緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

☆naの見つめる先

2013年02月28日 | ニュース記事

学習塾、少子化でも最高益ラッシュのなぜ
静かに進む優勝劣敗(東洋経済オンライン)
- goo ニュース


☆naの経営母体の会社が最高益を記録したと
ニュースで・・。

このところ派手にCM打っていますよね♪
”都立に強い!””月謝2万以下!”とか・・・

こちらのうまいところは、ターゲットを
”そうじゃない人たち”
に定めているところかな。娘の通うごく普通の
小学校・・受験組は約2割・・そのうち半分は都
立単願か併願。
しかし
この塾はここを見ているわけではない・・

ここが見ているのは残り8割・・

受験は考えていないけど、高学年だし何かない?
公文や学研より知的な感じだし
この日程なら一つくらいの習い事と並行できそう
学童がわりに長期休暇も拘束してくれそうだし
都立中受験という目標があれば、動機づけも充分
都立の倍率ならたとえ落ちても誰も笑わないよね
月謝は公文をやめて、習い事を一つ減らせばOK♪

・・・というところでしょうか・・
なぜって・・私もそう考えていたから(笑)中学受験
をしない場合、高学年で勉強に対するモチベーシ
ョンを維持しるのはかなり大変だし方法が見つか
らないのが現状です。

大手塾のようなハードスケジュールと気絶しそうな
コストを掛けての私立受験はナシだけど、中学校
に向けて何かさせなきゃ・・

こんな行き場のない層を丸ごと飲み込みそうな
☆na・・ 縮小する私立受験者のパイを奪い合う
他塾を尻目に、タケノコのように新規開校ラッシュ
のようですね。

ま、実際のところは入ってみなければ何ともいえ
ないのはどこも同じ・・・かな?


先生・・それを言っては・・

2013年02月27日 | 6年生の日記

午前中は武蔵関の病院で、健康診断を
受けました。体調は悪くありません。血圧
の薬をサボらずに飲んでいます。

なのに・・先生ったら・・

データをぱっと見て

”太りすぎだよ!アナタ!!”っていきなり・・

先生、それを言ってはおしまいよ☆

午後はPTAの同じ係だったママと引き継ぎ
打合せ。来年学級役員さえ逃れれば・・
PTAもそろそろおしまいですね


娘が学校で生け花をやってきました。
意外に洋花が多かった


それは例の・・あれですか?

2013年02月26日 | 6年生の日記

フードコンテナをフル回転させて、順調な
塾弁です♪

娘に”今日は何がいい~?
パスタ?シチュウ?それともテレビで見た
スープチャーハン~???”
・・・と聞くと、

”え~と、あのご飯の間に海苔を挟んで
あって、卵焼きとかウインナとかちょっと
あって、お肉みたいなのが少し・・・・・”

おいおい
それはあの・・
「のり弁??」

ということで、「のり弁」お届け~


お味噌汁はフードコンテナで・・・♪


マスキングテープ!

2013年02月25日 | 6年生の日記

流行っている~♪とテレビで言っていた
ので気になっていました☆買ってみま
した マスキングテープ  


もともとは工事などに使用していたもの
らしいです。柄をつけた途端にその丈夫
さや便利さが大うけで女子の間に広まっ
たみたいです。

貼って失敗してももはがしやすいし、従来
のデコテープと違い、つや消しの感じがい
いです。 基本は和紙製だそうです

↓ ウエットティッシュの容器・・


カレンダーの企業名と上の金具部分を覆い
ました♪


使い方は∞(無限大)のようです


後のせ☆サクサク!!天ぷら蕎麦お待ち~♪

2013年02月24日 | 6年生の日記

本日の塾弁お届けは・・

天ぷら蕎麦でした。
(写真は残り物で・・・)
麺は冷凍麺を湯通しして、つゆとひと煮立ち♪
フードポットに手早く入れます。
(この方法が麺がブヨブヨしないようです)

天ぷらは娘のリクエストで、小エビとちくわ、
牡蠣のり・・。サクッとするように、打ち粉などを
して揚げ、別の容器に入れて、なるべく食事
時間間際にお届け!!

好評でしたよ~♪

一日終わると外は暗いです


塩とコショウの振り出しやすさの検証③容器の秘密?

2013年02月23日 | 6年生の日記

便利調味料”味 塩こしょう”を通常の調味料
ボトルに入れて使用すると、粒の大きい塩だ
けが、”振り出されやすい”ことがわかりました。

では、塩こしょうを売っている容器のまま使用し
たら、塩とこしょうが均等に出てくるのはなぜな
のでしょうか?

容器に秘密があるようなので、またまた検証
してみました。

 使い込んでいますが・・

↑ ↑ ”味塩 こしょう”の容器です。真ん中に大きな
穴、周りに小さな穴という並びです。そこで・・

① 真ん中の穴をセロテープでふさぎ、塩とこしょう
の出方を観察・・(小さな穴からのみ振り出す)

・結果・・塩の方がやや多く出ました。

② 真ん中の下部分と周りの小さな穴をふさぎ、塩と
こしょうの出方を観察(真ん中上部から振り出す)

・結果・・塩・こしょうはほぼ均等にでました

③ 真ん中の上、周りの小さな穴をふさぎ、真ん中
下部分からのみ振り出し出方を観察

・結果・・こしょうが多くでました

つまり・・
塩とこしょうを混ぜた状態では、粒の大きさの違い
から、”振り出しやすさ”に違いが出てしまう。それを
カバーするため、振出し時に分離して沈み込んで
しまう”こしょう”を下部の穴を大きくすることで
振り出されやすくして、塩とこしょうが均等に出て
くるようにしているのだとわかりました。

まぁ・・塩こしょう調味料を使う時は、売られている
ままの容器で使用すれば美味しくいただける・・と
いうところでしょうか?

我が家は卓上では、塩とこしょうを別々のもの
に変えました やっぱり目玉焼きには粒胡椒
がGOODのようで(笑)

え? ヒマ人?(笑)


塩とコショウの振り出しやすさの検証②

2013年02月22日 | 6年生の日記

下の記事ようなパパの指摘を受けて、味塩・
こしょうを調味料ボトルに入れた時に、塩だけ
しか出ないことがあるのはなぜなのか、検証し
てみました。 

①トップバリュの味付塩こしょうを、紙の上に
出します。塩とこしょうの粒を観察します。
塩の方が粒は大きいようです。



② 紙の上から息を吹きかけ、風の刺激での
粒の動きをみました。塩のみが吹き飛ばされ
ました。粒の大きい塩のほうが、動きやすい
ようです。
 ← 塩がテーブルに吹きとば
されました。こしょうは残っています。

③次に、紙の上で調味料ボトルで振り出されるとき
の動きをつくってみました。
 
矢印の方向に紙を振り、塩とこしょうの様子をみ
ました。

粒の大きい塩の方が、より矢印方向に移動し
ました。
つまり、塩の方が”振り出されやすい”のです。

④粒の大きさにより、”振り出されやすさ”に違いがある
と思われましたので、フツウの塩と粒こしょうを混ぜ
自分で”塩 こしょう”をつくり、紙の上で同様に矢印方
向に”振り出し”の状態をみました。

すると、今度は塩とこしょうは分離することなく、ほぼ
均等に動くことがわかりました。つまり、粒の大きさが
同じなら、振り出しやすさは同じ・・・


 川のなりたちを学習したときには、粒の小さい
砂粒子の方が、水に運ばれやすいことを学びました
が、風や”揺らした”場合の刺激には、粒子の大きい
方が動かされやすいということがわかりました。

なぜなのか、調べましたが余り明確な答えは
探すことができませんでした。

更に、もうひとつ検証をしてみました。


塩とコショウの振り出しやすさの検証①

2013年02月22日 | 6年生の日記

”味 塩こしょう”使ってますか??
文字通り塩とコショウが混ざっている状態
で売られている調味料です。


下ごしらえに、これ一本で済むので、ずぼら
ママ御用達・・といったところでしょうか。
(↑ワタシのことです・・・

朝食の卓上でも、目玉焼きにかけるのに
使っていましたが、近頃これを”フランフラン”
で購入した調味料ボトルに移して使っていた
ところ、パパから次のような指摘がありました。
 ←こんな感じで・・

”塩しか出ないことがある”

なぜでしょう??

娘が塾に行っている間に検証してみることにし
ました。


ものなげ女王決定!!

2013年02月21日 | 6年生の日記

中受ママたちは皆さん平常心で暮らしてい
ますか~?イライラ、鬱々、へとへと??
     
私はね・・普段温厚に見られがちなのですが
(太っているから?)とまりません・・

キレるとをなげるんですね・・

一度はテレビのリモコンを壊したり・・
漫画で見るようなお皿を投げることは無いの
ですが、被害は紙もの・・本とかノートが多い
ですね。能研のテキストは重いので、投げると
壁を傷つけることがあるので要注意です

先日は投げた紙類がコーヒーカップに当たり
中身がこぼれて、娘の交換ノート(お友達とや
っている)にかかってしまい、ダメにしてしまい
ました。

ま・・新しいノートを差し入れましたが・・

先日ネットの記事で、イライラを鎮めるには
その原因を円グラフで割合を書き出すとよい
とありました。

皆様はどうしていらっしゃいます??

受験生活の気持ちの切り替え

ママランチも・・良い薬かな



”牡蠣のり”のお味噌汁

2013年02月20日 | 6年生の日記

実家のバアバから、牡蠣の海苔をもらい
ました。流行っているらしい・・・

お弁当に多少は使うのですが、それほど
の消費量ではなく・・お酒のつまみに合う
そうですが、 一滴も飲めない(笑)

なので、こんなふうにしてみました。


海苔のお味噌汁です♪
クックパッドを参考に、小鍋にお湯を沸かし
牡蠣のりをちぎって入れます。どろどろに
なったら、お味噌を入れます。他のダシは
不要のようです。海苔に牡蠣のダシがしっ
かりきいていますからね♪

ふんわり磯の香りがしますよ~


お届け!の場合の適正温度を探る★フードコンテナ活用術★

2013年02月19日 | 6年生の日記

さてさて、毎日寒いですね

塾の軽食時間に合わせてのお届け生活
も慣れてまいりました。フル回転している
のはこちら・・↓ ↓

サーモスのフードコンテナです。

塾弁には2種類ありまして・・

① 朝7時半ごろつくったものを、娘が自分で
  もって行き、昼食時間に食べる。
  保温時間は、5時間程度

 軽食時間(夕方7時過ぎ)、軽食時間に合
  わせてつくり、ママがお届け♪
  保温時間は30分未満

① の場合は単純です♪熱湯でコンテナを温め
  ておき、グラグラ煮立てた料理(うどん スープ
  等)を入れて、素早く蓋を閉めます。保温バッグ
  で持って行けば、朝持参した料理がお昼にはま
  だ温かい状態で食べられます。

② の場合はどうでしょう?調理から食事の間
   が短いですから、熱々で持参するとキツイ

なので、試してみました♪

フードコンテナに熱々のスープを入れ、しばし蓋
を閉めずに放置し何分程度で、食事時にGOOD
な温度になるのか??というミニ実験です。

結果は・・
沸騰したお湯でつくったコンソメなどは、当初96
度ありますが、3分ごとに10度下がります。なの
でおよそ9分程度放置しておくと65度くらいになり
ます。

この状態で蓋を閉めて持参すると、食事時に
60度程度で飲みやすいようです。軽食時間は
慌しいから、このくらいの温度がよいようです。
(猫舌気味の娘です・・・・

具が多いうどんとか、シチュウなどは冷めにくい
ので、もう少し放置時間を延ばしても良いと思い
ます。
ま・・基本は6~9分放置で持参♪
お好みで調整していただいてGOODかと
  
  


下衆の極み・・・

2013年02月18日 | 6年生の日記

↑ ↑ 漫才のコンクール?で優勝されたハマカーン
さんの決めセリフらしいですね~♪

娘も”子どもが使えるようなセリフじゃないよォ~
と愚痴っていましたが・・

なぜか、NHK朝ドラ「純と愛」を見ていて、無性に
ムズムズして何かふさわしい言葉を探していたら

タイトルのフレーズが浮かびました

お客さん同志をくっつけようと画策するなど、気持ち
悪いおまけに 噂話し放題で、結婚できない理由
を問い詰める???まさに・・

あ・・タイトルどおりですね


これは・・電話帳??

2013年02月17日 | 中学受験・塾・家庭学習(5年~6年)

日曜日です♪
いつもならば、ゆっくり起きてお風呂に入ったり
ゴルフの練習に行ったり・・午後は塾の宿題や
読書にあてて・・という過ごし方ですが
娘は朝9時から塾のテスト
お昼を挟んで 夕方5時まで日特という設問
を解いていく授業になります。

土曜日は夜7時半位まで塾の通常授業でした。
帰宅後は入浴、食事、テスト範囲の目通し

今朝は眠そうに、日特のテキストをカバンに
入れようとしたのですが・・重すぎて持てない
・・・にママが別バッグで持っていきました。

まるで電話帳です

9時前に塾に入っていく娘の後姿を見送ると・・
なぜだか自然に涙が・・

よく”1日何時間位勉強してんのォ~??”とか
受験しないお友だちに聞かれたりするけど・・
もう答えられないね・・だって きっと ドン引き
だよ 朝9時前~夕方5時・・帰宅後も更に・・

この日程では日曜日に何かするのは無理そう
当分ママも耐える日々が続きます


忘れてしまいました・・ご免なさい

2013年02月16日 | 6年生の日記

塾では六年生扱いで、新しいカリキュラムも
スタートしました。
ようやくリズムを掴みかけています

曜日別の帰宅時間は?授業はどこまでやるの?
帰宅後に再度勉強する体力は温存されている?
カリテの準備や過去の解き直しをする時間は?
日特は倒れないか??(朝9時~テスト その後
5時近くまで演習)など不確定要素がたくさんで
した。

何より、娘にひもじい思いをさせないだけで精い
っぱいです。塾弁のお届け♪もようやく板につい
てまいりました~ 


先日、塾の前で、知り合いの新5年生のNっ子
ママに久しぶりに会いました。
”5年って大変になるんだね~”と話しかけられ
まして・・   いつもの私なら早速井戸端
会議に突入!!するところですけど・・・ 
スミマセン・・
記憶にないのです・・5年生のころのことが

知らず知らずのうちに、何かに追われるように
生活しているんでしょうね・・もはや5年生のこ
とは何年も前のような気がします。

だからこそ・・・このブログに色々なことを書き留
めておこうと思ったママでした。

この日から新6年生編としますね♪


ゴディバは特別?

2013年02月15日 | 5年生の日記

昨日、家庭科の補助で学校に行き、娘と
顔を合わせた時、”友チョコ足りないから
お願い、買っといて~”と言われました。

思ったより”友チョコ”が流行っていて、
たくさん頂いてしまったようです。
ゴディバが食べてみたい~”と娘は言う
のですが、それはさすがに・・・

かといって、近所で調達してお友だちと
”かぶって”しまうのもイヤだし・困った時の
中野のマルイ&ピーコックに行ってみました。
(家庭科の後出勤したので、仕事帰りです

ゴディバを覗いてみましたが、やはり高いわぁ
でも、こちらを発見・・
個別包装で六個入っています。
こちらを味違いで数個購入し、ばらばらにして
2個ずつラッピング

何だか可愛くなりました。
娘のお友だちにも評判だったようでした。
ゴディバはやっぱり不思議な魔力?があるの
でしょうか?私としては・・こっちが好き♪

帝國ホテル ガルガンチュワの
マーブルチョコ♪東京駅にも出店したし、来年
はこれにしよっと


余分に買ったママの義理チョコ
余りました 次のPTAで食べよっと(笑)
こっちは210円でした