一関市東山町長坂 2009年11月6日(金)
2009年11月6日(金)、一関市東山町長坂字町・東山郵便局の東側駐車場脇にある民家の庭に植えられているトウカエデ(唐楓)がきれいに紅葉していました。
トウカエデ(唐楓) カエデ科 カエデ(アセル)属 Acer buergerianum
中国東南部と台湾原産の落葉高木で、江戸時代に中国から入ってきた。紅葉が美しく、丈夫なので、街路樹としてよく植えられ、公園にも多い。高さは10~20mになる。樹皮は緑色を帯びた灰褐色で鱗片状に縦に剥がれる。葉は対生し、長さ4~8㎝の狭卵形で、上部が浅く3つに切れ込むものが多い。葉の表面は光沢があり、裏面は白ぽい。若木の葉には鋸歯がある。花期は4~5月。本年枝の先に散房花序を出し、淡黄色の小さな雄花と両性花を多数つける。花弁は5枚。翼果は長さ1.5~2㎝で、ほとんど平行かあまり開かない。「ヌサトリヤマ(幣取山)cv.Nusatoriyama」、「ゴシキカエデ(五色楓)cv.goshikikaede」など園芸品種も多い。用途:庭木、公園・街路樹、盆栽。