昨年から習っている七宝焼きの新年度が始まりました 
月に2回、隔週水曜日午後の2時間のコースです
私は5時間透析で、通常は中間(午後12時~)と言われる時間帯に透析していますが
習い事の日だけは夜間透析(午後3時~)に変更してもらっています
七宝焼きが終わったら、お気に入りの中華屋さんかモスバーガーで遅いランチ
もう今では習い事の日のお楽しみになっている
、私のお約束です(笑)
食事を終えて、午後4時半頃 ~ 午後10時頃までが透析タイム
になります
これからまた1年間、楽しみながら上達を目指して頑張るぞぉ~~


七宝焼き 3回目の時の作品
只今、絶賛愛用中(笑)のペンダントトップ 
今週は2回となった透析弁当はこちらです

* 月曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:麻婆茄子
おかず2:ウインナー・南瓜の煮物・プチトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・イチゴ
内容重量:食事 650g + お茶200g / 850g

* 金曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:鶏の照焼き・いんげんソテー
おかず2:里芋と椎茸の含め煮・卵焼き・プチトマト
サラダ :人参サラダ・イチゴ
内容重量:食事 600g + お茶200g / 800g

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです
どうぞよろしくお願い致します



月に2回、隔週水曜日午後の2時間のコースです
私は5時間透析で、通常は中間(午後12時~)と言われる時間帯に透析していますが
習い事の日だけは夜間透析(午後3時~)に変更してもらっています

七宝焼きが終わったら、お気に入りの中華屋さんかモスバーガーで遅いランチ

もう今では習い事の日のお楽しみになっている

食事を終えて、午後4時半頃 ~ 午後10時頃までが透析タイム

これからまた1年間、楽しみながら上達を目指して頑張るぞぉ~~



七宝焼き 3回目の時の作品


今週は2回となった透析弁当はこちらです


* 月曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:麻婆茄子
おかず2:ウインナー・南瓜の煮物・プチトマト
サラダ :コーンとスナックエンドウのサラダ・イチゴ
内容重量:食事 650g + お茶200g / 850g

* 金曜 メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:鶏の照焼き・いんげんソテー
おかず2:里芋と椎茸の含め煮・卵焼き・プチトマト
サラダ :人参サラダ・イチゴ
内容重量:食事 600g + お茶200g / 800g



















にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています

応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです



