緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

とうとうこの日が・・・メゾのワンピースがサイズアウトに!

2008年03月31日 | ファッション

写真は昨年の初夏に旅先で撮影しました。
ワンピースはメゾピアノの120センチ・・・・
メゾは少し小さめだし、昨年の段階でジャストサイズだった
から、覚悟はしていたのですが・・・
それでもと希望をつないで、今朝着せてみたら・・・
入るけど肩が少しキツイし、丈もマイクロミニ状態

結局「引退宣告」することに( 涙 )

昨年、DMを見て絶対に
欲しくなり、1時間以上かけて買いに行ったもの・・
メゾなのに、フリフリピンクでなくて、写真のようにサングラスと合わせても
違和感がなく、クールな感じで着れました・・ ネットで売るのも惜しいし・・
もうちょっと持ってよっと・・

愚痴でした。。。写真をクリックして見てね~
ホントお気に入りだったんです~  トホホ・・・


イトマン水泳短期最終日♪ママバスは雨天も運行中!

2008年03月31日 | 1年生の日記 

「イトマン」での短期水泳教室も、今日が最終日。
今日は、短期の成果テストがあるとのこと。
どうなるかな??

雨が降っていたので「はなバス」で駅に出ようと待っていたのですが
なんと、はなバスが満員のため「乗車拒否?!」で素通りしてしま
いました

途方にくれる間もありません!どうしようかってことで、家に引き返し、
雨具をつけて、自転車の後ろに娘を乗っけていくことに・・・
つまり「ママバス」・・・ ああ~寒いし情けないわ・・
今年こそ免許取らなきゃ二人乗りももう限界だわ・・・

というわけで ギリギリセーフでイトマン到着♪それに気後れする娘を
コーチが更衣室から誘導してくれて、笑顔が戻ったところで、スタート!

ギャラリーで双眼鏡から、表情までバッチリです。テスト中もずっとニコニ
コ顔の娘は短期教室の目標はクリア!
レギュラークラスに入るなら21級との認定いただきました。コーチからも
とっても上手でした!とお褒めの言葉をいただいて、母はつい「うるり」・・・
だって・・今まで他の習い事でこんなに嬉しそうにするのを見たことがな
いんだもん。子どもは水が好きなんですね♪
他のお子様も皆良いお顔・・・・

走ればドタバタ、縄跳びはすぐひっかかる、ボールつきもダメ自転車も・・・
運動音痴?を疑った娘でしたが、これだけはひょっとして
イケるかも!

写真は、短期用「水夢アルバム」という成果目標などが書いてあるノートです。

 


♪イトマン2日目♪&たぬきとのふれあい?

2008年03月30日 | 1年生の日記 
イトマンでの水泳短期教室も2日目♪
娘は更衣室の段階で待ち切れない様子・・

指導が始まり、パパとママはギャラリーへ 
すごい人ですでも前列とったよ~
かなり前のめり姿勢で双眼鏡を構え、娘の姿を追いました。

私たちを探していた娘も、目が合ってからは グー!を連発・・いま
流行の「エド・はるみ」さんの真似なんでしょうね・・

指導後は、帰るのも名残惜しそうでしたが、明日もある・・・てことで・・・
普段のピアノや英語といった神経戦のような習い事と違い、解き放たれ
てリラックスした娘を見ることができ、嬉しい誤算でした。
やっぱりスポーツは大切ですね~

水泳の後はお腹ぺこぺこ!小平の有名?な うどん屋「指田屋」さんへ
こちらのおうどんは、本当に素朴であきないおいしさです。
旧青梅街道沿い 天神町  
店頭の大きな タヌキ様 が目印です  

娘「イトマン」短期教室でプールデビュー!そして母は??

2008年03月29日 | 1年生の日記 

娘は東伏見の「イトマンスポーツクラブ」にて、
本日より3日間「短期水泳教室」に挑戦です!
前から身体を動かす習い事を入れたかったのですが、ようやく
入口に立てました。

今日が初日だったのですが、マンションの理事会があり、一緒に行ってやる
ことができず、シッターさんにお願いしていました。
こんな日に理事会に出るなんて・・・と自分でも思いましたが、こちらも総会が
近かったりして、案件が立て込んでいます。

夕べから「ママがいい・・・ いきたくない・・・」を連発する娘・・

シッターさんはいつもの「Mさん」。お嬢様が私立中を受験された経験もあり、
色々な習い事も通わせられた経験が豊富です。スイミングスクールもお通い
の経験があり、安心して初日をおまかせしました。

娘には心を「鬼」にして送り出し、自分は理事会へ出席・・・・・

スクール終了後、1時に駅のロッテリアで待ち合わせ(午後ピアノのため)し
ました。娘の第一声!たのしかったあ~♪ そして 「浮いたよ!それ
からね・・」と今日やったことを話してくれました・・話をしていても「思い出すと
ドキドキする」くらい楽しかったようです。
シッターさんによると、思ったより出来がよく、希望級の23級より進んだらし
いです。このあたりは明日スクールに確認します。

いやあ・・ほっとしました。ひょとして水が怖くて泣いて帰るんでは?そうしたら
プライベートレッスンをやっているスクールにしようかと思ったくらいでしたから・・

英語・・スイミング・・一つ一つ新しい環境を自分のものにしていく娘・・
思ったよりたくましいかも?

その後は、図書館で本を借り換えして、ピアノのレッスンGO!
疲れていましたが、バッハの「メヌエット1」「メヌエット2」をきれいに弾けました。
気合ですね♪

明日は、「ゲゲゲの鬼太郎」を見たら、イトマン2日目に行きます!
パパもママも双眼鏡持参でしっかり見ますよ~!!

写真は娘に「スイミングの感想は?」と聞いたときの表情です♪


吉祥寺での素敵な出会い♪

2008年03月28日 | 本の紹介

昨日購入した絵本を2冊紹介します。
素敵な偶然で出会った本です。

「おいしいパンがたべたいな」 やまだ うたこ
「スパゲッティになりたい」 100%オレンジ 

娘の英語のレッスンが吉祥寺でしたので、レッスンの後に、先日行きそ
びれた100%オレンジさんの展示会に行くことにしました。
ところが・・・行ってみると、そのギャラリーは木曜日定休だったのです。
(ガーーン!)100%オレンジさんに振られたのはこれで2度目・・残念!

けれど、その会場と同じほぼ場所(説明が難しいのですが、お店の構造上
これしか言いようがないので)で、山田詩子(やまだうたこ)先生のサイン
会と、本の販売がされていました。

実は、山田詩子先生は、よくお見かけするイラストと、先生のお名前が一致
していなかったのですが本を手にとって見ると、可愛らしくてとても暖かいお
話だったので、「即買い!」で図々しくサインを頂戴いたしました。
先生は見開きに娘の似顔絵まで書いて下さいました。

サイン会は「カレルチャペック紅茶店」という紅茶の専門店(雑貨などもありま
す)でしていらっしゃいました。山田詩子さんは、ナントこのお店の店主さんだ
そうで・・・・つくづく不勉強ですみません&偶然の出会いに感謝いたします。
↓↓「カレルチャペック」と山田詩子先生についてはこちらを見てくださいね♪
http://www.karelcapek.co.jp/index.shtml  

本も素敵でしたが、紅茶のお店も本当に素敵でした。「乙女のテーブル」を充実
させるアイテムが一杯です。女の子同士のお集まりに、こちらのフレーバーティー
のやクッキーでおもてなしすると・・盛り上がりそうですね♪もちろんカップもご用
意して・・・

さてさて、「カレルチャペック」を出てからは、久々に、おばあちゃんの玉手箱 
へ行きました。そこで買おうと思っていた100%オレンジさんの本を発見。こちらも
「即買い!」でした。楽しい偶然が重なって、ほんわか満足した一日でした♪
 


モンスターペアレンツ仲間入り?給食費未払いか??

2008年03月28日 | 1年生の日記 
まずいなあ・・・先日から娘の給食費の口座振替手続きを郵便局で
しているのだけれど、書類を差し戻されて2回目だわ!

郵便局というのは、学校側指定の金融機関なんだが、そもそもほとんど
使っていない口座だし・・・なんで銀行じゃ駄目なの?

それはともかく、言われたとおり書類を書いて、会社の側の郵便局窓口
で出そうとしたのだが、1度目は、通帳持参じゃないという理由で、窓
口受取をしてもらえなかった!郵便局でその場で住所や印鑑を確認しな
いと受理しないそうだ・・・(あっそう・・)

2度目は通帳を持参したぞ!でも・・・電話番号の書き直しをしたところに、
訂正印が必要で、しかも通常の認印ではなく、届印でなくては、受理でき
ないということで差し戻し?!って・・・金額欄じゃあないよ~ あくまで電
話番号の市外局番ちょっと間違ってたから二重線引いただけだよ・・・・・
そんなああああ

届印お持ちですか?って誰も通帳と届印持って会社に来る人はあまりいな
いと思いますけど・・・我が家も届印は別のところに保管して必要なときだけ
押してまた納めています。

とにかく、入学式の日に給食費の振替手続き書類の控が必要らしいので
月曜にはまた郵便局に出しに行くけど・・・・

今度はちゃんと予備の書類ももらってきましたよ~ なんか疲れたわ
いっそ 未払いか?冗談ですけど・・ネ

英語教室プライベートレッスン始動!

2008年03月27日 | 英語・英語教室

いよいよ・・明日で登園最終日・・と 
感傷にひたっている間もなく、入学や
学童保育の準備がバタバタと迫っています。

4月から通う英語スクール(現在のスクールから変更します)
でのプライベートレッスン(個人授業)が始まりました!

娘は3年間、近所にある英語教室に通っていました。練馬から
引っ越してきたばかりだったので、友達づくりに役立てば・・・と
リトミック代わりに気軽な気持ちで通わせていたのです。

その教室は、
遊びを通して、自然に語彙を増やしたり、簡単な
表現を身に付ける・・
というところでしょうか・・。
本当に楽しそうでした。
幼児期はそれで充分だったのだと思います。宿題もなく、自宅
では全く英語は何もしていませんでした。
その点は少し反省しています。
せめて市販CD教材のかけ流しくらいはするべきでした。 

小学校に行っても英語は続けるつもりでしたので、もう少し自宅
学習の指導
もあるお教室を探すことにしました。

色々調べて選んだのは、「イーオンキッズ」でも「ECCジュニア」
でも「ミネルヴァ」でも「公文式」でもなく・・・・
MLS(クリックしてね)というスクールです。

そこのメソッドはあまりに個性的なので、知り合いの方をお誘い
しても、乗ってくださる方はいませんでしたが・・・
こちらでは、1年間の前半は会話・文法中心の授業で、後半は
「英語劇」を仕上げていきます。そして年の最後は発表会で、
英語でミュージカルや演劇を発表します。

授業も、「アクションスタート!」という掛け声?で、設定された
場面に応じ、会話を学びます。この独特の方法に慣れるため、
開校日の前にプライベートレッスンを受けることにしました。
今日が第一日目です。心配しましたが、
娘はとても満足した模様♪
帰宅してからも、「楽しかった~♪」を連発。
先生も、ちゃんと英語は身体に入っている・・と評価を下さい
ました。(リップサービスかしら?)

実は、こちらのスクールの体験レッスンでは、ドギモを抜かれ
ました。体験レッスンなのに、皆、最低限の会話はサラリとこ
なしていました(全員新小1です
クラスで着いていけるか心配ですが、授業と連動した宿題や
サブ教材も充実しているので、「ママ塾」でカバーします!

写真は現在我が家でやっている英語教材です。
新しいスクールの宿題が出るまでは、こちらをやっていきます♪
ただし担当は「パパ塾」です。
パパの方が発音が数百倍キレイなので・・・


和みのコーナー(^。^)

2008年03月27日 | 1年生の日記 
お勉強の記事が続いたので、間にほっとする話題を
はさんでみました。

ネスレ 「さくら抹茶ラテ」です。
6本入りです。期間限定のようです。

お湯に溶かすだけで、おいしく召し上がれます。

マックスバリュにたくさん売っていました。

ほんのり桜の香りが嫌味なくいたします・・・



書きかた教室☆8級B認定♪

2008年03月26日 | 低学年の勉強・読み書き・計算・家庭学習

毎週火曜日に通っているで「くもん書きかた教室」
娘の認定試験の結果をいただきました。
「書きかた教室」については、下の記事も見てね♪
 http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/a8f9c6df951b1a0d3117e357f84ada26

娘は「8級のB」の課題を提出し、認定されました。硬筆部門では
下から2番目です。「つ」「の」「は」「し」の4文字を提出しました。

我が家では、漢字の先取りなどは一切せず、小学校入学までに「とめ・
はね・はらい」
を意識したひらがな・カタカナを正しい書き順で書けること
目標にしました。
象形文字のように、漢字を覚えても無駄だと考えた
からです。

まずは自宅で、ひらがな・カタカナを正しい書き順で「見ないで書ける」
ようにしました。ほぼ完成したのは、年長になる直前のことです。
(字形は整わないままでした)

その後、
受験を乗り切ったタイミングで「書きかた教室」を探して、今の
先生に出会いました。

お教室には、年中さんくらいから、80歳を超える方までお勉強されて
います。
先生はさすがに、子どもの扱い?がうまく毎回ささいな「ほ
めポイント」
を見つけてほめて下さいます。娘が疲れて乗らないときも、
「来ただけエライよ!」というカンジで励まして下さいます
(本当に有難い~)

名前も与えられたスペースにバランスを取りながら書くことができるよう
になり筆圧も出てきました。ひとつひとつの字もずいぶん形がよくなりま
した♪

先日テレビを見ていたら、「
悪筆は、小五でつくられる」そうです。
学ぶ内容が難しくなって、書く量が増え、それまで気をつけていた
「とめ はね はらい」 を注意しなくなるのでそこで癖が出始めるよ
うです。
それまでに「早く・たくさん・美しい字」が書けるようにならなければ!

今やっている事の結果は、5年後に出てくるかな?というところですが、
長い目で見て、「あせらず たゆまず 」やらせたいと思います。
「目指せ美しい文字!」
次の機会に、読み・書き・計算力をつける上で、我が家でやって
よかったこと続けていることなどを紹介していきますね。♪


初夏を先取り♪

2008年03月25日 | ファッション
今日は久々のソルフェージュのお稽古日♪
久々に爽やかなコーディネートをしてみました~♪
ソルフェージュのお稽古場で撮りました
素敵な壁の模様?ですね

アイテムチェック
 Tシャツ・・GAP スパンコールが可愛い
 パンツ・・・デイジーラバーズの7分丈+腰にメゾで買った
  チェーンのチャーム  を付けてみました  
  ベルト
はメゾのバーゲンでゲット
 帽子・・・リビンのRIOで娘が衝動買いしました~
  靴はおととしリビンのマザウエイで買ったサンダルです

 写真をクリックすると少し拡大して見れますよ~♪

続・我が家の「ちょっことモンテ」♪

2008年03月24日 | 低学年の勉強・読み書き・計算・家庭学習

娘が3年間モンテッソーリ教育法の保育園に通った
ことは前の記事に綴ったとおりです。(見てね♪ ↓)
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/12d73c464208cad5fd5282208bdecaad

その続きで、我が家で取り入れたモンテのエッセンスを少し紹介し
ますね。

私が娘と向き合って家庭教育をしていこうと考えたのは、年中の秋
からです。
それまでは、英語教室に通わせて、ピアノを習わせていただけです。
生まれたときから、右脳教育などに取り組まれたご家庭からみれば、
余りに遅すぎるかもしれません。ですが、そのタイミングが精一杯で
した。

「学研」「七田」といった市販のワークや手製のカードを使用し、読み・
書き・計算の基礎
から始めました。

しかし、最初のうちは「学習習慣」というものがないし、全ての分野が
ボロボロの習熟度でしたから本当にツラカッタ・・・

そこで、原点に戻り、何冊かの「モンテッソーリ教育法」の本を読んで
みました。

前の記事に書いたとおり、「自主的に」「集中し」「繰り返す」ことにより、
達成感を得て
荒れた気持ちから立ち直る幼児達・・・そんな事例を読んで、
まず「私が変わらなければ」と考えたのです。

「やりなさい」でなく「やろう♪」という声掛けから始め、娘にやらせたい
ことは自分がまず黙ってやり始めました。

ピアノの練習をさせたいなら、私がまず黙々と弾いて見せます。
書写をやらせたいなら、私がまずノートに書き写しをやります。
読書を習慣づけたいなら、両親がまずダイニングで読書を始めます。

そして、特に小学校受験期には、各分野の問題をあらかじめコピーし、
分野ごとにクリアファイルに入れて、自由に手に取れるよう、キッチンカウン
ターに並べて、娘が「選んで」やり始めるように習慣づけました。
好きな分野ばかり選んでも注意しませんでした。

そのうち、園から帰宅してある時間になると、「ママ、ペーパー(筆記問
題対策)
おねがいします。」と自分から言うようになりました。

やっと、学習習慣がついてきた・・・という実感でした。

現在は、キッチンカウンターに教材を並べることはせず、表に各分野の
教材名を書いておいて、そこから今日やりたいことを選ぶようにしてい
ます。

写真は、キッチンに並べた教材のファイルのカンジです♪
今再現してみると懐かしいですね♪


とにかく人いっぱい!小金井公園

2008年03月23日 | お出掛け
日曜日です♪
「ゲゲゲの鬼太郎」を楽しんだ後、小金井公園へ出掛けよう♪
ということになりました。が・・・その前に「くもん書きかた教室」
の宿題をやりました。
昨日の卒園式の疲れもあったのですが、何とか4枚ほど裏表
を仕上げました。

小金井公園はこの陽気に誘われた人がウジャウジャいました。
「マイそり」をゲットして、そりを数回やった後は、自転車の練習
です。・・・といってもまだ補助輪付です。一年間全く進歩ナシ・・・

夕方帰宅して着替えたら、すぐにピアノの曲練習です。
「メヌエット1」が発表会の曲になったので、美しく弾けるように
曲に入る前の準備を入念にしてから弾き始めます。
八分音符も流れることなく、小節でメリハリをつけて弾けました。

夜はお約束の大河「篤姫」です。
その後、幕末つながり?で宝塚歌劇宙組の「坂本竜馬伝」を宝塚
チャンネルで観ました。
娘はその間にうとうと・・心地よい眠りについたのでした・・

娘と園そして我が家のモンテッソーリ♪

2008年03月23日 | 低学年の勉強・読み書き・計算・家庭学習

卒園式も終わったところで、娘の園生活を回顧します。娘は、3歳から
西東京にある、私立保育園で「モンテッソーリ」教育法に基づく個別
保育を受けてきました。
(西東京はモンテの園は2園しかないのでわかってしまうかな?)

練馬から引っ越してきましたが、特徴のある教育方針を持つ幼稚園
私立保育園を探していたところ、こちらを知りました。

なんと市の公立保育園と同じ扱いなので、保育料も安く、保育時間も
比較的長い
お電話で話を伺ったり、見学してピン!とくるものがあり
ました。「この園なら、当分仕事も続けられて、いざとなったら小学校
受験に切り替えられる・・


実際、園で学んだことは多かったです。教室には①日常生活の訓練
②感覚教育③算数教育④言語教育⑤文化教育
という5分野にわた
る教具が、園児の手に取ることのできるところにズラリと並んでいます。

園児は自分の興味やその教具での進行ペースに合わせて、「自主的」
に教具を手に取り、「お仕事」と呼ばれる活動を行ないます。先生方は、
主に個別に、ときには同じ興味を持った園児のグループに適宜、指導を
してくださいます。しかしあくまで、強制したり、教え込むことはしません。

ポイントは、①自主的に②繰り返し③集中し④達成する です。このサイ
クルの実現により、子どもたちはあらゆる能力を伸ばしていきます。

こちらで培われた集中力・持続力は、娘が小学校受験で行った幼児教室
や家庭教師の先生にも高い評価をいただきました。
実際、受験におきましても、大変評価してくださる学校もありました。短期
間の準備ということもあり、「補欠」という形でしかご縁をいただくことは出
来ませんでしたが・・

園に対しては感謝の気持ちでいっぱいなのですが、やはり保育園という
こともあり、「ドタバタ感」はありました。また、公立園に準ずるという意味
で「平等」ということも重視され、あまり「教育面」でのメリットを強調はされ
ませんでした。

ですが、個別の相談にはとことん向き合ってくださる園であったと思いま
す。先生にもよるのでしょうが、娘が年長時にお世話になったベテランの
先生方は本当にすばらしい方でした。「家庭教育」の大切さを認識させ
られたのも、先生方とのお話の中ででした。

まあ、モンテの教具は一つ一つ大変高価で、最低2万~3万円はします
ので、それらを使用できただけでもお徳だったかな~と思います。

また、一斉活動がないかというとそうでもなく、ある時間になると、一斉活
動や外遊びが当然入ります。また行事に対する熱意も相当なもので、こち
らも一斉活動の一環でしょうか?
個別と一斉のバランスは取れていたと思います。

娘の習い事で他の幼稚園にお邪魔することもあるのですが、壁一面に
同じテーマで書かれた園児の絵や、一つの作品を皆で仕上げたものが
掲示してありました。普通の園では当然の掲示物なのでしょうが、モンテ
の園では全くなかったですね。

書けばキリがないのですが、かなり特徴的な幼児期の教育経験であった
といえます。
個人的には大変満足して卒園を迎えました。(費用も安かった・・

小学校へ入の学を控え、新しい環境へ親も子もデビューです。
「保育」から「教育」へ「保護」から「自立」へ、その過渡期である大変重要な
低学年期を迎えます。
やはり大事なのは「家庭」ですね。

小学生へのモンテの本は多くはありませんが、活かせる面はたくさんあります。
次の機会に、我が家の「ちょこっとモンテ」を紹介しますね♪


卒園式&英語最終レッスン♪

2008年03月22日 | 1年生の日記 

本日は娘の園の卒園式でした。
厳粛な雰囲気の中始まり、静々と入場した娘の姿に ギョ! 

背中からブラウスが出ている・・!おまけに上履きを履いて
いない!?
きっとお朝、友達と遊んでいるうちにブラウスが出て
きちゃったのね・・式の最中、先生にさりげなく直してもらい解決・・
しかし上履きはなんでだろう?

お式の後は慌しく謝恩会(お別れ食事会)に・・
たらふく食べて、ビンゴで大さわぎ♪

会の終了前に失礼して、「英語教室」の最後のレッスンに向か
いました。3年間通った英語教室ですが、4月より学校を変えるの
で、今日が最後のレッスンでした。
(英語の取り組みについては、英語のカテゴリで書きますね)

先生や、ずっと同じクラスだったお友達にお別れのプレゼントを
差し上げ、また、ご縁があったら~とお別れをしました。
サマースクールは、このスクールに行かせようかと思うので、ま
た先生にも会えるね!

目まぐるしい一日にぐったりした娘は夕方は熟睡・・・「エンタの神
様スペシャル」
とともに目覚めたけど・・

写真は、クリックすると少し拡大します。
ブラウス&スーツにして失敗だったかなあ?

 女の子のお母様~♪やっぱりお式は「ワンピース&ジャケット」が
よろしいかと思います。まだ自分で身だしなみを完全には出来ませ
んものね~ 一つ教訓でした


ダジャレを言うのは誰じゃ?

2008年03月21日 | 1年生の日記 

明日はいよいよ卒園式です。
娘も練習や、緊張感からか、えらく疲れた様子・・・
こんなときには、ダジャレ10連発!
園で、はやっているのでしょうか?
思いついては書き留めている様子・・

以下娘の作品
(多分園で仕入れてきたのでしょう)
・ガイコクのガイコツ
・オランダのベランダ
・おっかさんのらっかさん
・きたろうがきたろう?
・ひめのひめい
以下私の作品
・DSはこれでぃえーーす♪
・こぶたをぶった
・つくねが歯にくっつくね
・ようかいにようかい?
・おならを奈良でする
(まあ・・お下品ねえ~)

明日は お天気どうでしょうね・・