緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

それでも地球は回る「天動説の絵本」☆プラネタリウムの後に・・・・

2008年07月31日 | 本の紹介

昨日行った多摩六都科学館のプラネタリウムの
プログラムの中で、「天動説」と「地動説」について
触れていました。

そこで、こちらの本をご紹介します♪

「天動説の絵本」
安野光雅 (あんのみつまさ)著

「地球が宇宙の中心である」という考え方に支配されて
いた時代の色々なエピソードが紹介された本です。
面白おかしく書いてあるのでつい笑ってしまうのですが・・
笑い飛ばす勇気は持てないです~

地球は、太陽の周りを、自転しながら公転している・・・
大人なら誰でも知っていることですね。
でも・・普段は忘れてませんか?(私だけ??)
「地動説」を何の知識もない状態で導くなんて、もちろん
ムリムリですよね~ 

この本はいつか娘と読みたい・・と思っていた本です。
よい機会なので二人で読み進めてみようかな・・と
考えているところです。
先日、娘に「ちきゅうって まわってるんだよ~ 知ってる?」
と聞いたら、「うん しってるよ~!」と答えていましたが・・
どうなんでしょうかねえ??

 安野光雅 先生・・ について加筆いたしました

とても素敵な絵をお描きになります。年末には先生の絵のカレンダー
が販売されていましたので、大変人気もおありなのでしょう。
個人的には、「はじめてであうすうがくの絵本」がはじめての出会い
です。全3巻で、「対称」「水の量を測る」「長さを比べる」など、数学的な
テーマが幼児にもわかるように、絵本にまとめられています。

「旅の絵本」なども出していらっしゃいます。
この本には文字がありません。先生の絵本は多くを語らない・・でも
絵の隅々を見ると、とても多くのことを語っています。

津和野のご出身で、現在は小金井市ご在住のこと・・すごい近い
じゃないですか!!ひょっとしたら、講演会などあるかもしれませ
んねえ

津和野には、先生の作品を集めた美術館があるようです。
ぜひ訪れたい場所ですね。リンクをはっておきました↓↓

http://www.town.tsuwano.lg.jp/anbi/anbi.html


通学路のお友達と☆たまろくお出かけ☆

2008年07月30日 | お出掛け

学童保育は一休みして、同じ通学路の
お友達と、「多摩六都科学館」に行きました。

女の子3人・男の子1人の組み合わせに、ママたちと
下のお子様も加わって、はなバスでの賑やかなお出かけ
になりました。

我が家は「たまろく」はサイエンス会員(年間5,000円で
家族4人が入場し放題)なので、ちょこちょこ来てはいるの
ですが、お友達と来るというのは、また格別の楽しさがある
ようですね。

今の時期は、車関係の展示がイベントホールでありました。
こちらの、ワークショップの工作も、曜日や時間・対象年齢が
あえば「◎」かと思います。

この日は「中学年以上向け」の工作でしたので、やはり、展示での
お遊びと、夕方のプラネタリウム鑑賞ということになりました。

小1ともなると、親がつきっきりでなくても、友達同士で動いてくれ
るので、ママ達は楽ができるようになりました。
休憩室のテーブルも、子どもグループだけで、わいわいと、おやつ
の交換などをして、過ごすことができます。
ママチームは別テーブルで一息つけます・・・

プラネタリウムも、子供同士で座ってくれて、「暗所・閉所恐怖症」
の私は、出口付近に陣取ることができ、いささかホッとしました。
実際は、子どもの世話がないので、緊張感がなく、ほとんど症状は
出なかったのですが・・・

7月の終わりを飾る良い一日となりました。
関連写真しました♪ 本気でこぐと、ホネが見える?自転車

後日談 プラスです♪
翌日、娘は学童保育だったのですが、さすがに疲れがあり、
大好きな水泳指導もお休みしたい~と言うのでそうしました。
学童でのお昼寝はぐっすりだったと、指導員の先生もおっしゃ
っていました。一緒にお出かけしたお友達も、やはり、水泳指導は
お休みにしたようです・・・・ 遊び疲れですね


帽子日記・・・

2008年07月29日 | ファッション

この夏購入した帽子たちのご紹介・・・

その1 お花の付いたムギワラ帽子
     リヴィンのマザウエイにて 1,260円ナリ
     ツバが大きく、かぶりやすい!丈夫そうです

その2 ブルーのキャップ
     東急吉祥寺 エンジェルブルーにて
     4,000円くらい??秋物新着でバーゲン対象外
     後ろがメッシュで、真夏もOK!(なら夏物扱いにしてくれ
     意外と何にでも合いますよ~♪ ていうか、モトとる
     ために 何にでも合わせてる???
今年はすごーーーく暑いので、帽子は必需品ですね・・・

 


銀座「教文館」☆原画展「かこさとしの世界」(観劇後のお楽しみ♪)

2008年07月28日 | お出掛け
昨日歌舞伎観劇の後、娘に促されて
原画展「かこさとしの世界」に行きました。
銀座の教文館という書店の9階でありました。
歌舞伎の観劇については、下の記事↓↓を見てね♪

http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/0f4e55c732ca2a1a2d554ea63063cb91

私も行きたい気持ちは強かったのですが
田舎モノで「銀座」の地理に疎く、迷子に
なりそうで不安でした・・・

が・・ランチを食べた日比谷シャンテのインフォメーション
のお姉さまが親切に教えてくださり、
無事たどり着くこと
ができました
!(ありがとうございます!)

「からすのパンやさん」「おたまじゃくしの101ちゃん」
「むしばのミュータン」「だるまちゃんとてんぐちゃん」
・・・などの原画の一部が展示されていました。

会場は広くなかったのですが、やはり原画の迫力はすごいです。
「からす・・・」は著書の「あとがき」に、「一羽一羽の表情を活き活きと
描くようにした・・」とおっしゃっていらして、本当にその通りで、大きな
絵で見ると尚更素晴らしく感じました。
「・・101ちゃん」の原画は、「和紙に薄墨」を使っているそうで、「取扱
注意だわ・・」と見ながらドキドキしました。

出入り口付近には、先生の科学絵本を活用したお遊びコーナーや自由
に著書を手にとって読めるコーナーがありました。(娘はこちらを満喫!)

物販コーナーでは、「からす・・・」の限定オリジナルクリアファイルや、
「かるた」「だるまちゃん一筆箋」そしてなんと「だるまちゃんお手玉!」
がありました。娘はお手玉を欲しがったのですが、他にも買い物した後
だったので、諦めてもらいました。(1,050円ナリ・・・

ママは「科学絵本製作ノート」を、娘は「とこちゃんはどこ?」(和製ウオー
リーを探せ?)を購入しました。

原画展の後、6階の児童書フロアをうろうろ・・ 通路も広いし、選びやすい!
洋書などもあるし、自由にくつろいで本を読めるお休みコーナーもあります。
座り込んで読みふけっている、子どもたちだけでなく、パパやママを見かけ
ました。(素敵な場所ですね・・・

その後は、教文館の中にあるカフェでお茶をしました。書店の方も、カフェの方
も、皆様物腰がやわらかく、暖かい雰囲気の書店でした。

娘も「歌舞伎」⇒「かこ先生の原画展」のコースにとっても満足していました。
「いい一日だったねえ~、夏休みらしい日だったね~♪」という感想をもらして
いました。(苦笑・・びっちり学童保育とサマースクールだったもんね♪)
写真・・とりかえておきました♪

親子で歌舞伎初観劇☆日生国際フェスティヴァル☆

2008年07月27日 | お出掛け
先日ゲットした日生劇場での、「親子で楽し
む歌舞伎」に出掛けてまいりました。

歌舞伎は上演時間が4時間くらいあったり
するのですが、このようなイベントなので
2時間余りになっていて、2本ある演目の
最初と合間に、「歌舞伎を楽しむコツ」のような
解説がありました。

演目は、「櫓のお七(やぐらのおひしち)」と「馬盗人(うまぬすびと)」
でした。「お七」では、恋する吉三郎のために、「木戸」を開けるため
火の見櫓に登って、鐘を打とうとするのです。

こちらは、「人形ぶり」という演出の手法が使われていて、人形になっ
たかのような「お七」が黒子に操られ、その思いを表現していきます。
降りしきる雪とあいまって、かなり迫力がありました。
・・・・が、子どもにはいささかキツかったようで、娘は「怖いよ・・・・」と
つぶやいておりました。

2本目の演目の前に、「歌舞伎での小道具」「効果音」「花道」などにつ
いて、楽しい解説があり、歌舞伎は男性しか舞台に立たないこと、黒衣
(黒子)は見えていても見えていないもの・・などのお話がされました。
会場の皆で「がってんだあ!」と首を回し、「ミエを切る」練習もしました。
(爆笑)

解説の方も、歌舞伎俳優さんで、17歳とのことでした。(びっくり!)

2本目の演目は、「動物もの?」ということで、会場の子どもたちも楽しく、
笑いながら観ていました。こちらは、坂東三津五郎さんも出ていらっしゃ
いました。

「見せ場」もいっぱいで、色々教えていただき、私も満喫できました♪

出掛けるとき服装に悩みましたが、娘はワンピースにしました。
会場では、かなりカジュアルなお子様も多く、さすがにイベントもの
なので、「着物」の方はいらっしゃいませんでした・・・・

このような催しは、歌舞伎の「普及活動?」のようなものなのでしょうか。
上演時間も丁度良いし、楽しく過ごすことができたので、またあれば
是非、出掛けたいと思います。

写真は日生劇場ロビーにて、歌舞伎の衣装や道具などが展示されて
いました。道具などは、実際に触ったりもできました。

暑さで先生もこんがらがっています♪(めまい・・・??)

2008年07月26日 | ピアノ&お歌(1年~3年)
土曜日です♪
スズキメソードのピアノ教室でした。

今週は練習時間があまりとれなかったので
朝から曲練習をして、練習中の「バッハのメヌ
エット 3 」の右手と左手を合わせていました。
なかなか進まず、イラっときていたところ・・・

先生からお電話で、「お部屋(ピアノ教室として借りている)の鍵が
見当たらなくて入れないので、今日はレッスンは中止にしましょう」
と連絡が入りました。
娘は「ラッキー!」と言って、のんきにテレビを見始めました・・
来週は、先生がご出張のためお休みだし、しばらく空いてしまうので
内心ちょっと困ったなあ・・というカンジでした。

実は夕べ先生から「レッスンを日曜日にずらせないかしら??」という
お電話を夜遅くいただいたのですが、明日は「芝居(歌舞伎)に行くの
で・・」ということで、お応えできませんでした。

先生も、出張前で何かとお忙しいご様子で、心配いたしましたが、
私たちはとりあえずゆっくりしようということになり、先日の歯の手術後
の薬を飲んで眠いので横になりました・・・

そうしておりましたところ、先生からほどなく電話があり、「鍵が見つかった
ので、よろしければレッスンに来てください」とのことでしたので、すぐに
向かいました。

娘は練習不足と、せっかくレッスンがなくなって「ラッキー!」だったのに
という気持ちで、かなりしょんぼりしていました。

まず、完成していた「メヌエット 2」を弾いて、こちらは9月に初等科の
卒業課題曲なので、曲としての表現を見ていただきました。

続いて練習中の「メヌエット 3 」を・・・と思いましたら、「メヌエット 3 は
弾けているので、”楽しき農夫”に入りましょう。」と言われました。

そのまま”楽しい農夫”のト長調の音階と、和音の練習に入り、色々宿題
をいただきました。帰り際、レッスンノートを記入するときに
「メヌエット 3 は、引き続き練習して仕上げてまいりましょうか?」とお伺い
いたしましたら・・
「あれ??まだ終わってなかったかしら??では・・・”楽しき農夫”と並行
してやりましょう。大丈夫よ~♪」というお答え。

娘のレッスンの後は、打合せか何かにお出掛けのようで、慌しくご挨拶をされ
お別れいたしました・・・この暑さと、忙しさで先生も目が回っておられたようで・・
私たちも、先生におんぶに抱っこではなく、きちんと仕上げてレッスンにのぞ
まねば・・・と 決心させられる出来事でした・・・

というわけで、当面「 メヌエット 3 」と「楽しき農夫」を並行して練習し、卒業
課題曲の 「メヌエット 2」に磨きをかけ、「バイエル」前半を挟み込む・・・・
というカンジでしょうかね~

写真は ラッキーにも? 進めた次の曲・・
 「楽しき農夫」です
難しそうですが、和音の繰り返しが多く意外にいけそうです・・・

いかがお過ごしですか?夏休み☆お勉強編

2008年07月26日 | 低学年の勉強・読み書き・計算・家庭学習
夏休みに入ったとはいえ・・
思ったより娘と向き合って勉強やピアノをじっくり
やる時間がないのが、さみしいです。
「サマースクール」「水泳指導」「学童保育」の合間に
習い事の予定をこなしていくだけで、精一杯の状況です。

が・・細切れでも、英語のヒアリング・学校の「ひらがなファイル」
のやっていないところをやる・ピアノ(初見で弾けるもの)などを
やっています。親も一日を終えて夕方になると、せかしてやら
せる気力もうせてまいります。
(ビール飲んで、テレビみてダラダラしたいよ~

夏休み前から力を入れてきた「いくつといくつ」が定着してきま
した。「ランダム」に出された問題もほぼ即答レベルで、「トントン」
うめられるようになりました。

写真のように、具体物のブロックの代わりとして、ママが「●」を使っ
て、具体物表をつくって与えて渡しています。
(学校のブロック操作と同じ並びで、その数だけ「●」を並べたもの)

「少しでもつまったらこれを見てやってね♪」と指示してありました。
徐々にこれをほとんど見ることなく、「いくつといくつ」はできるように
なりました。単に暗記しているのではなく、忘れたら、「●」を思い浮
かべているということなので、具体物での印象付けは成功している
みたいです。

このような過程をたどると、久しぶりに計算問題を解いても、「忘れる」
ということがありません。数字だけのドリルで繰り返しの中でやらせ
るだけでは、深い意味での定着は難しいと思います・・今はゆっくりでも
よいから、具体物操作に重点を置いたほうがいいかな?というところです。

サマースクールでも一学期の復習として、整数の足し算・引き算
「いくつといくつ」をやっているようですが、この訓練で「引き算」も
不安がないようです。

今週でサマースクールも一段落です。夏休みのママ勉は来週あたり
からはじめようかと、手ぐすね引いておりますが・・・・

嬉しい誤算?と申しますか・・学校でいただいた「サマースクール」の
教材が、「質・量」ともに大変良いものでした(特に算数)コピーをして、
夏休みのママ勉に使用したいと思います。

ここまで基本に忠実な部分をやっていただけるのだったら、他の教材は
いらないかな?とも思うのですが、8月からは学童保育での「学習時間」
も増えるでしょうし、思い切って「Z会」の教材を使うことにしました。
「Z会」については、また後日ご紹介しますね♪

写真はママ手製の具体物表「●」がぽちぽち見えると思います♪

いかがお過ごしですか?夏休み☆生活編☆

2008年07月26日 | 1年生の日記 

夏休みに入って初めての週末ですね~♪
今週はずっと「猛暑」で、ぐったりでした。
学童っ子の皆様も、そうでない方もいかが
お過ごしですか?

私は、朝のお弁当作りや娘の登校時間のずれで、リズムが
少し狂い、サマータイム状態?で身体が重いです。
朝、お弁当をつくるので、普段より40分くらい早起きなのですが、
学童保育の受入時間が8時半からで、学校に登校するよりやや
遅いのです。(朝、妙な間合いが生じています

いまだ送りをやっているのですが、その分出社が遅くなり
時間調整のため、残業気味です。フルタイムでお勤めされて
いる方からするとお笑い程度なのですが、なにせ通勤時間が
1時間半くらいかかりますし、一度きちんとしたリズムができて
しまうと、少しでも崩れると正直しんどいですね~

この時期は「予算作成」(公益法人のため)の仕事があり、ちょっと
忙しいので、出勤日も多く、娘は毎日びっちり学童保育です。また
学校主催で「サマースクール」と「水泳指導」があり、学童っ子たち
は、学童からまとまって出席します。ありがたいのですが、持ち物を
そろえるのが大変なんです。水着の支度・サマーの教材・上履き・お
昼寝タオルケット・お弁当(保冷剤を入れるなど)・・・
始めの数日は、私も混乱していました。

娘は夏休み生活をどう感じているかというと??

「夏休みと普段の日どっちがいい?」と聞くと
「あ~♪  な~つやすみ♪」(チューブ風です)
・・・そうなんだ・・まあよかったよ・・・

写真は先日のお弁当です♪何の変哲もありませんが・・


☆歯の手術☆をいたしました~(アイタタ・・・汗)

2008年07月25日 | 1年生の日記 

突然ですが、ママは昨日歯の手術を
いたしました~♪
こういう話題が苦手な方は、記事を読み
飛ばして下さいね~
10年以上前に、すごーーく 下手っぴ な 
歯医者さんに詰めてもらった歯の根っこの
ところに、病菌が入り、今の歯医者さんで、
なんだかんだやっていたのですが・・・・・
とうとう、歯茎を切ってめくって、病菌を除去して、薬を入れることに
なりました☆手術ということらしい・・あ~ 恐ろしい・・・ 一度はビビッて、
8月に日延べしてもらったのですが、8月に娘と遊ぶ時間がなくなるので、
早めに治すことにしました。

結果は・・1時間足らずの何のことも無い手術でした。手術といっても
歯科の診察台の上で、局部麻酔を打って・・という簡単なものでした。

麻酔を打っているので、痛みはなかったのですが、最初に歯茎を切る
ときに「スーーー」と切る様子がわかるのですね~

しかも血液のにおいがしますから・・ちょっと気持ち悪かった・・・
あとは、最後の方に縫い合わせるのですが、その糸が唇の脇にあたっ
て何やら唇まで縫い合わされているような気がして、妙でした。
糊のようなものを使っているので、引っかかったように思ったみたいです。

娘に縫い合わせた跡を見せると「わあ~ すげ~!」と驚いてくれました。
かなりツギハギ状態で、糸が黒いので怖いです・・・

その後、「骨も削ったから、腫れるかも・・」と先生から言われましたが、
幸いそれもなく、抗生剤と痛みどめのせいか、だるい感じがして、横になり
たかった・のですが、その日は、歌とソルフェージュのレッスンでしたので、
「えいやっ!」と身体を起こして、出掛けました。

相変わらず暑い・・やっぱり事後は痛い・・ふらっとする・・横になりたい・・・
でも、、娘がシッターさんと行きたくない・・「ママがいい・・」というので
頑張って連れて行きました。
娘がレッスンに集中し、お歌のときの発声がとっても良くなったのが救いでした。

写真は、レッスンの前日に宿題の「ソルフェージュのドリル」をやっつける娘です。
歯医者関係の写真はさすがにお見せできませんもの・・


 


予感的中!カツサンドもコンビも・・☆街は変わるもの・・

2008年07月24日 | 1年生の日記 
昨日、仕事の帰りに久々に日比谷界隈を
訪れました。
先日予約した、「国際ファミリーフェスティヴァル 
親子で楽しむ歌舞伎」のチケットを引き取りに
日生劇場に行きました。 下の記事を見てね♪↓
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/cb500db27af2cacbc01c97f9b4e8a6f8

お席の方は・・やはり間違いなく良席!
チケット引渡しの方が、座席案内のときに思わず
「オメデトウゴザイマス!」と言ってしまうほどの、
お席です♪

その後、当日は子連れだし、劇場周りの便利スポットを
の確認するため、わずかの時間ですがぶらっとしました。

このあたりの宝塚劇場や日生劇場での観劇のときは、宝塚劇場
隣の「日比谷三井ビル」地下で、「まい泉」のカツサンドを買って
同じフロアの「ampm」で飲み物を調達・・・というのが定番でした。
・・・が嫌な予感がして、三井ビルに行ってみました。
「まい泉」も「ampm」も無くなっていました。ビル自体建替えするようです。

は~  このあたりをあまり知らないので、なんか不便になったなあ・・
観劇はやたらお昼にかかるので、食事が難しいのだけど、いつもカツ
サンドで乗り切り、帰りにお茶を兼ねて軽食・・というパタンが多かったし。
 有楽町側から来ると、「イトシア」など話題のビルがあって、色々
テイクアウトもあるんだろうな・・地下鉄で行く場合の新たなテイクアウト
スポットを探しております・・(日比谷 A13番出口あたりです)
帝国ホテルのテイクアウトは・・・予算が折り合わないのでご辞退いたします。

画像は、日生劇場です♪

篤姫と幕末の志士伝☆サトウさんって??

2008年07月23日 | 本の紹介

NHK大河ドラマの「篤姫」が折り返しを過ぎましたね。
とうとう井伊直弼が幕府の実権を握り「安政の大獄」が
始まってしまいます・・・・やがて幕末のゴタゴタとなり
明治維新へとつながっていきます・・・と言っても観てい
ない方には、
長々とした記事は迷惑なだけですので、
ちょびっとだけ、面白い本をご紹介しますね♪
今上巻を読んだところです。↓↓

「一外交官の見た明治維新」(上)(下) 
アーネスト サトウ 著 岩波文庫

↑ ↑ 検索リンクなるものを貼ってみました♪

アーネストサトウは 幕末から明治維新の後にかけて、25年にわたり
英国の外交官として日本に滞在した方です。「英国策論」などの論文
やその活動は、明治維新に大きな影響を与え、西郷隆盛や桂小五郎
など、多くの幕末の志士たちとの交流もあったということです。

日本に来て、親日家になって「サトウ」を名乗ったわけではなく、もともと
大変な「愛日家」でそれが長じて、外交官になってしまったというお方・・
「サトウ」も本名なんですよ・・ なにやら運命のようなものを感じますね・・
そんな「サトウさん」の「アウトサイダーの目」から見た明治維新・・・
なかなかですよ~ 天皇は「ミカド」将軍は「タイクーン」(大君のこと)と
書かれています。諸国の大名や列強の動きなども”ちらちら”分かります。
(小説と違って感情表現やドラマチック感は不足ですが・・・)

それと・・・
大河ドラマの篤姫が始まってすぐ、私は篤姫を2倍楽しむために「幕末の志士
伝」を数冊読みました・・・とはいっても、児童書です。高学年向きに書かれた
伝記のようなものです。字が大きいし、簡単に書いてあるし、すぐ読めるし♪

実は私は幕末の登場人物について、誰がどこの人か?何がどうしたのか?
ごちゃごちゃになってしまうことがありました。そんなときには児童書は便利
ですよ~  こちらも紹介しておきますね♪ 私はこちらを読みました。
写真を入れておきますね♪

「時代を動かした人々  維新編 」 1巻~10巻 
1巻で1人紹介してあり、竜馬・西郷・桂・・・・そして、このシリーズでも
アーネストサトウはあります♪写真の手前の本です♪)

西東京の中央図書館にシリーズでありました☆


ダブルブッキング状態でママピンチ!どちらにころぶのか??

2008年07月22日 | 1年生の日記 
取れてしまったんです・・・・
歌舞伎のチケット・・しかも 花道寄りの
前から二列目 「超良席!」

とは言っても、日生劇場  で夏休みに毎年行われる
国際ファミリーフェスティヴァル」での「親子で歌舞伎」
という催しなのですが・・歌舞伎初心者のママも安心・・

先日、娘と観劇の予定をたてていたとき、日生劇場のパンフレットがあり、
「歌舞伎おもしろそう・・」ということになり、チケット取に挑むこととなりまし
た。お日にちが迫っていましたので、直接劇場に問い合わせたところ、残席
数は少なかったのですが、たまたまプレイガイドからの戻りがあり、こちら
のお席を頂戴できました~ 即決でゲットいたしました・・・

が・・電話を切ってから気づいたのですが、その日はイトマンスイミングの日
なのですね~ まあ、別の曜日に振替よっと・・と軽く考えて手帳を見たの
ですが・・ガーーーーン  すでに 今月はピアノのお集まり関係で、
一回振替指導を受けていたのですね~ イトマンは月に1回しか振替できな
いのです!しかもその日は進級テスト・・
どうしよう・・あんなに調子良かったのに・・・・

恐る恐る娘に相談しました。
もし、娘が水泳を選んだら、前列に空席はつくれないので、知り合いのお子様に
頼み込んで、お連れして観劇するしかない・・と心を決めていました・・・

娘は下を向いて考えていましたが・ 「カブキ行く!水泳は別に今回進級しな
くていいし・・」と言ってくれました・・ごめんね・・娘よ・・
せっかく水泳ノッテいたのに・・ママのミスでした・・
でもでも、その日は良い一日になるように、頑張るからね~


あさがお観察♪いっちょうあがり~我が家の3連休♪

2008年07月21日 | 1年生の日記 

3連休でしたね♪
早速レジャーにお出掛け・・という
ご家庭もあるのでは??
スタートダッシュで、夏休み満喫ですね~
ウラヤマシ~!!

我が家は完璧に「静」でした。
昨日は「夏休み会議」をしました。(苦笑)

朝起きたら、枯れかけていたはずの朝顔が咲いていたの
で、早速学校の宿題の「アサガオ観察」をすることにしました。
学校の先生のご指示では、咲いたところと、しぼんだ後
の様子をそれぞれ描く・・とのことでした。咲いているとこ
ろを仕上げて、文章をつけたところで、お出掛けです。

娘の歯医者さんです。ママも行っている「ひがきデンタル
クリニック」です。学校の歯科検診で「抜いたほうがよい
乳歯がある」とのご指摘をいただき、かねてより気になっ
ていた前歯の歯並び矯正の相談も兼ねて伺いました。

例の乳歯は速攻抜いていただけました・・歯並びは、前歯
の歯茎の一部が高い位置にあり云々・・忘れましたが・・・
成長とともに直る場合もあるので、今は手術しないほうが良い
とのことでした・・ブリッジなどのはめ込みでは、治らないよう
です。(そっか~大きくなっても治らなかったらヤダナア・・)

その後は帰宅して、お昼を食べて・・お昼寝・・
なんと平和な・・

その間私は学童保育・サマースクール・水泳指導の持ち物チェック・・
案外色々あるのだ~

夕方は「アサガオ観察」の続きで、しぼんだ様子を描きました。
仕上がったところで、お風呂屋さんにGO!
のーーんびり過ごしました~

休み明けから、サマースクール 水泳 学童 遊び 習い事 勉強・・・
案外ハードな日々ですね~ 私も仕事だし・・


ポ~ニョ☆ポニョ♪ポニョ♪さかなのこ~♪

2008年07月21日 | 1年生の日記 
マックスバリュにて、キャンペーンみたいなのが
あって、三ツ矢サイダー(お味はいろいろ)を2本
購入した人に、ポニョの風船を配っていました。

ちなみに5本購入すると、ポニョのバケツか、ビニール
バッグでした・・我が家は2本購入・・

だらだらすると?ブタになる!?「夏休み会議」をしました♪

2008年07月20日 | 1年生の日記 

日曜日です♪
イトマンスイミング指導でした。
午後は空いていたのですが、連日ハードスケ
ジュールでしたので、おとなしく帰宅してお昼寝
をしました。  

なにせ、土曜日は 
  朝・・    武蔵関で 美容院(二人でカット)
  昼・・    武蔵関の 茶房「ハル」さんで昼食
         そこで英語の宿題を済ませる
  午後①・・ 武蔵関より吉祥寺英語教室へバスで出発
         東急吉祥寺エンジェルブルーのバーゲンにて
         ゆかたの代わりのワンピースを購入
  午後②・・ 英語教室 年に数回の授業参観日
         (この様子は後日記事にいたしますね)
  夕方①・・ 英語教室のお友達と東急屋上でお遊び&
         サマースクールまでお会いできないので
         ご挨拶をしてお別れ
  夕方②・・ タクシーで田無に向かい、保育園の納涼祭すべり
         込み参加
・・・という1日でしたので、二人とも疲れがみえ、会話もトゲトゲ
してきていました。こんなときには素直に休養! というわけで
お昼をマックスバリュ惣菜売り場で調達し、お腹いっぱいたべて
2時間ほどお昼寝!すっかり回復したので、夕方はなつやすみの
過ごし方について、娘と話合うことにしました。

まずは、夏休みという「大事件」について、初体験であること、お勉強
や遊びなど色々チャレンジして有意義に過ごしたほうがよい・・という
話をして、学校の宿題や行事について棚卸しをしました。学校から配布
された宿題のプリント(絵日記など)やサマースクールの教材の内容や
量を二人で把握しました。その後、遊びや旅行・観劇・学校以外の勉強
で、お互いの行きたいところや、やりたいことの意見を出し合いました。
習い事の夏期日程の確認もしました。

やはり、学校の宿題が優先順位第一だから、その次に遊びと、ママ勉
(ママと勉強)習い事をこなしていこうということになりました。

実は今年はパパが多忙なため、まだ大きな旅行の予定は立てれて
いないのですが、映画や観劇、ママとの調べ勉強(毎年やっています)
のテーマなどを話すことができました。

今年のママとの調べ勉強は「天気予報はどのようにしてだされるか?」
、「ピアノはなぜ88のキーがあるのか?」です。娘のつぶやきや、日ご
ろママにぶつけられた疑問から、二人で選びました。

さてさて どこまで出来るかな?
その他の観劇・映画・プチレジャー・講演会・遊び・ママ勉などについて
は随時ご紹介しますね~♪


写真は・・・なつやすみ会議の「議事録」です(笑)だらだらすると・・○○になる!
と書いてありますね・・ブタさんごめんなさい・・