ターコイズ別館・読書録

――図書館へ行こう。

187 やっぱり楽しいオーディオ生活 麻倉怜士

2011-01-23 14:42:01 | あ行
 図書館より。アスキー新書。

 子供のころLPやカセットテープを聴いて、そしておじさんになってオーディオに再入門した人のための本。
 初心者にもわかりやすく親しみやすい文体で話は無理なく進む。
 確かにもう一度音楽を聴きたくなる。

#CDの規格はサンプリング周波数44.1kHz、量子化ビット数16ビット。
*オーディオ評論は表現を競い合う
*ガラスCDの音はまったく違う(高音質) ただし値段は9万8700円
#CDは洗ってから聴け 特に新品はほこりがついている
#(CDを乗せて)トレイを一度開閉してから聴け
*視聴するときは曲の聴く順番を変えない
*デジタルケーブルで音がいいのは同軸(SPDIF)、光、iLInk、HDMIの順。
#接点を磨く
#スピーカーユニットのネジを締め直す
#(古典音楽で)エージングする
#iPodの取り込みは非圧縮の「WAV48kHz」が一番いい。さもなくば「appleロスレス」または「WAV44.1kHz」。曲数が多くても、音が悪ければ聴きたくなくなる。
*PCのサウンドカードはオンキヨーのがよかった。