山の疲れは登別温泉でさっぱり。。

しかしここは大変な混雑でしたよ。
大きな声では言えませんが(^o^;)、ここはお客さんのマナーが良くなかったな。場所取り禁止って書いてあるのに、平気で洗い場にドーン!と風呂道具一式が置かれてました。しかし、さすが北海道?ほとんどのお客は、場所取りは無視して使ってましたけど。で、日帰り温泉百戦錬磨の私も、場所取りは完全無視です(笑)。
それと、満員の湯船に後ろ向きで体を押し込むツワモノがいました。ほほう、そういう手があったか、と、思わず感心した私。新しい作戦を学習しました。(爆)
クッタラ湖を見学。(天気がめっちゃ悪い(^^;))札幌や苫小牧に近い為、全然注目していませんでしたが、神秘の湖だそうで。今度の宿題にする事にしました。

夜は苫小牧で夕食。実は、苫小牧は、観光案内に食べ物屋の案内が全然なく、観光地とは見られてないようです。でも、工場等がたくさんあり、ビジネスで訪問する人多し。そこで、ホテル街の駐車場に車を止めて探してみたら、なかなか良い居酒屋を発見しました。



という事で、今度苫小牧から深夜のフェリーで出港する時は、またこの手を使おう。
そしていよいよフェリーに乗船。今回は1等和室。幸い、同室者はいなくて、ダーリンと2人で、このぜいたくなお部屋を独占。

しかしここは大変な混雑でしたよ。
大きな声では言えませんが(^o^;)、ここはお客さんのマナーが良くなかったな。場所取り禁止って書いてあるのに、平気で洗い場にドーン!と風呂道具一式が置かれてました。しかし、さすが北海道?ほとんどのお客は、場所取りは無視して使ってましたけど。で、日帰り温泉百戦錬磨の私も、場所取りは完全無視です(笑)。
それと、満員の湯船に後ろ向きで体を押し込むツワモノがいました。ほほう、そういう手があったか、と、思わず感心した私。新しい作戦を学習しました。(爆)
クッタラ湖を見学。(天気がめっちゃ悪い(^^;))札幌や苫小牧に近い為、全然注目していませんでしたが、神秘の湖だそうで。今度の宿題にする事にしました。

夜は苫小牧で夕食。実は、苫小牧は、観光案内に食べ物屋の案内が全然なく、観光地とは見られてないようです。でも、工場等がたくさんあり、ビジネスで訪問する人多し。そこで、ホテル街の駐車場に車を止めて探してみたら、なかなか良い居酒屋を発見しました。



という事で、今度苫小牧から深夜のフェリーで出港する時は、またこの手を使おう。
そしていよいよフェリーに乗船。今回は1等和室。幸い、同室者はいなくて、ダーリンと2人で、このぜいたくなお部屋を独占。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます