goo blog サービス終了のお知らせ 

あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズ

☆デジタルカメラを通じて四季を表現する。

☆写友の心情作品の紹介と更なるアートを求めて!

そこに光と影があるから・・・「楽」

2017年12月21日 | あけみの四季彩歳「俳写シリーズ」

仁木写真クラブ「俳写で楽しもう!」年度末号


今年度最終の「俳写を楽しもう!」をお届けします、上手下手は二の次で手前味噌の

俳句と写真を紹介しましたが次年度も厚かましいながら、時々ご紹介し少しずつ成長し

てゆく所存ですのでよろしくお願いします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 まずは、1年間、お付き合いいただき有難うございました。・・・・・・・・・・・・・謝!


夕暮れの矢作川湖畔に鳥の群れがどこへ帰るのか飛んでいる、帰る巣はいずこか?

  皆さん!良いお年を!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから・・・「楽」

2017年11月18日 | あけみの四季彩歳「俳写シリーズ」

あけみの四季彩歳 第8回 「俳写を楽しもう!」 仁木写真クラブ


 11月5日(日)にTVを見ながら遅い朝食をしていたら茶臼山の紅葉がきれいと放送しており

急遽、今から紅葉狩りに行くぞ!・・・と家内を誘い「今からでは遅い」と叱られながらいってき

た茶臼山天狗棚での1枚を俳句にしたのを紹介します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<所感>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  午後の陽光を受けて茶臼山の天狗棚の草木は黄金色に輝きとりわけカエデの

 紅葉は秋の早霜にも負けず美しい葉揃い見せてくれていたので一句詠んでみた。


次回は、各コース写友の今年度最終例会の作品を紹介する予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから・・・「楽」

2017年10月22日 | あけみの四季彩歳「俳写シリーズ」

あけみの四季彩歳 第7回 「俳写を楽しもう!」 仁木写真クラブ


 第21回写真展の写友作品ブログの紹介が終わりました、ご観覧ありがとうございます。

ひさかたぶりに手前味噌な我が俳句「俳写を楽しもう!」をご紹介したいと思います。・・

 前回までは、俳句の基礎をもっともらしく説明していましたが、そろそろ句の推敲から

皆さんによる添削をしながらレベルUPしてゆきたい・・・と思っていますので教室で是非

小生の句にも添削をお願いしたいと思いますのでよろしく!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



教室での添削を期待しています第8回「俳写を楽しもう!」をお楽しみに!








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから・・・「楽」

2017年09月22日 | あけみの四季彩歳「俳写シリーズ」

仁木写真クラブ「写真展」開催明日からです!!

先にご案内した通り、岡崎市美術館第5展示室にて

写友35名が半年がかりで撮影した写真をご披露いた

しますので是非、ご観覧をお待ちいたします。・・・・・


会員一同お待ちいたします  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから・・・俳写

2017年09月15日 | あけみの四季彩歳「俳写シリーズ」

あけみの四季彩歳 第6回 「俳写を楽しもう!」 仁木写真クラブ


 昨年、各コース合同撮影会で奥三河みどり湖での作品であるが4月上旬のみどり湖は樹木

の芽吹きで湖面は素晴らしい淡色のキャンパスに彩られていて感動の世界であった。・・・・

 感動写真を今一度アップして感動の余韻に浸りながら一句詠んでみたのでご覧頂きたい。

 


 

 

次回は、第21回仁木写真クラブ「写真展」の写友作品を順次紹介する予定です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする