goo blog サービス終了のお知らせ 

あけみの四季歳彩「心感心写」シリーズ

☆デジタルカメラを通じて四季を表現する。

☆写友の心情作品の紹介と更なるアートを求めて!

そこに光と影があるから

2025年06月26日 | あけみの四季彩歳「俳写シリーズ」

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和7年度 №35

 

7月度写友例会上位作品の紹介をします。・・・・・・・・・・

作品提出者が減ったため、今回より、5点/選者に変更しました

作品内容そのものは変わらず、選択質も変わりませんが当選率

は少し厳しくなったかと思いますが了承ください、、、、、、、、、、、

 

1席 「ひと休み」 湯川 元子

 

2席 「しじまの向こう」 村瀬 佳子

 

2席「蛍の舞」 村瀬 佳子

 

3席 「輝き」 河合 床子

 

3席「湖面のひとみ」 水野 恵子

 

3席「新緑の傘」中根 史貴

 

3席 「自転車の昼寝」 湯川 元子

 

3席 「睨み」 河合 床子

 

3席 「虹色流星」 水野 恵子

 

次回もご期待ください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2025年06月22日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和7年度 №34

 

今年は6月でも真夏日の日があり暑さに苦手な小生は

最悪であるが写友諸君は日夜頑張って月例作品を提出

には敬意を表します・・そうした諸君の互選投票結果

の上位作品を紹介します。・・・・・・・・・・・・・

尚、今回は奇しくも、同点3位が多くあり、その中から

代表者(重複は除外)を紹介としますのでよろしく願い

ます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<6月度写友互選上位作品> 1席~3席

 

1席 「流れゆく刻」大水 隆夫

 

1席 「天まで届け」 湯川 元子

 

2席 「つぼみ」 河合 床子

 

2席 「飛べるかな?」村瀬 敏子

 

2席 「飛翔」村瀬 佳子

 

3席 「光束」 水野 恵子

 

3席 「ミラクルカラー」 湯川 元子

 

3席 「虹の架け橋」 河合 床子

 

3席 「白雷」 大水 隆夫

 

3席 「紫に包まれて」村瀬 佳子

 

3席 「助け舟」山内 なほみ

 

<陳謝>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記「助け舟」の撮影者名を誤記入しておりましたことを

深くお詫び申し上げます。・・・・・・・・・・・・・・

本日をもって、正規作者名を記載しましたのでよろしくお

願い申し上げます・・・・・・・・・・・・・・・・・

                     2025.7.6

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2025年05月22日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和7年度 №33

 

歳時記では皐月空と言えば爽やかさをイメージするけれど

最近の空は黄砂まがいの青空で美しさや晴れやかさは感じら

れない・・がそうした中でも写友諸君は感動や閃きを求めて

日々行動をとって例会作品を提出してくれている。 ・・・・

そうした写友の作品をご覧頂きたいと思います。・・・・・・

 

<写友互選上位作品>

1席 「キラリ」 村瀬 佳子

 

2席 「蒼の空間」 村瀬 佳子

 

3席「罠」 村瀬 佳子

 

4席「青空に咲くバラ」水野 恵子

 

4席 「泡のおしゃべり」 河合 床子

 

4席「花嵐」湯川 元子

 

4席「しだれ梅」山内 なほみ

 

4席「映り込み」山内 なほみ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2025年04月18日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和7年度 №32

 

さる、4月16日~17日にかけて4月度写友互選例会作品の投票を

行い下記の通り上位1席から4席までの作品を紹介します。

 

< 写友互選上位作品 >

第1席 「飛翔」湯川 元子

 

第2席「蛇泳ぎの如く」水野 恵子

 

第3席「平カエル」湯川  元子

 

第4席「ともしび」大水 隆夫

 

第4席 「花びらのプラネタリウム」 水野  恵子

 

第4席「満開」村瀬 敏子

 

第4席「わびしい」村瀬 敏子

 

以上が上位作品です、第5席作品は記載しませんが

得点は年度記録に記録されますのでよろしく。・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2025年03月21日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和7年度 №31

 

さる、3月19日~20日にかけて3月度写友互選例会作品の投票を

行い下記の通り上位1席から4席までの作品を紹介します。・・

 

 

第1席 「輝」 山内 なほみ

 

第2席 「切り絵」 河合 床子

 

第2席 「氷鮃」 水野 恵子

 

第2席 「風波」村瀬 敏子

 

第3席 「待つ」 村瀬 敏子

 

第4席 「戸惑い」中根 史貴

 

第4席 「春へのトンネル」 湯川 元子

 

第5席は、ブログ掲載は編集時間の都合上中止しました

のでご了承願います。・・・・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2025年02月21日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和7年度 №30

 

2月度例会写友互選投票が2月19日~20日にかけて投票が

行われ下記の写友諸君が上位入選しました。........................

昨年は5点/人投票から今年度より、3点/人投票となり選者

は厳選すべく必要性がありますが、今回の結果を見ると選

外作品に優れた作品が取り残されており、撮影五原則を今

一度、復習願いたいと思います。・・・・・・・・・・・

<写友互選上位作品>

1席 「 朽 葉 」  村瀬 佳子

 

2席 「氷の花」 水野 恵子

 

2席「ブラックパール」河合 床子

 

2席「彼方へ」 中根 史貴

 

 2席 「室内オーロラ」山内 なほみ

 

2席「ヒロ―登場」大水 隆夫

 

3席「季節は過ぎて」 河合 床子

 

4席 「プリズム」 河合 床子

 

4席 「旭を浴びて吠える」水野 恵子

 

4席「ライトを浴びて」 村瀬 佳子

 

4席 3枚組写真「ポケモン&翁」 中根 史貴

 

4席「雲の爆発」 湯川 元子

 

4席「遊ぼ‼」 水野 恵子

 

4席「隙間の空」 河合 床子

 

4席「極寒に咲く」 村瀬 敏子

 

4席「寄り添う」 村瀬  佳子

 

今回は、4席入選が多数の為、5席は得点外とみなしました。

見出しの箇所でコメントしました通り、次回からは撮影五原

則を念頭に入れて投票を期待します。・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2025年01月24日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

 

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和7年度 №29

 

1月度写友互選例会作品投票を1月8日(水)~9日(木)に

実施しました。・・・・・・・・・・・・・・・・

今年度より投票方法を変更し、選者は3点/人となり

選択能力のレベルアップをはかりますが、結果は年

末頃に期待してます・・・・・・・・・・・・・・

 

< 写友互選上位作品 >

 

第1席 「寒吹雪・凍える」 大水 隆夫

 

第1席 「啄む」 村瀬 佳子

 

第2席 「舞 扇」 湯川 元子

 

第3席 「秋の装い」 村瀬 佳子

 

第4席 「わんちゃん」 村瀬 佳子

 

第5席 「感動の瞬間」 水野 恵子

 

第5席 「ラストステージ」 河合 床子

 

第5席 「きになるな~」大水 隆夫

 

第5席 「散歩日和」 村瀬 敏子

 

第5席 「秋花火」 中根 史貴

 

第5席 「凍てる」 水野 恵子

 

第5席 「砂漠のオアシス」 湯川 元子

 

第5席 「紅競演」 川合 床子

 

第5席 「老いて尚」 村瀬 佳子

 

第5席 「昇 竜」 大水 隆夫

 

以上、1月度上位入選者でした。選外の中にも講師から

見ると素晴らしい作品が多々ありましたので選外諸君は

自信をもって作品づくりをしましょう。。。。。。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年11月26日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

 

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №28

 

今年度、倉橋写真教室総会(12/7開催)の席上にて組織改革及び

役員の役割と名称変更を行いました。・・・・・・・・・・・

     尚、席上にて写友作品の優秀者の表彰式を行いました。・・

・・・・・・

< R7年度役員 >

    新役員(世話人) 湯川 元子 (新任)

 

    会 長    中根 史貴 (退任)

    会 計      村瀬 敏子 (退任)

   書 記      山田 茂子 (退任)

 

以上、新任役員の方、よろしくお願いします。

尚、退任役員の方一年間ご苦労様でした・・・

 

<R6年度写友互選年度賞表彰者>

 

最優秀年度賞 1席 95.5 水野 恵子

優秀年度賞  2席 75.5 篠原 一恵

優秀年度賞  3席 73.5 村瀬 佳子

準優秀年度賞 4席 67.5 湯川 元子

準優秀年度賞 5席 53.5 川合 床子

 

以上、ほしくも賞外になられた諸君も次年度にて

頑張ってください・・〝 継続は力なり 〟///

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年11月22日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

 

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №27

 

今年度、最終例会写友互選投票結果の作品です・・・・・・・・

12月7日の総会席上にて年度賞の表彰式を行います。・・・・・・

今年度、僅かな差で賞を逃がした諸君は次年度より頑張ってくだ

い・・期待しております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

< 上 位 作 品 >

1席 「食べられないバナナ」 山内 なほみ

 

2席 「秋だより」 湯川 元子

 

2席 「輝白」 村瀬 佳子

 

2席 「ウォターダンス」 水野 恵子

 

2席 「都市に潜むモンスター」中根 史貴

 

2席 「夏の風物詩」 中根 史貴

 

3席 「コキアに舞い降りて」 篠原 一恵

 

3席 「スキマのヒカリ」 河合 床子

 

3席 「飛行船」 湯川 元子

 

< 選外作品 >

 

「架け橋」 水野 恵子

 

「木かげの虹」 篠原 一恵

 

「秋花火」 村瀬 佳子

 

「小春日和」 湯川 元子

 

「白栲」 村瀬 佳子

 

「朝露」 水野 恵子

 

「クリスタル」 河合 床子

 

「もくもく雲」 中根 史貴

 

「夏の終わり」 河合 床子

 

「夕ぐれにダンス」 水野 恵子

 

「谷間」 篠原 一恵

 

☆皆さん!次年度も気持ちを切り替えて 頑張ろう‼

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年10月17日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №26

 

 

今年度例会作品年度賞を集計する一ヶ月前となり、

写友諸君の切磋琢磨した作品が一層多く感じます...

その結果が「同点作品が多くなった...」と思われま

                 す................................................................................

 

<10月度上位例会作品>

1席 「UFOがゆく」水野 恵子

 

2席 「調べ」 村瀬 佳子

 

2席 「道しるべ」 水野 恵子

 

2席 「ムービー」 水野 恵子

 

2席 「白の記憶」 篠原 一恵

 

2席 「小葱ちゃん達」 篠原 一恵

 

2席 「清流に咲く」 篠原 一恵

 

3席 「悲しみ」 村瀬 佳子

 

4席 「七夕流星」 水野 恵子

 

4席 「慈しみ」 村瀬 佳子

 

5席 「点字」 山内 なほみ

 

5席 「燃ゆる秋」 中根 史貴

 

<選外作品>

「竜神様」 中根 史貴

 

「彼岸の渓谷」 河合 床子

 

「背中に愛を感じて」 湯川 元子

 

水の踊り」 湯川 元子

 

「もうすぐ天が閉じる」 湯川 元子

 

「うつろい」 河合 床子

 

「バドッグ」 山内 なほみ

 

「ハロウナィン」 河合 床子

 

「五穀豊穣」 中根 史貴

 

次回が今年度最終写友互選月ですので頑張ってください

月の総会に表彰を実施する予定です・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年09月26日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

 

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №25

9月度例会写友互選作品を紹介します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

残暑厳しい毎日各自が切磋琢磨して撮影した作品を今月も紹介

します。 上位作品以外でも優れた作品がありますので写友諸君

に参考にしてもらえればと記載しますので宜しく願います。・・・・・・

 

< 9月度写友互選上位作品 >

1席 「 巨 影 」  水野 恵子

 

2席 「夜明け」 河合 床子

 

2席 「倒木に咲く」 篠原 一恵

 

3席 「輝くの刻」 村瀬 佳子

 

3席 「冬の華」 湯川 元子

 

4席「夏の終わりに」 水野 恵子

 

4席 「爆 舞」 大水 隆夫

 

4席 「鉛筆スケッチ」 湯川 元子

 

5席 「夜に微笑む」 村瀬 佳子

 

5席 「詩季彩」篠原 一恵

 

5席 「光の雫」 河合 床子

 

5席 「秋を撮る」 中根 史貴

 

<選外作品紹介>

「平均台」 山内 なほみ

 

「シンクロ」 山内 なほみ

 

「地球は青かった」 中根 史貴

 

「秋の誘い」 水野 恵子

 

「光糸一筋」 大水 隆夫

 

 

「夏 花」 篠原 一恵

 

「黄金色の朝」 河合 床子

 

「望」 大水 隆夫

 

「渓谷に色添えて」 水野 恵子

 

「天空の城からやってきた」 湯川 元子

 

「風を感じて」 中根 史貴

 

「緑葉の遠足」 大水 隆夫 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年08月30日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №24

8月度例会写友互選作品を紹介します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

猛暑の中でそれぞれが独自で撮影した優れた作品が多くみられ

今月も、上位作品以外の作品も紹介しますのでご覧頂きたいです

 

< 8月度写友互選上位作品 >

1席 「風 車」 河合 床子

 

2席 「朝露の目」 水野 恵子

 

2席 「汗をかいてる地球」 湯川 元子

 

2席 「夏のぞく」 篠原 一恵

 

3席 「緑 陰」 村瀬 佳子

 

4席 「目玉アート」 水野 恵子

 

5席 「仮面ピカソ風」 水野 恵子

 

5席 「名もなき花火大会」 大水 隆夫

 

次点 「夏の詩」 山内 なほみ

 

次点 「トワイライト」 河合 床子

 

次点 「岸辺の夏」 篠原 一恵

 

< 選外作品 >

 

「猛暑の中で」 大水 隆夫

 

「森でみつけて」 篠原 一恵

 

「明日に向かって」 大水 隆夫

 

 

「昭和へのタイムトンネル」 中根 史貴

 

「スーパーヒロ―」 中根 史貴

 

「梅雨晴」 村瀬 佳子

 

「暑いよ、何とかしてくれ」 湯川 元子

 

「凛と」 村瀬 佳子

 

「ダンストリオ」 川合 床子

 

「水墨画 雲海」 中根 史貴

 

以上が8月度の参加出品作品でした・・・9月度も頑張って参加してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年08月20日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №23

 

今年は猛暑の為、大変申し訳しないが自己都合で定期のブログ記載を

怠けてしまい読者諸君にご迷惑をおかけしました、、、、、、、、、、、、、、

8月のデンパークでの撮影会と自然体験の森の寸写作品を紹介します 

、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

自然体験の森 「 曲 演 」

 

自然体験の森 「 線 率 」

 

デンパーク 「 ラ ス ト 演 華 」

 

デンパーク 「 終 演 華」

 

デンパーク 「光 彩 」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年07月18日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №22

 

 

7月度の写友互選投票が7月17日~18日にかけて実施しました

先月と同じく出品者は夏休み?のため‥か少数精鋭の諸君が

出品してくれました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作品レベルが上がっている中での投票となっていますので今回

から上位作品紹介及び選外作品も紹介したいと思い展示します

 

<写友互選上位作品>

1席 「浮」 河合 床子

 

2席 「変顔」 水野 恵子

 

2席 「ぬかるみ」 湯川 元子

 

3席 「春陽」 村瀬 佳子

 

4席 「静けさの中で」 大水 隆夫

 

4席 「Help!」 水野 恵子

 

4席 「これな~に?マンドリン!」 湯川 元子

 

5席 「潮騒」 中根 史貴

 

5席 「ムンクの桜」 山内 なほみ

 

5席 「暗闇のタンク」 山内 なほみ

 

<選外作品>

今回、写友互選投票にてほしくも選外になった作品を紹介します

いずれも劣らず秀作作品ですのでご覧いただきたい・・・・・・・・・・

「つゆ空の夜明け」

 

「一休み」

 

「軌跡」

 

「光りの競演」

 

「まぼろしの名鉄」

 

「目覚め」

 

「寄り添って一生」

 

「白のオブジェ」

 

「待機」

 

「翠の向こう」

 

「リング?」

以上、上位作品に「負けず劣らす」の作品でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに光と影があるから

2024年06月27日 | 「心感心写」撮影会シリーズ

倉橋写真教室「あけみの心感心写シリーズ」

 

「カメラと歩けば・・・ 感動の世界に」    令和6年度 №20

 

6月度月例写友互選上位作品が6月26日と6月27日の

2日間の写友投票によって下記の通り決定しました・・・

今月は、提出作品のレベルが高く選者諸君も選択作品

に苦労されたと思います・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

但し、作品とタイトルの結びつきにより一層の精進をを期

待します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<6月度写友互選上位作品>

 

1席 「朝採れの私」 水野 恵子

 

2席 「陽に潜む牛」 水野 恵子

 

3席 「 予 兆 」  篠原 一恵

 

3席 「柔らかな木漏れ陽」 水野 恵子

 

3席 「黄金の刻」 河合 床子

 

3席 「UFO襲来」 湯川 元子

 

3席 「初夏の気配」 篠原 一恵

 

3席 「不思議な公園」 村瀬 佳子

 

3席 「BacktotheFuture」 村瀬佳子

 

上記以外作品も秀作作品がありましたことをお伝えし

7月もどんどん自信作を出品して頂くことを期待します

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする