goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

横手市 平鹿総合病院「JAふるさと直売所」

2011年10月16日 | 秋田県内・地元情報



増田特産「リンゴジュース」「ぶどうジュース」「トマトジュース」を冷蔵販売中。
トマトジュースを買おうと思ったが、食塩入りだったので止めた。

他にもお総菜や漬け物等も充実。
病院入り口付近にはJAバンクの窓口もあるので、病院に用事が無くとも来てもいい。

気がつけば、10月も半分を終えた…。

横手市 平鹿総合病院「ローソン」

2011年10月15日 | 秋田県内・地元情報

中日、巨人に連敗。ヤクルト戦の勢いが消えて、小休止。
残り4試合、マジック1。



病院内のローソン、洗面器など日用品が並ぶ病院特有の品揃え。
省スペースだが、患者さんやそのご家族のニーズに対応。
交差点付近等にあるローソンに比べ、かなりの量の弁当やパン等が置かれてある。

横手市 平鹿総合病院 「秋田キャッスルホテルのパン」

2011年10月14日 | 秋田県内・地元情報
今朝は太陽がいい感じで出ています。
が、天気予報によると週末は雨マーク。(今日も含めて)



診察目的でもなく、お見舞い目的でもなく病院に行きました。
平鹿総合病院の売店にキャッスルホテルのパンがテナント入居。
職場の同僚におすそわけをいただき、話題にもなったので行ってみた。
お客の切れ目もなく、繁盛しているようだ。
午前10時頃の販売開始後、昼頃には完売することも多いらしい。



左上)抹茶の豆パン130円
左下)コーヒールンバ160円
中上)アップルデニッシュ190円
中下)プチレーズン160円
右上)あんぱん150円
右下)パンプキンタイム170円

サイズが小振りなのが少々残念だが、ホテルブレッドなら仕方がない…。
全体的にパン生地がしっかりしていて、ハズレがない。
中に入っている具(?)においても、手がこんでいる印象を受ける。

「横手公園」のD51

2011年10月13日 | 秋田県内・地元情報




横手城の近くにある「横手公園」。
広場もそれなりに広く、遊具もけっこう充実。
その広場と遊具を見下ろすように昭和14年、川崎生まれの「D51」がいる。
運転席に上る階段があったので、登ってみた。
けっこうな計器やバルブがあり、かなり年季が入っている。
現役で展示されているうちにまた来よう。

秋風

2011年10月12日 | 秋田県内・地元情報

今日は平日ですが、お休みの一日。
久々にゆっくりとした朝を過ごしました。


すすきが風に揺れている。秋田県の秋は短い。
10月に入り、下旬ともなると冷たい雨が降る。
11月は晩秋というよりも、冬将軍の見習い期間。

横手市 「味美 藤田屋」醤油ラーメン

2011年10月11日 | ラーメン

中日ドラゴンズ、ヤクルトに対して連夜の先制&逃げ切り勝利♪
明日の予想先発ネルソン勝利となれば、セリーグにもついに「マジック4」が点灯。
落合監督のラストイヤーの有終の美&球団初の連覇がみえてきた。

前回は味噌ラーメンを注文したので、今回は醤油ラーメン。
ラーメンではいつも画像をアップしますが、今回は無し。
店の入り口に「無断での写真撮影をご遠慮下さい」という張り紙が…。
お断りして撮影許可を願うまでもなく、普通に食べました。

当然といえば当然だが、味噌ラーメン用の麺と醤油ラーメン用の麺は違っていた。
醤油ラーメンは細縮れ麺で、中華そばの麺に近い。
ちなみに値段は、醤油ラーメン600円、味噌ラーメン700円。大盛は+100円。
前回食べたインパクトを比較すると、濃すぎず薄すぎない醤油ラーメンがオススメ。
ただ、どちらも旨いことには変わりない。
平日の来店だったが、時間帯によっては空席を待っているお客さんもいた。

次回は「煮干しラーメン」に挑戦!

フジバンビ 「ひとくち蜂蜜ドーナツ棒」

2011年10月10日 | 食事・お菓子・食品

秋の3連休のうち2日は半日仕事、今日は午前出勤。
午後からは久々の昼寝を満喫、今日からセリーグ天王山。
がんばれ中日ドラゴンズ!燃えろドラゴンズ!
「JSPORTS」見ます。


「黒糖」や「ジャージー」に比べると、蜂蜜の印象が薄い。
もうちょっと「蜂蜜のねっとりとした甘さ」があってもいいかと。

株式会社フジバンビ かどの駄菓子屋「黒糖ドーナツ棒」

2011年10月08日 | 食事・お菓子・食品
3連休ですが、我が家は関係なく仕事です。


深みのある素朴な甘さの「黒糖ドーナツ棒」。

なでしこリーグ「INAC神戸レオネッサ」のスポンサー。
W杯女子サッカーの優勝に伴って、ユニフォームの広告効果が一気に急上昇。
そのため、売り上げも急上昇らしい。

なでしこフィーバーが無くとも、美味しいお菓子。

おからと豆乳のダイエットクッキー

2011年10月07日 | 食事・お菓子・食品
我が家では時折ファンヒーターが稼働中。


パッケージの印象からは想像できない美味しさが隠れている。
ダイエットクッキーの範疇ではなく、ごく普通のクッキーとしてもイケる。

あまりに美味しく、ついつい食が進む。
そのために「ダイエット」として食するに至らないところが難点。(笑)

横手市平鹿浅舞「高昌まんじゅう屋」

2011年10月05日 | 食事・お菓子・食品
朝夕、めっきり寒くなりました。


店の出で立ちは、伝統を感じさせる昭和テイスト。
浅舞名物「長まんじゅう」、高昌は三種類ある。


左側の濃い茶色は黒糖の風味、唯一クルミが乗っている。
真ん中の白はノーマルな皮ゆえ、あんこの味がダイレクトに来る。
右側の薄茶色は味噌の風味、黒胡麻がのっかっています。

なお、味や食感については個人的感覚ゆえ、実際とは違う可能性もあります。

ハイビスカスティー

2011年10月04日 | 沖縄



沖縄土産に頂いた「ハイビスカスティー」。


説明書きにあった通り、2袋入れて飲みました。
ティーバッグにはわずかしか入っていなかったが、かなりの色が出た。
なんとなく南国気分。
これがハイビスカスの味か…。

横手市 「味美 藤田屋」

2011年10月03日 | ラーメン
今日は寒かった…。
今朝の気温も一桁台まで下がり、午後22時30現在で8.6℃。


10月1日(土)にオープン。
湯沢市にあった店が支店を出したのか、移転したのかは不明。


味噌ラーメン 700円 (はじチャーシュー 130円)
この店の特徴的トッピングの「はじチャーシュー」の味がよい。
ラーメン自体はやや濃い目で、食べ応え有り。
ラーメンスープがとても熱く、ポイントが高い。

個人的には普通盛りでは少し物足りないので、次回は大盛。
「はじチャーシュー丼」があれば売れると思う。

2011ペナントレース

2011年10月02日 | プロ野球・メジャー


パリーグはソフトバンクが断トツで優勝を決めた。
一方でクライマックスシリーズ進出争いは混沌。
日本ハムがかなりの失速、オリックス&西武の加速。
ソフトバンク 優勝 残11
日本ハム  13差 残14
オリックス  2差 残12
西武     4差 残14  10月1日試合終了時点
あれだけ最下位だった西武が挽回したので、CS進出してほしい。

セリーグはマジック点灯がまだまだ先になりそう。
中日、落合監督のラストイヤー、ペナント連覇・日本一で有終の美を!

ヤクルト  -- 残16
中日    2差 残17
巨人    3差 残14
阪神    5差 残21 10月1日試合終了時点