goo blog サービス終了のお知らせ 

まるふじ山脈

夏本番、空梅雨…。
今年度も1/4を終了。

Wクリームエクレア(ティラミス)

2010年08月11日 | ファミリーマート
台風が九州周辺を通過中。お盆に東北地方へ来そうだ・・・。



ティラミスクリームの上にココアパウダーがかかっている。
さらに下部にはブラジル産豆のコーヒーを使ったコーヒーカスタードがある。



ファミマのエクレアシリーズの中ではチョコにつぐ好感触。
販売価格135円

ファミマ「はちみつミルクエクレア」

2010年07月18日 | ファミリーマート
今日も暑い!!!!



ファミマのエクレアシリーズの異端児「はちみつミルクエクレア」100円。



はちみつミルクカスタードと砂糖がけ。
蜂蜜の味わいがしっかりとしている。
飲み物は牛乳かコーヒーがあう。
国産天然日蜂協会員はちみつを使用しているようだ。



ファミマ「リッチロールケーキ」

2010年07月15日 | ファミリーマート




最近流行の「ロールケーキ」。
ファミマでも地域によってはご当地ロールケーキがあるらしい。
「リッチ生クリーム使用」と商品パッケージにも記載。



スプーンで食べるとあったので、スプーンで食べた。
スポンジはしっかりと焼き上がった食感。
生クリームは「ずしっ」とくる濃厚さ。
150円

ローソンの「ロールケーキ」と食べ比べしてみた。
明日、ローソン版を掲載します。

ファミマ「タピオカブルーベリーヨーグルトドリンク」

2010年07月12日 | ファミリーマート
昨夜はけっこうな雨。
今朝は天気も落ち着いています。

普通の飲み物だと想って購入したため、ドロドロ感に少しとまどう。
商品名をよく読めばわかるとおり、「ヨーグルトドリンク」。
タピオカ&ブルーベリーが混在して入っています。
商品も書いてある通り、甘さすっきり。
渇きを潤すというより、食後のデザートドリンクに近い。
210円。

ファミマ 「超BIG・・・エクレア」

2010年07月09日 | ファミリーマート
汗が「じわりじわり」と湧き出るような暑さ。



正式名称は「超BIG蔵王なめらかクリームエクレア」¥160。
Wクリームエクレアシリーズと比べると、2倍近いサイズの差。
チョコも全体にかかっているように見えるが、



よく見れば表面積の半分もかかっていない。
表面のチョコ量と中身のクリーム量を少なくすることにより、
160円に収めているのだろう。
チョコ&クリームの減量分は生地のBIGサイズ分でカバーできる。
ボリューム感はあるので、自分向き。


ファミマスイーツ「ワッフルスティック」

2010年07月02日 | ファミリーマート
蒸し蒸し

正式名称は「蔵王カスタード&ホイップクリームのワッフルスティック」¥150
東北新潟地区限定発売商品。





Wクリームエクレアに近い風貌。
ワッフル生地の食感がいい。
上から①つぶつぶチョコ②ホイップクリーム③カスタードクリーム④チョコ⑤生地
の順に層になっている。
二回目以降も「あり」の商品。




ファミマ「ダブルクリームシューアイス」

2010年06月12日 | ファミリーマート
暑い一日。

最近のファミマのスイーツ戦略は積極的だ。
エクレアアイスと同じようにシューアイスも投入してきた。
ダブルのアイスクリームの中身は・・・
①ホイップクリーム風アイスクリーム
②カスタードアイスクリーム(バニラビーンズ入り)
がダブルで入って香ばしい皮で包まれている。
価格は126円と、シュークリームよりも少々増し。
シュークリームか、シュークリームアイスのどちらを選ぶか・・・。
結論→季節的なことと長く楽しめるという面からアイスがいい。

ファミマの「ファミチキ」

2010年06月07日 | ファミリーマート




TV番組「帰れま10」で紹介された「ファミチキ」。
以前から結構気になっていて、ようやく試しに買ってみた。
見た目はけっこうカラッと揚がった雰囲気。
保温器でしっかりと温められていて、10分経っても冷めない。



袋からは取り出しやすく、手を汚さずに食べられる。
実際の味はというと、見た目の想像よりもやや「肉量」が足りない。
断面から判断するに、衣と肉が同じ比率。
ジューシーさもけっこうあるが、やや肉量不足のため不自然を感じた。
まずまずの美味しさだが、もう少し高くてもいいので差別化を図ってほしい。
ケンタッキーを食べたくなってしまった。
さすがにケンタッキーは別格の存在と再認識した。

ファミマのアイススイーツ

2010年06月04日 | ファミリーマート
少し肌寒い

ダブルチョコエクレアアイス ¥158

中心には堅くてややビターなチョコ
濃厚バニラアイス(バニラビーンズ)は名の通り「濃厚」。
やわらかシュー皮はシュー皮の存在をあまり感じない。
なめらかチョコがけはアイスだけにパリパリ感が感じられる。
本家「Wクリームエクレア」との比較ではいい勝負。

ファミマのスイーツ「ワッフル」

2010年05月30日 | ファミリーマート

ようやくこの時期にふさわしい天候となった一日。

Wクリームワッフルサンド ¥190

ファミマが得意とするカスタードと生クリームのWクリーム。
ふわふわ感の高いワッフル生地にピッタリ。
サイズがもう一回り大きければ嬉しい。
二回目もある美味しさ。
家族と半分づつ食べているとはいえ、
コンビニスイーツの食べ過ぎには気をつけようと思う。

ファミマ「タピオカミルクティー」

2010年05月23日 | ファミリーマート

今日も暑かった・・・。

コンビニ「ファミリーマート」で販売中の「タピオカミルクティー」。
販売価格は238円と、コンビニドリンクにしてはやや高めの設定。
現在、期間限定で30円引きとなっている。
さっそく、飲んでみるとミルクティーは甘すぎず、
「紅茶花伝」や「午後の紅茶」とほぼ同等の味。
タピオカには「小麦粉&コラーゲンペプチド」が使われている。
黒っぽい色はイカスミ色素を使っているようだ・・・。(推測)
タピオカ倍増中とあるが、それほど多さは感じない。
次は「タピオカカフェオレ」か・・・。

いちごエクレア

2010年03月08日 | ファミリーマート
好評のファミマのWクリームエクレアシリーズ第3弾。
生キャラメル味の発売後、イチゴが来るだろうという予測が当たった。
クリームまでイチゴ味で、イチゴものっかっている。
素材の味をシンプルに味わいたい自分としてはノーマルのエクレアが好み。
といいつつも、食べれば美味しいので別に嫌いなわけではない。