goo blog サービス終了のお知らせ 

透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きたいです♪

今週の病院食*食事で上手に夏バテ予防♪ ☆*

2016-07-31 | 美味しい病院食 ♪
連日猛暑日 が続いてますが、皆さん夏バテは大丈夫ですか?

夏バテの症状 とは?

暑さに体がついてゆけず、ギブアップしている状態で、体のだるさ、やる気が起きない、

イライラ、熱っぽい、めまい、食欲不振などの症状が現れてくることです


透析してると暑いからってグビグビと水分 を取り過ぎる訳にもいかないし

夏バテに効果的な鰻の蒲焼 を連日食べる訳にもいかないですしね

でも透析患者だって食事で上手に夏バテ予防が出来るんです 

 夏バテ予防におすすめの食材 

ビタミンB1を多く含むものを入れる
効用:糖質をエネルギーに買えるのに必要で、疲れのもととなる乳酸を消費しやすくする
食材:豚肉・うなぎ・かつお・大豆・胡麻

※過剰摂取はリン上昇になるので取り過ぎには要注意

香味野菜を加える
効用:食欲増進、ビタミンB1の吸収を高める
食材:生姜・ねぎ・みょうが・わさび


クエン酸の多いもの
効用:疲労物資を分解する
食材:レモン・オレンジ・梅干し


いつものメニューに材料をちょっと付け足すだけでも簡単に夏バテ予防に

例えば、普通の白米 に、たたき梅&しその葉&胡麻を加えて 夏の混ぜ寿司 とか~

いつもの素麺に、豚しゃぶ&生姜をトッピングして 豚しゃぶ素麺 に変身!など

最近の我が家の夏の人気メニューは、豚ロース肉を使った ミラノ風カツレツ

叩いた豚肉を塩胡椒&粉チーズで下味つけて揚げ焼きにして、さっぱりとレモンで食べます

豚肉&レモンで、もう究極の夏バテ予防メニューなんです

※レシピは後日アップしますので興味のある方は見てくださいね♪

暑い夏だって美味しく食べて、夏バテ予防しちゃいましょ~う



夏バテ予防のメニューになってる今週の病院食はこちらです♪




* 月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:ダンドリーチキンと野菜ソテー
おかず2:茄子の味噌煮
おかず3:オクラと海老のマヨ和え
デザート:フルーツ (リンゴ)

エネルギー:737kcal / リン:341mg / カリウム:879mg / 食塩:2.2g




* 水曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:揚げ魚と野菜天ぷらの甘酢あんかけ
おかず2:筍とイカのおかか煮
おかず3:白菜とキュウリのわさび和え
デザート:抹茶ミルク寒

エネルギー:724kcal / リン:384mg / カリウム:864mg / 食塩:2.2g




* 金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:煮込みハンバーグと茹で野菜
おかず2:もやしとアスパラと海老のガーリックソテー
おかず3:大根の胡麻酢和え
デザート:フルーツ (パイン)

エネルギー:740cal / リン:351mg / カリウム:852mg / 食塩:2.0g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする