ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

四日市♪

2005-12-20 23:12:07 | 将棋
つきましたー たけいりPCより。

+++++

立命館の人たちは4階に固まってるらしく、でも僕もなぜか4階です。
こうなったら立命館に溶け込めるようがんばります。

+++++

詰将棋解いた。昔高2のころ集中して取り組んでた、「詰の花束」って作品集。
解いたら印をつけていって、でもまだ612問中400問くらいしか解けてない。

昔の自分はけっこう詰将棋を解いてたことを思い出した。
歩いてる最中も、よく頭の中で解いてた。そんな感覚、久々に味わいました。

+++++

あべくんとトニーは名古屋でひつまぶしを食べた後に四日市で焼肉を食べてた。ありえません。






にょ?

2005-12-19 22:59:49 | いろいろ
なんか世界銀行に着いたら、よくわからないままテレビ会議が始まった・・

相手はシンガポールの大学生たち5人。こちらは、4人+世界銀行の相談役?の方一人。共通語は英語。
会議をするには自分の英語の力はリスニングもスピーキングもまだまだのレベルだな、とわかった。

+++++

「組織」というものの強みを感じた気がする。

「日本」規模のものを代表したり、各国間や政府関連団体とやりとりしての活動を展開しようとした場合、個人では到底無理だ。

個人の力には限界がある。いや、刺激になりました。

++++

「専門はなんですか?」と聞かれて「サーカス研究です」って言うとみんなびっくりする。当たり前か。笑
てかまともに勉強してないからな。

++++

はーい明日から四日市です。筋違い角使います。たぶん。

++++

どうでもいいが弟のブログが日本語で書かれてる。なんか僕みたいな文章だ。
そして若かりし頃の自分を見ているような内容だ。いちいちコメントするのもめんどいくらい長い。

てかこんな長い文章つまらないぞ、と考えてふと気付いた。う、僕の日記もツマラナイ??
うすうすそんな気はしていたんですが笑 えぇ毎日読んでくださっている方々、ホントにありがとうございます。感謝感謝でございます。

+++++

悩んでる内容はよくわかる。極めてよくわかる。でも非常に微笑ましいので、放置しておこう。笑

どこぞ世界を放浪してきたまへ。国内でもいい。
あるいはインドで乞食をしてみたまへ。新宿でホームレスのおじさんと一緒に寝泊りしてみたまへ。

+++++

それにしてもあれだけリクツをこねられると、「うじうじ考えてないで、とりあえず行動してこい!!」って思いますよね。
僕もそんな風に思われてるのかな。あはは・・

「とりあえず行動」派を自認してるんですが、どうなんでしょ。

+++++

いわゆる「頭でっかち」な人って、案外行動していることが多い気がする。
なぜかというと、たくさんのことを経験しているからこそ、悩む材料・考える材料が増えるから。

最近知りあった人のブログを読んでいて、そう感じた。

「うわーこの人うじうじ考えてるなー」ってひいたり笑、でも
「うわーこの人むちゃくちゃ活動的だなー」と感心もした。

++++

んで、人間の経験なんてそうバランスよく積みあがるものじゃないから、
経験を積めば積むほど、考えが偏ってくることってある。(お、またリクツっぽい方向に話が進んでまいりました・・)

だから、そういう時に「普段と全く違うこと」をやってみるってのは理のあること。
全く違った体験を一つすることで、これまで悩んでたことが一気に消化することすらある。

+++++

あーめんどくなってきた。これにておしまい。ほんと長くてすいません。

ではではー



今日は

2005-12-19 01:47:12 | いろいろ
朝から起きて、世界銀行に行ってきまーす。

高校の同級生で今は同じ学科(*彼はロシア科)の人のやっている、
若い年代による国際開発の団体の活動の会議にちょろっと参加させてもらえることになった。
世界銀行というのは、世界の貧困による問題解決に取り組んでいる機関らしい。1944年に設立。

「国際協力」というのは自分の中では「将棋」・「パフォーマンス」・「語学・学問」に次ぐ4つ目の活動として構想しているものではあるけれど、
まだなにも知識がないはそもそも動機付けも不足しているはで、ちょろちょろと関わっていけたらいいなと思ってる段階です。

++++

将棋の格言に、「4枚の攻めは切れない」というものがある。

相手を攻める時に攻め駒が3枚しかなければ攻めが頓挫してしまう(=切れてしまう)可能性があるが、
4枚の攻め駒があれば攻めが途切れることはまずない、という一つの目安。

それに倣って、4つの分野を相互に関連付けつつ取り組んでいけたらいいなと思う今日このごろ。

そっか。

2005-12-18 22:52:43 | いろいろ
自分が積み上げてきたものがバラバラ・ムチャクチャになるのを恐れるようになる頃が、「もう若くない」年頃への入り口?

まだなんも積み上がってないよ。

++++

北海道から帰ってきました!!よかった。

お目当てのサーカスは、「これをよくまあ日本に持ってきたねぇ」という、アート全開っぷり。
土日のチケットが完売なのが不思議なくらいの、エンターテイメントとは一線を画したものでした。笑

++++

個人的には非常に楽しめた。でも途中、コートの中のカイロが発熱しすぎて眠くなった。
おどろおどろしい暗い森、魔法にかけられたような黒がかった姿の人物達、
「死」を暗示させるようなエロティックさ、悪夢のような世界観・・うーん、大人テイスト。

「本当は怖い」と言われている、グリム童話の原作をモチーフにしているらしい。

特に開場中の客いじりは「夢から醒めた夢」のロビーパフォーマンスに通じるものでもあり、
またそれらをジャグリングやサーカスの技術を使って上に挙げたようなグリム原作の世界観で統一感を持たせていたのがよかった。
ていうか気味悪かった。いい意味でね。

「Oh!!」とか言いつつ観客に抱きついてくる、薄気味悪いメイクのお姉さんだとか、
人のコートの中に勝手にもぐりこんでくる人、
木の上に登って、観客にフランス語やら英語やらで「俺は昔は王子だったんだ・・」とか話しかけるカラス、
床を仰向けのまま這いずり回るドラキュラみたいな男、
トップレスで露出した胸には緑色のジェルを垂らして生卵3コをジャグリングするお姉さん、
(しかもそこから1コの生卵を噛み砕いて、中身を肩に垂らしてた。そんな発想は考えたことなかったよ。きもい&感心。)
上空の真っ赤な網の上でうごめいてる真っ赤な人・・・

そんな世界観。

++++

札幌市内もいろいろ散策♪友達と一緒だったので寂しくないのがよかった。
一人旅だったら、観光するよりも現地の人たちの輪の中に飛び込んでいく方が面白いんだけど。

ツアー旅行みたいなのって、せっかくその土地に出かけても結局は外部の人間用に繕われたキレイな部分だけを見て、
お金たくさん置いていって、時間潰して・・っていうだけのものかと思ってたんですが、
人と一緒に出かけるのならそれはそれで非常に価値のあることですね。
特定の友達と2日なり3日なりずっと過ごすって普段はないもんなぁ。

なにはともあれ楽しかったーーーー♪

+++++

そして今日はosmくんとトリエンナーレへ。現代アートを堪能して、川原彰さん見て、うおやで飲んで。
僕とosmくん的にはもう横浜を完全に満喫した気分です。笑
中華街の特大肉まんも食べたし。サーカス展示の映像の、2ボールジャグリングもよかった。

唯一残念だったのは、昨日今日は秋田で高校生の新人戦東北大会があったのに行けなかったこと。
高校生と「来てくださいっ」「よし行くぞ」なんて話をしてたのに、札幌と秋田は予想外に遠かった・・

って、明後日にはもう四日市へ出発するし、出かけすぎですね。笑

+++++

よーし次は王座戦。やっほー。いろんな人に会えるのも楽しみ。

今日から

2005-12-15 01:03:51 | いろいろ
札幌行ってきます。サーカス見てきます。

極寒で死ぬかもしれません。北海道出身の後輩に、「死にますよ。」って脅されました。
ネットで一応調べたら、
コート:本州で着るような裏地のない薄いコートは全く寒さを防げない。(以下略)とか・・

ん??平均気温零下1度?!
ありえません。ホントありえません。
上着などなどを買い込むだけのお金は持っていかねば・・とにかく凍え死なないように。(切実)

そしてサーカスのアーティストの人たちは大丈夫なんだろうか・・

++++

と心配は尽きませんが行ってきます。ではでは~


うぉー

2005-12-14 01:33:06 | 将棋
今日はむちゃくちゃ将棋したぞ。

学館行ったらあべんつと淳が詰パラやってた。
明日までに「高校」まで解きなさい、と宿題を出されたらしい。
中学校の3問目あたり?を解いてた。
一緒に解き始めて、高校まで先に解き終わって、
あべんつが最後の1問でひたすら苦しんでる間に「ヨチヨチ」~中学の2問目までどんどん解いていって、
あべんつが全部解き終わった3秒後にこっちも全部解いて追いついた。うーん惜しい。

真剣ではまた2回負けた。1回は相穴熊から銀得した将棋をひっくり返された。
逆転負けって基本的にしないはずなので悔しい。明日も挑戦しよう。次こそ全勝だ。
あとほかのレギュラーとも指したい。

それにしてもまらばりも将棋部も、すごい1年生多いなー。
教養学部生なので1年生と会う機会が多いのはよいことだ。実はこれも教養学部進学の4番目くらいの理由。笑

調子はよくなってきてる。がんばろー

+++++

うぉー ジャグリングする時間とマイムする時間と勉強する時間をくれええぇぇーー

最近はコマ送りで動くのを練習中。ビデオでコマ送り再生しているかのように動くやつ。笑
王座戦も例年通り毎朝ジャグリング練習しやう。朝に体動かさないと、動かすヒマがない。
高校竜王獲った時もランニングと縄跳びしてたし、体を動かしておく方が頭が冴えるものとみた。

泊まってました。

2005-12-12 20:28:48 | いろいろ
相当なレベルに達したものを「やめる」というのは常に一つの有力な選択であり得る。
むしろ相当なレベルに達したものであればあるほど、次に取り組む分野に活かせるものは大きくなる。

+++++

秩父~さいたまと縦横無尽に23時間活動していた日。実はたかふみは「引退試合」に臨んでいたんです。

去年は二日間でたしか1000人を動員した「色即是空」というステージイベントのミニ版、
「ACT MUSEUM」が今年行われました。日吉の慶応大学にて。

そこにまらばり1年生トリオがクラブパスで出演したんですね。昼・夜2回。
両方の映像を見ましたが、夜の方はミスもほとんどなく、圧巻の出来のようでした。

夏からずっと練習してたからなぁ。ひたすら通し練やって。
いつの間にか身につけた5クラブも、1本を相方がマサカリで投げ入れてスタートするという荒業をやってのけて。
日本のジャグリングコンテストなら、確実に入賞するのではと思った。

+++++++

たかふみはもうジャグリングに関しては「やりたいことも、目標もない。」と一言。
2002年、2003年のひたすらジャグリングに明け暮れた生活からは決別して、
今後は週2のまらばりの練習に参加する程度にとどめるそうな。

ほんとに、あの2年間はトチ狂ってた。

朝起きると、隣の部屋でボールが床に落ちる音がしていて笑、負けじとこちらも練習し始める。
1階のリビングに降りてくれば、床にボールが落ちているのでとりあえず足で蹴り上げて頭でキャッチする練習をしてみる。
ボールは自分の部屋常備用、リビング常備用、外での練習用と3種類準備して・・

彼は昔からピルエットに長けていたけれど、いまや5クラブ5アップピルエットができるようになってきて・・
5クラブ5アップピルエット連続4回成功した人って日本に何人いるんだろ?さすがに10人もいないのでは。。

というわけで兄としてなかなか感慨深いものがあります。
まあ、引退宣言がいつまで続くのかは知りませんが。笑

+++++

ちなみに 日曜日は古新戦&選抜2日目でした。将棋。

朝から応援に行こうと思っていたのですが
さすがに前日23時間活動し続けて午前3時に就寝した身では、朝起きるのは無理でしたすいません。。

大志からの「人数足りないので来て下さい」のメールで起こされ、昼過ぎに到着。
そしてなぜかホントに古新戦に出ることに。・・いいのか?

まあでも人数足りないということは、僕が出なければ相手は不戦勝=将棋が指せない。
大会の意義的に、勝利を強く求める趣旨ではないとの判断から、出場しちゃいました。

まあ相手も早稲田の方で、知らない人というわけではなかったし、
全勝賞が懸かっているというわけでもなかったみたいだからよかったのかな?

早稲田のくろかわさんには「出るからには全力で指しなさい」と言っていただいて、
対四間飛車美濃囲いのために編み出した必殺戦法で迎え撃ちました。

古新戦の雰囲気も味わえて、意義があったように思います。
最終戦にはチームの5人目の人がやってきたので、僕は選抜観戦に回ることに。

+++++

選抜はみなさんお疲れ様でした。早稲田はここ数年毎年この選抜トーナメント決勝で敗退し、
全国大会である王座戦への参加を阻まれています。

なにが違うんだろ?「運」で片付けるにはあまりにもかわいそう。
お決まりの「努力不足」で片付けていいものでもなさそう。こんなこともあるんだなぁ。

一時期、立命館が圧倒的な強さだった時は正直「あれだけ高校トップ選手を集めるのは反則なんじゃないの」と思うこともあった。
連合軍と市民兵が戦ってるような気分だったから。笑
強さにはっきり差がついちゃうと、競争としての面白味はなくなってしまう。

でも今や東大にももしかしたら史上最強クラスの人材が集まって、これはこれで少し複雑な気分。
選手7人のうち大学大会の個人戦優勝経験者は3人。
高校大会の個人・団体の全国入賞経験も含めたら・・全部で10人を越える。

まあそれでも、王座戦に行けば立命館や京大、ほかにも強い大学はあるんだから大変な話だ。

+++++

この日の夜は大勢での打ち上げ~竹入邸に乗り込んで石橋さんや阿部くん、淳と朝まで真剣指してた。
行きの電車内では15分で50問くらい詰将棋を解いた。

39問の問題集を2冊全部解けば石橋さんからみかんがもらえることになってたんだけど残念。。
でもこういう懸賞みたいなのも楽しい。もう眠くてしょうがないのにかなりがんばってしまった。

阿部君の将棋は頭が悪い。笑 あ、これはホメ言葉ですよ。

まるで昔の自分を見ているようだった。ポンポン指して、「これ明らかに間違った手でしょ??」と思うような手を指してきて、
それでもふと気を抜いた瞬間に、こちらには見えない狙いが炸裂してうっかり負けることがある。

こういう負け方は、非常に不愉快だ。笑 僕の将棋がみんなに「うざい」「うざい」言われるのがよくわかりました・・
全部で2、3回負けた気がする。非常に悔しかったので笑 後日リベンジマッチを申し込むことにしよう。

いしばしさんは元気そうだった。よかった。

帰りました

2005-12-11 01:00:01 | いろいろ
秩父でのパフォーマンスも、さいたま市での将棋教室~打ち上げも、とっても充実してました!!

+++++

秩父の営業は奇術の4年生のくらもちくんと1年生のハト使いの女の子との3人組。

全員早朝3時起床!!
くらもちくんのお母さんの運転する車で一路秩父へ。
まだ真っ暗な中、車に商売道具を山ほど積み込んで、いざ出発★

3時間ほどかけて秩父の山奥へ。幼稚園のクリスマス会でした。
100人くらいの園児と、120人くらいの保護者たちがお客さん。

+++++

最近の自分のパフォーマンスは、お客さんの反応に応じて、
その場でしかできないようなコミュニケーションの取り方をする感じになってきてるんですね。
今日の相手は幼稚園児。・・うわっ すっごい反応!!歓声の嵐。

でも「ロボット」は年少の3歳児たちは怖がってました笑 そうかー怖がられるのか。
急遽、握手するたびごとにキャラが変化していくパターンへ。
怖がって後ずさる子供、面白がって握手したがる子供、いろいろでした。
でも一人、あまりにも怖かったのか泣いてしまった子が・・涙 ごめんね。。

++++

子供たちはちょっとした失敗にも敏感に反応して声をあげます。

最初、「準備中」の看板をカバンに立てかけて、わざとカバンをずらす。看板は倒れる。
「あ゛ーーーーーーーーー」「たおれたよおおぉぉぉ」「きゃーきゃー」などなど大合唱の嵐。笑
で、驚いたリアクションをとるとバカウケ。 面白がって同じことを3回くらい繰り返してしまった。笑
あくまで「うっかり倒してしまった」ように見せるのがクラウニングの基本らしい。

+++++

さらに。

床に置いてあるボールを指差し「落ちてるよー!!」
(置いてあるだけなんだけど。。)と思いつつもその反応に対応してクラウニングの要素を混ぜつつ一つ一つ拾い上げていって、
4ボールの技を飛ばして5ボールへ。

5ボールで技を叩き込むと、今度は一斉に皆が静まって、ものすごい集中力でこっちを見てくれてるのがビンビン伝わってきて。
そのコントラストを作れたのがよかったと思った。

相手の反応を引き出す部分、視線を釘付けにする部分。

+++++

いやーお疲れました。

朝食もお昼もご馳走していただいたり、秩父夜祭りのお土産品もらったり、
ていうかわざわざ運転して連れてきてもらったり、ギャラも十分な金額を頂いてしまって、
本当に至れり尽くせりで感謝のしようもありませんでした。。
行きしな帰りしな、たくさん話せたのもよかった。お仕事というよりは、ちょっとした小旅行の気分★

+++++

さて。この小旅行は早朝4時出発しているわけなので 全て終わって池袋に着いたのが3時半。
ここからさいたま市の小島さんの将棋教室へ。
終わる時間の1時間ほど前に滑り込んで、子供たちと「一手10秒対一手30秒」のハンデをつけて乱取り。5局ほど指したかな?
みんななかなか強かったなぁ 一つ負けそうだった。

それが終わった後は、この日指導にいらっしゃっていた竜王戦挑戦者だった方と小島さん夫妻との打ち上げに、
ご一緒させていただいてしまいました。
いろいろと楽しいお話をたくさん聞かせていただいて・・
と思っていたら!なんと料理店のお客さんが「あのー、竜王戦挑戦者の○○七段ですよね?」
なんと!ファンの方でした。杯を交わし握手を交わし・・ 
うーんさすがに活躍してらっしゃるプロの方の知名度というのは凄いものがある。

さらにこの後帰りの電車の中でも、「もしかして、○○七段でいらっしゃいますか?」「ええ。」「サインください☆」
う うぉっ?やっぱすごいなぁ。。。
話のはずみでこのファンの方は僕の方を向いて「こちらの方も(プロの方ですか)?」
思わず、「いえいえ、僕はただのカバン持ちです。」って答えちゃったよ。笑

++++

そしてノリで?来年の新人戦全国大会にも遊びに行くことになりました笑
記事を書かせてもらえるのかはまだはっきりしないけど・・ 富山だから、夜行バスで往復だな。

たくさんの人にお世話になった、長い1日でした。あぁ僕もなんらかの形で還元していかねば。

明日は

2005-12-09 18:23:06 | いろいろ
奇術の人たちと秩父でお仕事です。今日は奇術の人邸に泊まって早朝に出発する模様。

その後帰りにさいたまの小島さんの将棋教室にも顔を出して子供たちと将棋してくる予定。
お仕事のお客さんも子供たちだし、明日は子供と触れ合う日みたい。

教育の話とか お金の話とか 書こうと思ってたんだけど また明日にでも。。

++++

もうすぐ今年も終わりですね。みなさんはどんな1年を過ごされたのでしょう。

僕は幸か不幸か来年も学部生です。笑 たぶん卒論でいっぱいいっぱい。
きっと今年が、大学時代でもっとも充実していた1年ということになるんでしょう。
クラウンワークショップ、初めての文系学科の学期末体験、マイムの舞台、キリン優勝、五月祭、四季、サーカス学校、箱根優勝、取材ツアー、MJF、フランス旅行、授業&学問(!)、駒場祭・・あとはなんだ いわゆるプライベート面とか?
まあなんかとにかくとにかくたくさんのことがめくるめくようにして脳裏に焼きついていった1年でした。健康に感謝です。

最後のイベントは、王座戦。2週間後には最終日です。
中学生のころからずっとずっと意識していた大会でした。
ずっと見上げ続けてきた上の世代の人たちが悲喜こもごもを経験した、檜舞台。
いつの間にやら僕も4年目です。来年は出られるかどうかわかりません。

悔いのないよう戦ってこれたら、いいな。

強くならなきゃ。

またまた

2005-12-08 00:32:02 | 将棋
将棋の話。なんか将棋多いな。王座戦前だからということで。

昨晩は筋違い角ばかり使って2600点まで上げたものの直後に負けて現在2500点台。2700いかんかなぁ。

++++

んで。今日はひさびさに思いっきり練習した。

文字通り、走り回って、飛び跳ねてた。ジャグリングしながら。
片手3コや両手4コくらいなら全力疾走もできなくはない。
思いっきりジャンプしながら高く投げたり、くるくるまわったり。
冬なのにすぐに半袖一枚。それでも汗かいたし、息も切れた。

そのおかげか、7コボールがいつもより長続きしました。いぇい。

+++++

んで、満足したところで学館へ。トニーをつかまえて将棋。

筋違い角とか、僕が後手で76歩34歩26歩32金とする将棋が多かった。以下、ムリヤリ力戦。
ひたすら、普通の戦型を避けた。笑
「初心者戦法」と称して、初手から76歩34歩26歩24歩48銀44歩~以下64歩、74歩、84歩・・
と、歩ばかり突き続けるのとか。

途中で淳が代指し始めたりして少し負けたけど、そんな無茶苦茶な戦法ばかり20局近く指して、こっちも大満足。

今年は、王座戦でも無茶苦茶な戦法使う予定。うそ。

そういやサロンの1番、解きました。やたらと難しかった。30分以上考えた。すごい。
あんなの作ってみたい。で、一生ずっといろんな人に出題し続けるの。笑

+++++

きーちゃんが学館へ来た。2年生の単位をまだとり終わってないらしい。

きー「将棋しようよ」
ぺん「やだ。僕帰って勉強する。」
「どうせしないくせにー」
「すーるーのー」
「じゃあギャモンしよう」
「う したい。。でもお金が減るからいやだ」
「じゃ将棋」
「将棋もういやだ ギャモンがいい で、ギャモンで僕のお金が増えるのがいい」
「あのね、お金は指導料だから。将棋の時はこっちが払う。ギャモンの時はこっちがもらう。」
「うー却下却下。勉強するー」
「えー」

とゴネ合っているうちにギャモンすることに。やっぱギャモンしたかった。笑
一応図書館だけ行って本を借りてから、裏門のカフェへ。ご飯食べつつギャモン。
ハンデをもらって、最終的には50円負け。まあこれならいいや。

ひさびさにギャモンが出来て満足なりるれろ。

+++++

そして今日は授業に出損ねたなりるれろ。