デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

ねねの道 前編

2024年04月30日 | 観光 旅日記
のんびり歩き過ぎたせいか、少し時間が押してきた。八坂神社裏手の門から円山公園を急ぎ足で、長楽館の前を抜け、そのままねねの道へ。

京の迎賓館 長楽館



京都には一輪車がよく似合う



親鸞の墓所 大谷祖廟参道



涅槃仏横たわる大雲院
河原町から移転されました



竹工芸品 高台寺おりおり



坂道を下ると



ここに道標 高台寺方面へ



ちょうど大雲院の裏側へ
祇園閣が見える



銅柱には金鶴が翼を広げる



少し歩くとだんご屋さんが



ここは京だんご 藤菜美



急ぎ足で疲れたのでここで休憩
みたらしをいただきました



後編に続きます



祇園さん

2024年04月29日 | 寺社 仏閣
のんびり回ってきた京都散策、最初に訪れた寺社は祇園さんこと八坂神社です。全国にある約2,300社の八坂神社の総本社で、京都一の繁華街、祇園四条の東に位置し、いにしえの平安遷都から京都の街を見守ってきた社です。

祇園交差点を渡って



境内最古の建造物、西楼門から



最近よく見る電子案内板
神社ナビタ



梅の花咲く頃でした



祇園造の本殿へ





参拝の列が絶えません



祇園祭の神輿が奉安される舞殿



祇園神水



女性に人気の美容水



時計塔を見上げると薙刀の先?
まずい、もう4時になる




古風な薬局

2024年04月28日 | 観光 旅日記
寄り道が多くてすっかり遅くなってしまいましたが、ようやく京都寺社散策へ。時刻は15時、こりゃ近場しか行けないなあ。

四条烏丸の交差点を東へ



あれっ高島屋の角に旧いビルが



これは創業90年 池善化粧品店
店を閉めても土地は渡しません



そして高瀬川のそばには



マツモトキヨシ?なんか古めかしい?
元は1932年築、不二家レストランだそうです



1926年築 東華菜館本店



四条大橋 向岸には南座が見える



河原には春を待ちわびた
カップルがチラホラ



南座 三月公演



見得を切る



仲源寺 目疾地蔵尊



ミッフィーのパン屋もある



漢字ミュージアム
時間が惜しいので素通り



そして八坂神社前、茶色い看板が目にとまる。えっツルハ、ツルハって言えば赤に鶴の絵では。京都仕様かな。



アーケードの屋根も手伝って
宮造りのように見える



この吊り灯篭も古風



鶴羽薬師堂 名前も古風



京のドラッグストアはみな古風 


任天堂 京都

2024年04月27日 | 特撮 アニメ ゲーム
今日は京都髙島屋S.C.の7階、Nintendo KYOTOの写真です。でも60過ぎのじじぃがウロウロするようなところでもなく、どうしても行きたかったわけじゃないけれど、私的には地下道の絵だけで充分だったけど、せっかくだから行ってみました。まあ渋谷よりはここの方が行きやすそうだし・・・。



ピーチ姫がパワーアップ
カウガールピーチ



スプラトゥーンも3が出たのか



まずは好きなゼルダの伝説コーナー



勇ましいリンクと



凛々しいゼルダ姫



次は定番 マリオコーナー



双子に見えないマリオとルイージ



キャラもグッズも勢揃い



ヨッシーも各色あります



最後はあつ森コーナー



無造作に置かれて
ふてくされているよう



やはり若い人しかいませんでした


マリオストリート

2024年04月26日 | 特撮 アニメ ゲーム
四条通地下道に行ったのは、もちろん「京らー油ふりかけ」もあるけれど、もうひとつの目的は、昨年10月にできた「マリオストリート」。地下道の壁の両側に、100mに亘ってスーパーマリオの世界が描かれています。かたや初代ファミコンの粗いドット絵、向かいは最新のテクスチャ、キャラクターも勢揃いで大人も子供も楽しめます。

まずは初代ファミコンから



私にはこちらの方がなじみが深い



ピーチ姫
可愛く見えてたから不思議



海底のシーンも



ゲッソー



ワープゾーンから



ファイヤーマリオ



ところどころに
隠れピクミンがいます



そしてラスボス クッパ



反対側はスイッチ版
スーパーマリオブラザーズ



絵はとてもきれいだけど
遊んだことはありません



パックンフラワー



ヨッシーも出てくるんだ



往復200m
充分楽しめました



絵の最後には高島屋出口5へ
Nintendo KYOTOに案内されます



明日はNintendo KYOTOです


京の漬物とふりかけ

2024年04月25日 | 観光 旅日記
ドーナツを食べ終えて、また錦市場の方へ逆戻り。錦市場入口付近には漬け物屋さんがいくつか並ぶ。京の漬物と言えば思い浮かぶのは、千枚漬け、しば漬けなどだが、お土産屋さんにあるようなものはここにはありません。

九条ねぎの浅漬け



味わい漬け きやべつ



味わい漬け たまねぎ
まるごと1個漬けてある



そして樽のままのぬか漬けも



とても美味しそうだけど



地下鉄で持って帰るのは勇気がいるな
まだ歩くので、重い漬物はパス



そして理由あって地下道で阪急河原町方面へ。そこにあるのが唐辛子に山椒などを香らせた「七味とうがらし」の発祥地、産寧坂に本店がある「おちゃのこさいさい」。錦市場にもお店はあるけど、前述の混雑具合から地下道にあるお店に向かいました。



お目当ては京らー油ふりかけ
試食を頂きました



これは軽いので買って帰ることに
赤富士に見送られ次の場所へ





天神さまとドーナツと

2024年04月24日 | 観光 旅日記
錦市場を途中で断念して引き返すと、突き当りに小さな神社がある。これが市場と共に平安時代から続く錦天満宮。天神さまだから学業の神様かと思ったら、学業に加え商売繫盛にもご利益があるという。錦市場の鎮守様なんですね。



天神さまだけに梅と



撫で牛は欠かせない



京の名水、錦の水
酒樽があるけど酒ではありません



塩釜神社と日乃出稲荷神社





錦天満宮から徒歩1分
新しいドーナツ屋さんができていた



ここがドーナツファクトリー
koe donuts 京都店



天井はなぜか竹籠
隈研吾さんのデザインだそうです



壁には長場雄さんのイラスト



目の前でドーナツが
出来上がっていく様子が見れる



あえてプレーンドーナツを
食べました



さっきの梅が
ポンデリングに見えてきました






京の台所

2024年04月23日 | 観光 旅日記
腹を満たした私はそのまま錦市場へ、ここは平安時代から続く京の台所、約400mに亘って食品中心のお店が並びます。一粒万倍で腹を満たしてから行ったことが、あとで後悔することに・・・。

昔からの道幅なのか
そう広くない通り
天井にはカラフルなアーケード



おばんざいの店が並ぶ
満腹なので写真だけ





京らしい扇子のお店から



焼き芋まで売っている



これは他所では見かけない
天ぷらを串にさして売るなんて



立ち食いだけどけっこう賑わってます



交差する路地を通るたび



人がどんどん増えてくる



しじみも大粒



鮎の塩焼きや



湯葉のコロッケも売っている



満腹で来るところじゃなかったなあ

シャッターには若冲の絵
閉まっている店の前でも立ち止まる



路地はだんだん細くなり
人はどんどん増えてくる



路地は満員電車のようになり、写真を撮るどころか前にも進めなくなってきました。仕方なく半分くらいで断念して、途中の路地からリタイヤしました。満腹じゃなかったらもう少し頑張れたかも知れません。



一粒万倍食べました

2024年04月22日 | ラーメン
四条に来たなら、行かねばならぬ店がある、それが京都しかないラーメン店「麺匠 一粒万倍」。娘に写真を何度も見せられて、ぜひ一度食べて見たかった念願のラーメンです。

ここは寺町通 いつもは行列らしいが
早めに行ってよかった



この暖簾をくぐりたかった



調味料は黒胡椒、花椒、千鳥酢・・・



塩らぁ麺を注文しました



花椒と黒胡椒を



二種類のチャーシューと
穂先メンマ



そして透き通る丸鶏スープ



一緒に頼んだのが
温玉チャーシュー丼



半熟卵をよく混ぜて



塩スープに浸すと美味



スープが濁るのを避けるため
丼の方にかけました



卵かけごはんを頼んでいる人もいました
美味しい卵雑炊になるのでしょう


新京極

2024年04月21日 | 観光 旅日記
桜の写真も終わり、またまた関西旅行写真の再開です。2日目は京都へ、まだ肌寒い四条に降り立ちました。今回は著名なお寺には行かないで、今まであまり立ち寄らないところを中心に回ることにしました。まずは新京極へ。

卒業式シーズンだからか、はたまたレンタル着物なのかわかりませんが、和服姿のうら若き女性が多い。まあ京の街ならさほど違和感は感じませんが・・・。





織田信長・信忠の菩提を弔う大雲院跡
今は移設してしまいました



およそ百年続く阪本漢方堂薬局



乙羽寿司の店先では
蒸し寿司の湯気が立ちのぼる



京極井和井の店頭には



お香の香りが立ち込める



パワーストーンの岩座
京都らしい店が続く



京都のおみやげ処 後藤清高堂



さらにアーケードを進むと



セスナが半分突っ込んでる!
ちょっと大阪っぽい演出



空も少し明るくなってきました