緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

☆水泳グループ替え&ヘルパー外し指導初日☆親はハラハラ

2008年07月13日 | 水泳教室
日曜日です。
イトマン水泳教室でした。
6月末にイトマン教室自体の調整休みが入った
のと、先週はスズキメソードピアノ教室のリハ&
父母会参加でお休みしましたので、まさに2週間
ぶり
の水泳指導でした。
学校では天候の関係でまだ2回しかプールに入る
ことができていませんし、何しろ19級に進級してから
初めての指導です。

グループも変わり、ヘルパー(腕の浮き輪)も外して、最初の指導になり
ます。進級が決まったとき、娘が少し不安そうにしていたので、見守りな
がら、ハラハラしていました。

前半は慣れないグループでの振舞いに、緊張感アラワな顔つきでしたが、
指導が始まるとだんだんほぐれたように思いました。
いきなり、顔付けで伸びをして、3メートルくらいバタ足で進んだり、ビート板
を使っての足の形を指導されていました。最初はひざ下を曲げてしかバタ足
が出来ていませんでしたが、3回目くらいからはキレイになっていて、頭もぐっ
と沈めることができていました。

更衣室で待っていましたら、戻ってきたときの第一声は
「あのさ~・・・・すごーーくたのしかったんだけど!」です

コーチが更衣室で保護者に声掛けをしていらしたので、初日でしたし、ご挨拶
いたしました。コーチは「小1なのに、きちんと指示したことを理解し、こなしていま
す。順調に伸びると思います」とおっしゃって下さいました。
また、1回分のお休みも気に掛けてくださり、コーチの担当の水曜日に来るように
お誘いいただきましたので、そのようにすることにしました。

今月はグループに慣れるだけで精一杯かな~と思っていましたが、またまた
思いがけず進歩の予感・・・月末のテストもひょっとしてクリア???
と欲ばりになってしまいました


夏休みまであと1週間♪「いくつといくつ」その他算数進捗状況♪

2008年07月13日 | 低学年の勉強・読み書き・計算・家庭学習

さてさて、夏休みまでの算数の学習目標であった
「いくつといくつ」の完全定着の進捗状況と、その他
算数関連の様子をご紹介しますね♪学習目標につい
ては、コチラ・・↓↓
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/7ce9dcbb3d5f8ae0ff358b16ef517a2c

以前の記事に書いたのですが、娘は「数の並び」に
気づいてしまったので、マス目の使い方を変えることに
しました。  

ある数字を選んで書いて与えるのではなく、ランダムに問題を書き
込んだものを
、やらせることにしました。(準備がちょっと大変 

また、9面サイコロと、数字カードを使い、次のやり方も取り入れ
ています。

① 9面サイコロを振って、テーマになる数を決める。
   (8が出たら、足して8になる組合せがテーマ)
② 数字カードをぱっと見せて、そのカードと足してテーマの数になる数
  を言わせる。(テーマが8で、カードが2なら、足して8になる6が答え)
③ 側には必ずブロックを用意しておく
  (具体物として、学校で使用しているのと、ママがカードを持っている
   ので、具体物として「指」が貸せない

この2つのやり方で、毎日ではないですが、やっています。
特に9面サイコロと数字カードは時にママがカードをフラッシュ(ぱっと見せる)
するだけでなく、裏返しにして娘に引かせることもあります。
「自分で選ぶ」という行為を取り入れることで、気持ちと集中力を高めます。

「ランダム問題」も「数字カード」も少しつまったら、すぐにブロックを操作させ
ます。
ここは遠慮なしに、むしろ誉めながらやらせます。具体物の印象付けが足りない
うちに暗記してしまうのを防ぐためです。

こんなカンジですが・・  娘は「9」と「7」「9」と「6」以外はだいたい即答できる
ようになりました。このあたりは難しいのでしょうかね↑↑??

あとは、先日ご紹介した「文章題」の問題集を使用し、「足し算・引き算」の
使われる場面を刷り込みしました。 下の記事を見てね♪
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/5140fad477a91b8cc839a8a4278ac57f
先日の教材を、与えてやらせるのではなく、文章題を読上げて、それが足し算問
題なのか?引き算問題なのか?を答えさせるのです。
今の時点で「5+3」が即答できるかどうかは、全く関係ありません。

文章題を通して、足し算・引き算のキーワードを見つけ、その場面を浮かべ
ることができる。そしてそれらが日常生活の中でどのように使われているか
を見つけられるようになること・・の方がずっと大事なのです・・・

写真は、
「ランダム問題」と「数字カード」「9面サイコロ」「ブロック」たちです
クリックすると、問題のカンジがわかっていただけるかな・・・?