デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

ハロウィーン考

2023年10月31日 | 祭 年中行事
今日10月31日はハロウィーン、私が子供の頃にはなかったのに、ずいぶん日本に根付いたものです。私も詳しくは知らないのですが時期、飾り付けをみると収穫祭みたいなものなのでしょうか。今日の写真は10月にいろいろなところで撮ったハロウィーンスナップです。









クリスマスやバレンタインデーはケーキやチョコなどの経済効果が認められるので、メーカーが力を入れて流行らせたようなものですが、ハロウィーンは何が売れるのでしょう、仮装グッズかかぼちゃくらいかな。

便乗したセールはあちこちで



八百屋でも今だけ売ってます



ハロウィーンの木なるものも現れて



なんの木だかわからないけど
天井から電源取るための木にも見える



絵もおどろおどろしいのが多いから



果たして子供は喜んでいるのか



それでも各地でイベントが催され
大勢の人で賑わいます



ほくそ笑んでいるのは
ジャック・オー・ランタンだけ
かも知れません




本来は子供がお化けに扮してお菓子をねだるお祭りなのに、日本では少し屈折して、大人が仮装して騒ぐ行事になっているように思います。外国人も仮装して渋谷を歩いたりしていますが、きっと本国ではやらないのではないでしょうか。

YABETSU 再び

2023年10月30日 | ラーメン
今日は以前紹介したラーメン屋さんに半年ぶりに行ってきた話。練馬区内や新座にはちょくちょく出かけているけれど、和光市にはとんと用事がない、ラーメンのためだけで行くほど近くもない。久しぶりに和光市新倉に用事ができて、これは行くしかない L a’麵 YABETSU。

ショッピングセンターの片隅に



相変わらず賑やかな店頭



前回は外のテーブルで、台湾まぜそばを頂いたのだけれど、今回は少し寒くなってきたし、店内で温かいラーメンを頂くことに。そう広くない店内に恐る恐る入ってみると。

店内はカウンターのみ
4人で満席かな



壁には芸能人のサインではなく
店主の拘りが貼られて



メニューは非常に豊富 迷う



壁からも特製ラーメンが誘う



滅多に来れないから、ちょっと豪華にスタミナZの焼肉セット。前回もらったサービス券が有効期限なしとのことで、餃子3個と交換。



所狭しと料理が並ぶ
カウンター2人分は占拠



スタミナZは背脂、
ニンニク、ネギ増量



麺は中太



セットの焼肉炒め
香りだけでご飯がすすむ



そして中身の詰まった餃子



噛めば肉汁が溢れ出す



一風変った外観ですが
味は間違いありません
また和光に用事できないかなあ



光が丘の秋バラ

2023年10月29日 | 秋の花
秋バラが満開なのは知っていたけれど、神代植物公園も生田緑地ばら苑も行く機会に恵まれず、どこかにバラの咲いてるところはないものか。そうだ、光が丘のローズガーデンに行ってみよう。あそこなら仕事の途中でも行けそうだ。

盛りを過ぎてないか
心配だったけど



まだたくさん咲いていました







日の当たる花壇を中心に





撮ってきました





オレンジ色や



紫も



たまに団地が
写っちゃうのは興醒めだけど



やはりバラには日光と



青い空がよく似合う



間に合ってよかった




谷戸の秋

2023年10月28日 | 里山の風景
多摩丘陵の丘を越えるとそこは谷戸。昔は谷戸ごとに小さな部落があって生活がありました。その谷戸も秋の景色に・・・。

丘を越える途中は



草原の輝き



草も秋色



そして谷戸へ



谷戸には畑が連なり



レンコン畑と



さつまいもかな



秋草が風に揺れ



百日紅の終わるころ



田んぼにははさがけが並びます



静かな静かな谷戸の秋



それぞれの秋

2023年10月27日 | 里山の風景
このところ秋晴れの日が続くので、紅葉にはまだ早いけど多摩丘陵を散歩してきました。まだ8割がた緑の山が、紅く染まるのはひと月くらいあとのことでしょうか。

この辺りは常緑樹





紅の欠片もありません



落ちる前の葉も緑



中腹に差し掛かると
少し黄色味を帯びてきて



紅が混ざるように



樹によっては既に紅いのも



西日が紅を助長する



それぞれの樹々が
それぞれの秋を迎えていました




秋の味覚

2023年10月26日 | 食べ物 飲食店
今日は先日、連れられて行った新宿京王百貨店のレストラン街。秋の味覚フェアで昼飯をご馳走してくれるというので、のこのこ付いていきました。

そこは金縁の額がかかる



とうふ料理「吉座」



豆腐屋らしく最初は冷奴から
昼飯だからビールは無し



連れは松茸づくしをオーダー
松茸の天婦羅と



松茸の土瓶蒸し



松茸よりも三つ葉が香る



そして松茸の炊き込みご飯



私は栗に目がないので



栗ご飯と彩り籠御膳



メインは牛ステーキと



鰆の西京焼き



デザートはわらび餅



ご馳走になっておいてなんだけど
まあ価格相応の味でした



ヴィヴィッド&マクロ

2023年10月25日 | 秋の花
秋の花壇に出向くのに、久しぶりにGRDⅣを引っ張り出してみました。このカメラの特徴は1cmまで寄れるマクロモードと、少しどぎついヴィヴィッドフィルター。この2つを駆使して秋の花壇を撮ってきました。

最初は久しぶりで
露出が合わなかったけど



徐々に感覚を取り戻し



秋色の花を中心に撮りました



弾ける花火のような花



鶏頭の



先っちょに蟻が一匹



花だけではなく



少し紅くなった葉も



陽に透かすといい感じ




最初で最後の

2023年10月24日 | 秋の花
コスモスを探して花壇を奥の方に進むと、足元低いところにオレンジの花が揺れる。それはキバナコスモス、でも背は低いし、しかも一輪だけ。やはり猛暑からの急激な冷え込みに、盛りは過ぎてしまったのでしょうか。



マクロモードでもう1枚



顔を上げた視界の先に



風になびくコスモスが



わずかに残っていてくれました



今年最初で最後の



コスモスかも知れないから



しっかりSDカードに
焼きつけよう



ピンクの縁取りのコスモスも
残りわずか



周囲の花は落ちていて



これから咲きそうなのは
この一輪だけでした




コスモスを探して

2023年10月23日 | 秋の花
まずは昨日の記事のお詫びから。読んでくださっている方からのご指摘で、今でこそ日清食品ですが、エースコイン発売の頃はシスコ。カップヌードルやどん兵衛を作った会社ではなく、ココナッツサブレやチョコフレークを作ってた会社で、その後日清傘下に入ったそうです。この2商品もロングセラーだなあ。

さて本題、昔はちょっとした街角や、玄関先で揺れていたのに、最近コスモスをあまり見かけない気がします。花壇や公園じゃないところに咲いてるのが可憐なのに。コスモス見たさにいつもの公園に行ってきました。

バラは一輪残っていたけど





花壇には秋の花と



秋の草



コキアも色づいて



お花畑の方に行ってみたけど



コスモスらしき花はない



鶏頭がたくさん咲いていた



さらに奥に進んでも





背の低い花ばかり



キバナコスモスすら咲いてない
もう終わっちゃったのかな



エースコイン

2023年10月22日 | 食べ物 飲食店
maria様、コメント、詳しい解説ありがとうございます。そうですか、キンモクセイは人のために、いい香りを放ってくれていたんですね。

さて今日はうって変わってお菓子の話。先日近所のドラッグストアで懐かしいお菓子に出逢い、思わず買ってしまいました。袋は少し小振りになった気はするけど、価格は当時とほぼ変わりません。私が子供の頃に口にした、そして今なお売られている、カップヌードルで有名な日清食品の「エースコイン」です。



昭和30年生まれと書いてあるから、もうすぐ70年。カップヌードルやどん兵衛より前に、こんなお菓子を作っていたとは。



このお菓子、古銭を模っているのがウリだけど、その種類はなんと20種類。しかもなるべく同じ種類が偏らないように袋詰めされている。最近の大量生産のお菓子と違って、口に入れる前に図柄を眺めてしまう。「食べっこ動物」や「おっとっと」も同じ類ですね。

子供の頃は何も考えずに口に放り込んでいましたが、おとなになった私はチト疑り深い。これって本当に実在する古銭なの?気になってマクロモードで写真にして、ネットで調べてみました。

まずは飛鳥~平安時代
富本銭



和同開珎



萬年通宝



神功開宝



隆平栄宝



太平通宝



これだけ室町時代
永楽通宝



ここからは江戸時代
元和通宝



元豊通宝



仙臺通宝



天保通宝



小判もあります
天保五両判金


近代もあります
桐一銭銅貨



十銭アルミニウム青銅貨



いやあ おみそれしました、全て実在の古銭でした。最初は写真を見て1枚1枚検索していたのですが、数枚目で日清食品さんのホームページにあたりまして、全部で20種類が一覧表になっていました。小判の表面のギザギザまで忠実に再現する型を作るのもすごいですが、ひと袋に20のうち14種類入ってるのもすごい。それを68年間続けていることはもっとすごい。息の長い商品になるわけですねえ。