goo blog サービス終了のお知らせ 

透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きたいです♪

9月後半の検査値*自分の命を守るということ ☆*

2015-10-04 | 透析ライフ *☆
転院時のまさかのカルテ記入漏れでのネスプ未投薬もようやく改善の兆しが。。。

今週で3回目の通常の2倍増の ネスプ( 腎性貧血治療薬 ) 投薬でした

未投薬から投薬後の検査数値 は、以下のように変化しました

3週間前:ヘモグロビン 9.2  ヘマトクリット 26.7  → 2倍増ネスプ投薬

2週間前:ヘモグロビン 9.1  ヘマトクリット 27.0  → 2倍増ネスプ投薬

1週間前:ヘモグロビン 10.4   ヘマトクリット 31.0  → 2倍増ネスプ投薬


ほぼ数値が改善したので、次週からはネスプは通常量の投薬になる予定です

透析して10年になりますが、今まで経験したことのないほど低い 検査数値でした

私は数年前から個人的に毎回の透析検査値をパソコンで全てデータ管理してるんですが

今回ほど自分でデータ管理してて、自分の通常数値を知っていて本当に良かった~と

もしも自分の通常数値を知らなかったら、ただ漠然と体調が悪いと思ったかも知れないし、

最悪の事を言えば具合が悪い中、自転車で通院中にふらついて事故になったかも知れない、

もっと酷い場合は急性貧血で救急車で運ばれていたかも知れない。。。

今回の事で改めて 自分の命を守るのは最後は自分なんだと! 痛感しました

普段から自分の通常数値を把握しておくことは言うまでもありませんが、

自分の今の状態を知るということ、そして異変に気付いたら報告して対応して貰うこと

簡単なようですが、自分の命を守るのは並大抵ではないと改めて思いました

もしも医療ミスと後から騒いでも、それで命を落としたら意味がないですしね

医療に任せっぱなしではなく、今まで以上に自覚を持って自己管理に気をつけよう!

と考えさせられた今回の出来事でした~



* 9/28 ( 月 )検査値 *

カリウム    : 5.1
リン      : 4.5
クレアチニン  : 11.99
尿素窒素    : 55.4
ナトリウム   : 139
カルシウム   : 8.2
アルブミン   : 3.8
ヘモグロビン  : 10.4
ヘマトクリット : 31.0







                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする