緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

エコ工作をしてきました。

2010年07月31日 | 3年生の日記

リヴィン2階で開かれていた「環境展 in アスタ」で
エコ工作をしてきました。


おがくずからつくった粘土でエンピツとキーホルダーを作成。
自宅で2・3日置いて、乾いたらポップペンで色を
つけます。夏休みの工作は、他にも準備していますが
いざ間に合わなかったら、押さえはこれで・・


ペットボトルを振り回すという「エコダンス」とやらも
見ました。ダンス自体はしっかりしていました。
地元のスクールがバックアップしているみたいです。
知り合いのお嬢さんが素敵に踊っていてびっくり

何がエコかわからないけど、ダンスは良かった・・
娘も「フツーに踊ればいいのに・・」とペットボトルに
疑問・・????

・・ところで ここの係りの人・・どういうお立場の方かは
わかりませんが、仕事する気無しです。だたの見張り?

幼児連れが工作に困っていても、声を掛けたり、教えたり
一切しません。
今回用意されていた工作は、どれも市販のもので、ある
程度やり方を導かれないと難しいものです。

用意してある備品も、不足がありました。
(水でくっつける工作なのに水がおいてないなど)

娘もボソッと
「ケータイ見てないで 仕事しろよ」
とつぶやいていました。

・・・ママも同感でございます。これだけの広告費と市販
の工作セットを購入するのも税金だもんね

少しでも市民に楽しんでやってもらおうとは思わないのかね?

何とかしてください!主催の「環○保全課さん!」


出たぁ!あべ☆まりあちゃん~って・・そっちかい?後藤先生からの最後の手紙

2010年07月29日 | 本の紹介

「1年1組 1ばんサイコー!」(後藤竜二・ポプラ社刊)
を楽天で取寄せた。

本の帯には、「いちばんあたらしい くろさわくんの本」
とある。こちらの初版は昨年の9月・・・先日急逝された
後藤竜二先生の 最後の「1年1組シリーズ」となって
しまった 

主人公の「くろさわくん」が突然北海道に転校してしまい
戸惑うクラスの皆で手紙を書く・・というストーリー・・
いずれにしても、この本でシリーズを締めようとされて
いたように思います。

娘は読みながら
「お~っと 出たぁ あべまりあ ちゃん!」と大喜び。

歌曲の「アヴェ・マリア」をもじってつけたと思われる名前
のお嬢様キャラ・・「ア~ヴェ~」と鼻歌まじりに読んで
いました。

読み終えて・・
「あ~ くろさわくん カンドーだね~ ママは?読んだあ?」

くろさわくんの皆に書いた手紙・・

とつぜん あいさつもしないで 行ってしまってゴメン

っていう内容で、まるで後藤先生がご自分の亡くなり方を
予測していたかのような手紙です。

「お別れは突然に、きっぱりと」というのが先生の美学だっ
たのかもしれませんね。それを自ら体現された・・・・。

そんな思いを娘と語っていると、娘が
「でも・・先生って きっとご病気を抱えていらしたんじゃない?
この本いつものシリーズより薄い気がするし・・・
そうかもしれないね・・ 

この本の終わりは、終わりが始まりにつながる不思議な
ラスト・・ 一生懸命生きて 生きて 生き抜いた10年後
の黒沢君に会いたいね♪

 


エコといえば・・

2010年07月28日 | 3年生の日記
お友達のお宅で「流しそうめんをする♪という
ことで、娘もお声をかけていただき、お邪魔いたし
ました。(ママはお留守番 )

テーマは「エコ」ということで、マイはし・マイおわん
を持参で集合♪
不要になったペットボトルをつなげて水を流すという
「エコそーめん機をつくって、子どもたち
同士で協力してワイワイやったようです。

とても楽しくて良い思いでになったみたいでした♪

エコといえば、リヴィンの2階広場で
「環境展 in アスタ」が催されており、環境関係
の展示のほか、エコ工作もできます。


工作は天然素材を使ったもので

① もくねんさん
② プレイマイス
③ ひもねすキット の三種類あるみたいです。
オリジナル鉛筆もつくれるらしく、ちょっと興味がある
ので、土曜日にでも行ってみようかと思います。

先日夕方見たら、工作コーナーもすいていました。
平日昼間か夕方とかがいいかもしれないですね。
夏休みの工作の宿題に煮詰まりそうな方(ウチです
いかがでしょうか?

開催中~ 7月31日(土曜日)まで

創業160年の老舗で暑気払い

2010年07月27日 | 3年生の日記
ママの勤め先の方々と、麻布の「野田岩」さんへ
お昼にうなぎを食べに行ってまいりました。


年に何回か、夜の懇親会などに出られない
オバサン(私ね・・)のために、お昼の会をして
下さいます。

前日が土用の鰻の日でしたので、ちょうど夏バテ
気味の身体を癒すため。。ということでセレクト・・
5代続く有名店なんですね。

連れの皆が食べるのが早いので、写真を取り
損ねていますが・・うな重の上にしました。

・・・おいしゅうございました ゴチでした!

教文館にて「安野光雅のすうがく絵本展」&タンネちゃんおかわり

2010年07月26日 | お出掛け
先日、日生劇場での狂言観劇の後に、銀座「教文館」
で催されている 安野光雅の「すうがく絵本展」に
行ってまいりましたので、その様子を書いておきます。

娘も楽しみにしていた展示会です。夏に日比谷方面
で観劇に来ると必ず「教文館」の展示会が定番です。

安野先生は「旅の絵本」シリーズ、「ABCの本」など
数多い本を出されていて、国際的にも評価の高い画家
の先生です。
安野光雅  (検索リンク貼っておきました)

数学関係の絵本も多く、娘は就学前から・・今も時々
「はじめてであう すうがくの絵本」にお世話になって
います。

展示会会場には原画はもちろん、「すうがく遊び体験
コーナー」があり、係の方が補助して下さり、ちょっと
したワークショップにチャレンジできます。

娘はこちらでじっくり、「ゆがみ絵」に挑戦♪


ママはその間、先生の関連映像が流れていましたの
で、そちらを観たり、展示されている著書を読んでいま
した。良い時間が流れて行きます。

その後はまたまた定番の教文館4階喫茶室へ・・
こちらは、コーヒーもお安いし、焼き菓子があってこちら
もとっても美味しいのです。


写真は「タンネ」というケーキです。
娘はこちらにはまって、2個目突入・・
一個240円ですがまさか二ついくとは・・



来年はどのような展示会が企画されるのでしょうか?
楽しみです 6階児童書フロア「ナルニア国」では
じっくり本を見ながら選べます おススメ

いじめ経験9割って??

2010年07月26日 | ニュース記事

9割がいじめ経験=小4~中3の6年間―
文科省調査(時事通信) - goo ニュース

こうなると・・「イジメ」って当然日常的に存在するもの
と考えていくしかないですね。

事件当事者の学校関係者が
「当校にイジメはございません」というのはあり得ない
ということで、学校にはイジメの有無より、その対応の
仕方が問われる・・ということですね。

でも・・陰口やちょっとした仲間はずれ よくあることですね。

娘も学童クラブでは相変わらず 遊びに入れず、1人で本を
読んでいることも多いようで・・母娘ともに慣れっこのパタン
になってきました。

「入れて~♪」「ムリ~」 このやりとりを「イジメ」と捉えるか
単なる人間関係の延長とするか・・難しいところですが
何事も親が騒ぎすぎないことも肝要かと思います。

同時に先生方と親のコミュニケーションをとり易い
環境
雰囲気があれば、何とかなりそうに思いますが・・


イトマン水泳教室☆7級進級テスト合格♪次は距離の壁を越えられるか?

2010年07月25日 | 水泳教室

日曜日♪
イトマン水泳教室の月末水泳テストでした。

「合格しなくていいよね・・ね・・」と行きの車では
ちょっと弱気の娘・・
もちろん 一生懸命やってダメならそれでいいよ~
水泳はゆっくり長く続けてね♪

でも・・テストのときの娘の平泳ぎは美しかった~

先日も学校の水泳指導のときに「平泳ぎがキレイ」と
先生にほめられたようです♪

結果・・合格!

苦しんだ平泳ぎの足でしたが、壁を一つ乗り越えたよう
です。

さてさて 明日月曜日は 学校の水泳指導で「検定」が
あるようです。娘が今年目指す「特1級」に行くまでには
いくつかのハードルがあります。


①「50メートルをクロールで泳ぐ」
②「100メートルをクロールで泳ぐ」です。

前回の検定では50メートルの直前で、思わず足をついて
しまった娘・・今回は「距離の壁」を越えられるのか?

結果を楽しみにしたいと思います♪


カエルと背比べ~


日生劇場国際ファミリーフェスティバルで☆茂山千五郎家狂言☆観てきました♪

2010年07月24日 | お出掛け

日比谷の日生劇場 で、毎年夏休みに催される
ファミリーフェスティバル♪

今年は茂山千五郎家 「狂言」がありましたので行っ
てまいりました。



狂言に関する知識は・・NHKの「日本語であそぼう」
「ややこしや~」程度・・ でも・・中世からの伝統ある
「喜劇」だし、とっつきやすそうだしということで

開演前に「狂言」を楽しむコツなどをロビーで出演者
の方が伝授して下さいました。ロビーにはお衣装など
も展示してあったり、グッズ販売もありました。


オリジナル脚本の「えれきてる」他狂言の代表的な演目
「福の神」などを3本

やっぱり分からない言い回しもあったりしましたが、それ
なりに通じるもので・・楽しく観ることができました。
観劇の後は、 娘が楽しみにしていた「教文館」での
安野光雅先生の展示会へ・・こちらの様子は後ほど
別記事で書きますね♪

ところで・・来年の国際ファミリーフェスティバルの演目
がもう配られていましたが・・ なんと来年はミュージカル
「三銃士」!それで・・主役のアラミス役に「瑛太」さん!
・・じゃなくて「颯太(ふうた)」さん 

&佐藤ひろみちお兄さんもミュージカル初出演で
出るんです~♪他にも元宝塚娘役トップの星奈優里さんも!

娘と絶対行こうね!と握手~ 
来年も来れますように・・

 


引き続きの猛暑です☆タコになります!

2010年07月23日 | 本の紹介
夏の疲れか・・夏休みの宿題すらままならぬ娘に
疲れたか・・ 
ママは頭痛で寝たり起きたり・・・

こんなときは この本をぱらぱらと・・
「ぷかぷか」 石井聖岳さん 
タコになれそうです・・



出版は「ゴブリン書房」
こちらの本とママは相性バツグン
吉祥寺にあるらしいです

猛暑お見舞い申し上げま~す♪

2010年07月22日 | 3年生の日記
ホント 暑いですね~
倒れそうです・・こんなときはお部屋で
ゴロゴロしたいですね


暑いケド・・戸締り注意!
泥棒さんに狙われますよ~


以上 妹んちのにゃんこ Mちゃんより
猛暑お見舞いでした~
私も夏バテで頭痛中・・・

プールとカキ氷でウチらの夏は始まった!

2010年07月21日 | 3年生の日記
終業式!
教科書を放り投げて明日からは自由の身~♪
(って サマースクールと学童があるでしょ・・

午後は溜めていた夏へのエネルギーを発散しに
東部プールへ!



ココにきたらコレ~♪↑ カキ氷 イチゴ×メロンのミックス
とかもできるよ

「エンタ」に続き、「レッカー」も終了・・・

2010年07月20日 | ニュース記事

-----新聞より---------------------------------
フジテレビ系のお笑い番組「爆笑レッドカーペット」
(日曜・後8時)が、8月1日放送の2時間スペシャルで
レギュラー放送を終了することが20日、分かった。
同番組は07年2月に特別番組としてスタート。
芸人がレッドカーペット上で、ショートネタを披露する
スタイルで人気を集め、一時は平均視聴率が20%を
超えたこともあった。
若手芸人が出演を機にブレークすることも多く、近年の
お笑いブームの一翼を担った。
----------------------------------------
お笑いブームも一段落・・なんでしょうか?
日曜日のこの時間帯は ウチは「龍馬伝」を録画しながら
「ビフォーアフター」(テレビ東京)が定番・・「ルミネ吉本」の
ライブに行きたい!という気持ちもあまりおきなくなってま
した。

多分 はん○ゃ が踊り始めてから つまらなくなった。

私の好きなお笑い芸人は・・
「次長・課長」と「アンジャッシュ」「柳原加奈子ちゃん」
そして そして「インパルス」の板倉さんです。

娘はこんな私に「勇気あるね~!と言い放ちます。

え?だって面白いじゃん~♪板倉さんって・・



・・・↑↑ 5月にこんな本だしたらしい・・敬意を払って
定価で買おうっと(ヤフオク&ブックオフはナシね

ところで、「レッドカーペット」の司会者 高橋克実さん
同じ時間帯のNHK「龍馬伝」西郷隆盛役で出て
ますよね~   アリ・・なんでしょうか?

高橋さんの西郷さんを見ると、頬が笑っているような・・
これも演技なのでしょうか?私もつい笑ってしまう・・

 


海の日は「ケ」の日?「ハレ」の日?それとも?

2010年07月19日 | 3年生の日記
19日・・海の日ですね♪

すごーく暑いどこか泳ぎに行きましたか?

私の周りでも、夏休みの前哨戦として?海やレジャー
プール そして連休を利用して、旅行に行く~♪という
話もちらほら・・・

我が家はこんなです↓↓


ナツドク(夏の読書)というところでしょうか・・

先日新聞を見ていたら、日本人の精神のあり様で「ケ」
「ハレ」について書いてありました。
------------------------------------------
本来日本人はタイクツな日常「ケ」に、ほんの時々季節の
行事などの「ハレ」を差し込むことで「ガス抜き」をし、心の
均衡を保ってきた・・
ということです。

ところが、現在は物が豊かだし、レジャーの情報も常にあふ
れていて、ともすると、いつもが「ハレ」状態になりかねない。
そうすると、精神的に「メリハリ」がつかず、かえって不安感
をもたらすこともある・・。
----------------------------------------------
という内容だったと思います。

てなわけで、今日は「ケ」の日だわ~と日常生活どっぶり
の過ごし方をしていたのですが、
実は・・今朝は本当に何から何まで不運続きで、やることなすこ
とあらぬ結果に・・・ その日常すらうまくいかない日でした。
(詳細は省略しますね・・・

「ハレ」「ケ」の考え方からすると、そんな日常生活すらまま
ならない状況を「ケガレ」 というらしいです。

すごい言葉ですね 明日は良い日でありますように・・


また来てね♪は~い♪娘が「人間でよかった~」と楽しんだ一日

2010年07月18日 | 3年生の日記

昨日、井の頭公園に出掛けた夕方、娘が通っていた
保育園の納涼祭へ出掛けてきました。

娘が「どんなことがあっても 行きたい!」と言っていた
のでバタバタと浴衣を着付けて行きました。

毎年卒園児にもご案内状をいただき、ゲームやヨーヨー
つりも数十円でやらせていただきます。今年も在園児
卒園児の家族連れで大賑わいでした。


感心したのは六年生や中学生くらいのお姉ちゃんも
来ていて、園長先生のところに並んでご挨拶をされて
いました。「お勉強頑張ってる~?」との暖かいお声かけ
に元気で答えていました。

何かとややこしくなるお年頃ですが・・自分が3歳や4歳
のときに育てられた心のふるさと?と言えば大げさ
でしょうけど、自分を見てくれている「アタタカイ目」を
感じることはできることでしょう。

よく、地域で子どもを育てる仕組みが・・という声を聞き
ますが、必要なのは仕組みでなくこのような「アタタカイ
目」なのかもしれないですね。

・・・ということで、また来年も呼んでくださいね☆
納涼祭 園長先生ヨロシクですう

納涼祭の帰りには、娘は「楽しかった!人間に生まれて
よかった~」と大満足・・そこまで??↑ ↑


カエルハウス&「水辺の生き物ガイドツアー」行ってきたケロ~☆

2010年07月17日 | お出掛け

下の記事でお話したとおり、吉祥寺井の頭公園
の自然文化園で「カエルハウス」のオープニング
に行ってまいりました~♪
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/
a8d3ed968b4d8b2a3b2a246691925378



展示?飼育されていたのは数匹の「モリアオガエル」
で、水の中ではなく木の上に生活するカエルです。

カエルについて10分位のお話を係りの方から伺うこと
がきでました。

カエルの飼育についてはまだ試行錯誤の途中であり
方法が確立されていないとのことです。
ひょっとして「苦手?」と考えられている日光を、実は
好むという傾向があることがわかり、カエルハウスも日光を
取り入れる造りになっているそうです。

全てドキドキのこれから・・ということだそうです。
成り行きを見守りたいと思います。

先着50名に配られるポストカードをゲットして、ちょうど
時間があったので、「水辺の生き物」のガイドツアー
参加しました。

こちらは、係りの方が井の頭公園で飼われている鳥や魚
について案内をしながら色々教えて下さいました。


普段立ち入れない場所ですが、川に網を仕掛けてブルー
ギルやブラックバスの赤ちゃんを見せてくださいました。
(本来外来種はいてはいけないんですよね~

他にも「カイツブリ」の子どもがエサを捕えて食べる様子
や草むらで「ナナフシ」の観察をしたり盛りだくさんでした。

娘も大満足で、また他のテーマで「ガイドツアー 」に
来たいと言っていたのでチェックしたいなと思います♪