましたが、やっぱりせっかく行ったら撮っちゃいますね。今日はアトラクション編です。



ゴーカートのコースです 目が眩んでぶつけないといいけど


スペースジェット 乗るより見てるほうがきれい


ゴーカート乗り場かな


その名のとおりスターシップですね


ジェットコースター バンデットの出発前には毎回火柱が上がります 知らない人はびっくりするかも


そしてコースターは上昇します


こちらは立ち乗り1回転コースター モモンガです


出口に向かう階段も美しい でも下を向いていると足を踏み外しそうになります


E-M5


点光源

2016年11月27日 | OLYMPUS
イルミ続きですが今日からは今週平日に行ったよみうりランドのジュエルミネーション。もう4年ぐらい続けて行ってますが、もういいかなといつも思いながらつい足を運んでしまいます。でも毎年少しづつですがブラッシュアップされたり、一工夫されているので毎回来てよかったと思っちゃいます。

4回目の私は、さすがに普通のイルミネーションだけじゃ面白くないと思い玉ボケ写真を撮ってきました。カメラはE-M5にパナの20mmF1.7。あとは手前にピントを合わせるものを探し、後ろの点光源の被写界深度を大きく外せばOKです。特にこういうイルミはいろいろな色の玉ボケができてご機嫌です。





















2枚目が一番お気に入りです。後半の前ボケは微妙ですね。難しい。

OLYMPUS E-M5



光の大宮殿

2016年11月26日 | 夜景 イルミネーション
さがみ湖イルミリオンのメインステージは光の大宮殿。高さ15mの宮殿イルミネーション、彩られた噴水、客席横側から上まで張りめぐらされた電球が音楽に合わせて輝きます。E-M5+20mmF1.7で撮るとレンズに助けられISO200固定で1/80秒~1/125秒で撮れるので安心して撮れますが、いかんせん画角が狭い。GRDⅣ+ワイコンに切り替えてISO1250で1/30秒くらいが限界なのでしっかり構えて撮りました。

まずはE-M5




そしてGRDⅣ せっかく横や上にもイルミネーションがあるので広角で撮ってよかったと思います。












さがみ湖イルミリオンは広大なのはいいのですが、けっこう傾斜も多く、レイアウトも都心のイルミネーションと比べるとあまり洗練されてない気がします。カップルで行くというよりは、子供たちが喜びそうなキャラクターが多いところですね。ロケーション的にかなり寒いので暖かくして出掛けることをお勧めします。


雪と紅葉

2016年11月25日 | RICOH
今日もイルミネーションにしようと思ったんですが急遽変更。だって11月に東京に雪が降ったんですよ。降雪だけでも54年ぶり、積雪は気象庁が観測始めてから140年間一度も無かったそうです。

電車も遅れてたので、のんびりと写真を撮りながら仕事に行こうと思ってGRDⅣを持ち出しました。目当てはやっぱり紅葉に降り積もる雪。普通なら近くても日光あたりに行かないと撮れない景色ですからね。期待したほどの景色はなかったのですが、11月の東京ということに価値があると自己満足しています。

街路樹にも積もっていました






駅のホームから




やっと電車がきました


RICOH GRDⅣ





イルミリオン 21mm

2016年11月24日 | RICOH
今日も昨日と同じところ、相模湖プレジャーフォレストです。ただカメラはGRDⅣ+ワイコン、21mmのイルミリオンです。撮った写真を見てみるとGRDⅣの高感度性能はいまひとつで、ISO800以上はノイズがひどく、肝心の手振れ補正の効果もあまりありません。その中でもましな方、しかも昨日の写真とはなるべく違うものを選んでみました。





















まあ小さいセンサーでしかもCCDだから多少は仕方ないことだとは思います。でもやっぱりイルミネーションや夜景は広範囲を撮れるカメラのほうがいいですね。

イルミリオン

2016年11月23日 | OLYMPUS
今日からはイルミネーションシリーズ、まずは紅葉帰りのプレジャーフォレスト、さがみ湖イルミリオンの写真です。カメラは20mmF1,7を着けた5軸手振補正のE-M5、画角が狭いのが玉にキズですが全て手持ち撮影です。ここは関東最大の600万球のLEDが広大な丘陵の斜面に敷き詰められている光の山です。

まずは巨大なクリスマスツリー


光の海




空飛ぶブランコ


光のナイアガラ


光の動物園


ここのキャラクターはパディントンベアです


光のトンネル


スノーマンが寝そべってみつめます


光のビッグベン


OLYMPUS E-M5



相模ダム モノクローム

2016年11月22日 | RICOH
今日で相模湖の写真は終わり、最後はGRDⅣのハイコントラスト白黒で撮った相模ダムの写真です。以前NHKのブラタモリで見たのですが、明治以降急激に発展した横浜地区の水源として白羽の矢が立った相模川、着工は戦時中ですが完成は戦後間もない昭和22年だそうです。水源、治水、発電、観光などを担う日本で初めての多目的ダムです。昭和22年完成ということは来年で70周年を迎えることになりますね。

最近はダムカードとかいうものが配られ、それが目的で訪れるダムマニアなる人たちも増えているとききます。ダムは昭和の遺物だとか自然破壊だとかも言われますが、人間が作った建造物で唯一自然と融合していると思います。私も何度かいろいろなダムを見に行ったことはありますが、まずその巨大さに驚き、特に放水時の迫力に圧倒され、そしてダムの作った景観に感動します。皆さんも近くのダムを訪れてみてはいかがですか。紅葉の時期はお勧めですよ。なんかまじめにダム論語っちゃいました。









RICOH GRDⅣ

湖上

2016年11月21日 | RICOH
今日は相模湖の遊覧船から撮った湖上の風景。これもGRDⅣの設定を変えて、ポジフィルム調モード、彩度控えめ、コントラスト強め、周辺減光強めで撮った写真です。逆光も手伝ってほんのり色がついている程度の写真になりました。このカメラ、設定はすぐ変えられていいのですが、デフォルトのエフェクトではないためどんな写真になるか、帰ってパソコンでみるまでよくわかりません。仕上がりは経験を積んでいかなければと思いました。

ほんとはもっとローキーに撮ったのですが、いつもスマホで見てくれている方から「暗くてよくみえない」とのご指摘を頂きましたので、明るさ調整で2段分ぐらい明るくしてあります。今日の写真は見えますか?













RICOH GRDⅣ