松村知也、猫が大好きな爺さん

自身の忘備録です、日記風の記述だが政治的な意見や専門領域(電子工学・品質管理)の記述は意図的に避けています。

休日出勤

2013年09月29日 | 中国

9月28日、29日と休日出勤している。中国の会社だから土曜日の稼働はしかたない、しかし日曜日も出勤して働かなくてはならないのには少し困る、今は成果払いだから休日に働こうが夜中にデーターをまとめようが、時間を売っている仕事ではないので気楽なのだが、休日がないというのは精神的に疲労がたまる。現役だった1970年代から80年代終わりのころまでの製造業にとって休日出勤は当たり前だった。おまけに平日も4時間以上の残業で月間残業時間は100時間を超えることも普通で、それでも処理しきれない仕事に疲れ果てていた。今だったら厳重に処罰される「残業費不払」が企業と労組が結託して堂々と行われていた。労組は「組合員の健康を守るため残業時間は月間30時間以下とする」と公言する。企業は中間管理職を介して30時間以上の残業時間は記録しないむね指導する。トップはトップで「企業は人生の道場であり諸君はお金のために働いているのではない」とお説教を垂れる、やむを得ずしかるべき機関に申し出ると「記録がない」ためと企業側は否定する、労組は「残業時間が規定をオーバーするなんて話は聞いたことがない」とすっとぼけている。結果としてサービス残業が蔓延してしまうわけだが、仕様書作成などの仕事量は今よりも圧倒的に多くパソコンなど自由に使えない時代だったから想像を絶する残業時間だった。記録をとったことがあるが、年間で捨てた残業時間だけで700時間を超えていた。30%増しの深夜残業や50%増しの休日労働を入れると年間で軽く100万円を超える、このような状態が10年は続いた勘定だから会社には1000万円以上の貸しがあることになる。現在ならブラック企業と言われてもしかたないのだが、周囲の上場会社を見ると似たような状況であった。少し年齢を重ねて管理職になると残業や休日出勤は当然のことのように継続して、というよりますます管理すべき課題は増えてきた、日本の企業や日本の家電製品が世界をリードした理由は「サービス残業」にあったのではないかとの意見は今でも信ずるに足る名言である。


松村光生のこと

2013年09月22日 | 親戚

9月21日午前10時37分実弟松村三生逝く、ペンネームは松村光生1970年代から1980年代に早川書房から5冊の本を出版してほんの少し知られた作家としてデビューしたがその後は鳴かず飛ばずで夢を追い続けて定職にも就かず親兄弟に依存して過ごした。いわば幸せな人間なのだろうが、脳内出血で居酒屋で倒れて長時間放置されたのが原因で右半身不随、言語障害、左脳内の血留の影響なのか性格がかわり粗暴になり協調性がないため施設を次々に追われて寝たきりの生活、最後は高額な個室の特養におちついた。もちろん費用は全て兄である筆者と次弟が負担していた。毎月20万円の支出は停年退職者にはあまりにも過酷だったが、なんとか10年間支え続けた。その間本人は「早くここから出せ」、「俺は本さえ出せば金はいくらでも手に入る」、「東京都内のマンションで一人住まいをさせろ」などの暴言で我々を苦しめ続けた、悲しい話だが「頼むから死んでくれ」と当人に泣きついたこともある。これ以上の記述は止めるがこの気分の悪さは何だ?と昨日から考えがまとまらない。


日本航空のマイレージステイタスは解らん

2013年09月07日 | はらたち日記

ここ20年ほど日本航空とのおつきあいが多くなってしまった、JGCといういわば相撲で言う大関クラスの待遇でラウンジが利用出来て,優先搭乗させてくれて、まあまあ満足出来るサービスで不満は無い、ところがである訳の分からないワンワールドという日航の所属するグループのなかのステイタスはどうも最低クラスだったらしい。何と言ってくるかといえば大関に対して「おめでとうございます貴方は今度は前頭に昇進しました」とか「もうすぐ小結ですよ」という具合、そして昨日は「あなたはもう少しでJGCの資格が、、、、」なんじゃこれ?もう20年前から貰っている資格を今更なんで?やってる当事者は相手のステイタスをどうも確認しないでメールを送っているらしい。稲森の爺が「八百屋の経営も出来ない」といった管理者のレベルをかいま見る気分だ。


下痢と風邪

2013年09月05日 | 中国

中国でのビジネス、コンサルタント業が主だが割に高齢者が多い。時々同業者と情報を交換するのだが中国名物?の原因不明の強烈な「下痢」と「風邪による発熱」を各々2回やらないと免疫が出来ないのだそうだ。運刻斎は下痢は比較的頻繁にやっていたが、中国で仕事を初めて丸々1年目の7月の終わりに初めてひどい下痢を経験してしまった、ともかく吐いて下して何も食べ物が口に入らない3日間何も食べられなかった。酷い風邪はまだ経験がないが、半端じゃない高熱が出るらしい、楽しみだ。小さいころからバイ菌にまみれて育っていないと下痢も風邪も免疫力はつかないらしい。いまの20歳代の日本の若者は世界に出て活躍できるかしら?とふと不安を感じている運刻斎である、がしかし平均余命10年を切っている爺が心配することもないだろう。こちらが死んだあとのことまで心配することはない。