goo blog サービス終了のお知らせ 

PADDY PHIELD RETURNS!

1977年、パンクロック勃発直後のロンドンへ渡った日本人ドラマー、パディが駆け抜けた激動の日々を記録するページ(管理人)

明日は青い部屋でカウントダウン!

2010-12-30 12:40:00 | IN JAPAN 2010



12月31日は青い部屋で『Club Walpurgis ~Final Countdown~』に出演します!

『ワルプルギス』の復活40回記念であり、現時点での青い部屋の最終営業日です。

来年の再開を願って、皆さん一緒にカウントダウンしましょう!

★PADDY & NEW TOYZは23時頃に出演します。
★前売り予約メールは明日の正午まで受付中!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い部屋に集え!

2010-12-29 00:10:00 | IN JAPAN 2010

今年も残すところわずかとなりました。詐欺被害に遭った青い部屋の救済企画も大詰めを迎えています。27日は戸川昌子さんと息子のネロさんのシャンソン・コンサート。朝のワイドショーでも紹介されて、開場時刻のかなり前から行列ができ超満員でした!



戸川さんとネロさんが交互に登場し名曲が続々と。戸川さんはすべてが本当にカッコイイ!



ネロさんの美声と表現力も素晴らしかったです!



合間には『秘蔵写真で振り返る戸川昌子・女一代記スライドショー』の上映も。最後は親子で歌う「愛の賛歌」。お客さんも唱和して大団円! 



お店は狭いけど(失礼!)フトコロは海より深く、いろんな人間を受け入れてくれる青い部屋。パディはそんなにしょっちゅう来ていたわけではないけれど、いろんな思い出がある特別な場所です。

ジンさんと出会ったり。鳥井賀句さんと再会したり。




ここのステージでアダム・アントの「Young Parisian」を流しながらヤングパリジャンが登場すると、とても小粋だったこと。



ミサイルズのTakaichiくん、KISSKILLのRaiちゃんと初めて会ったり。



ジョニー・サンダースの写真を安全ピンでTシャツに留めた毛皮のマリーズの志摩くんが「椅子なんてどかしちまえよ!」とお客さんを立たせて椅子をなぎ倒したジョニーの追悼イベントを見たり。

ガラス張りのピアフ・ルームの中で、戸川さんのお客様の老紳士からのご指名でパディがチークダンスを踊ったり(笑)。

今年6月にはジンさん主宰の「ワルプルギス」に出演しました!



こんなステキな店があと数日でなくなるなんて、ありえない!(存続の方向になっているらしいですが。)
青い部屋は文化遺産であり、戸川さんは人間国宝みたいな方ですから、これはもう国費を投入してでも救済していただきたいものです。

青い部屋の年内の予定は、明日と明後日が鳥井賀句さんの「BLUE VELVET NIGHT」。個性的で豪華な出演者がたくさん! USTで生中継もあり。

12月31日は午後10時「ワルプルギス」!
(この日はUSTありませんけど、年越しソバが出ます♪)

PADDY & NEW TOYZはカウントダウン前の23時に出演予定!



青い部屋ホームページ
http://www.aoiheya.com/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺・番外編/光るサンタ帽子

2010-12-26 00:50:00 | IN JAPAN 2010

日付が変わってしまいましたので、
Merry Christmas !...でした☆

22日のライブでパディがかぶっていたサンタの帽子。
光る電飾付きなのですが、ステージは照明が強いのでわからなかったかも。

こんな感じに光ります。


「ロンドンのゲイ・パブのパーティーでもらったの!」だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パディの映画出演

2010-12-13 05:10:00 | IN JAPAN 2010
パディが出していただいた映画『ランニング・オン・エンプティ』をDVDでようやく見ました。



</object>

バンドをやってる主人公がスタジオにいるシーンで登場するミュージシャンのひとり……という設定。

キャプテン★いえっち(LA★69)、SHELLY(ex.ROSERIA)と


「あそこのドラミング、どうだった~?」「よかったっすよ、パディさん!」「わぁ、うれしい♪」なんて、


予想以上にしっかり演技してる!


ミサイルズのタカイチくんとKISSKILLのライちゃんも、他のバンドの役で登場。ミサイルズは、この映画の主題歌も担当しています。


エンドロールに名前も♪


--------------------------------------------------------------------------
実はパディ、映画出演は初めてじゃありません。
1980年に『ブレイキング・グラス』というイギリス映画にチラリと出ているんです。



フィル・ダニエルス(ザ・フーの『四重人格』を元にした映画『さらば青春の光』の主役)と


ロック・シンガーのヘイゼル・オコナーが主演する、音楽業界内幕話の青春映画。音楽はトニー・ヴィスコンティ。

そういえば、レディーガガって、この映画のヘイゼル・オコナーに似てるなぁ……。



</object>


パディは冒頭のパーティー場面に登場。


わかりますよね?


人気バンドのパーティーにもぐりこんだフィル・ダニエルスが、誰かと会話中の大物プロデューサーに話しかける。その「誰か」がパディ。ロック・スターの役だったのかな?(左端の横顔)


「本当はもっと出番があってセリフもあったんだよ。だけど風邪ひいちゃって、このあとの撮影に行けなかったの」……とパディ。

『ブレイキング・グラス』は80年代にビデオになったものの、DVD化されていないみたいです。残念!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い部屋の救済企画

2010-12-06 03:46:00 | IN JAPAN 2010

詐欺被害に遭い年内での閉店を余儀なくされている青い部屋ですが、救済プロジェクトが動きだしています。募金の呼びかけ、ゆかりのあるミュージシャンたちのチャリティー・ライブ、それをUSTREAMで中継、見た人が投げ銭できたりTwitterで拡げたり、様々な試みで青い部屋の存続・復活につなげようとしています。

12/5は1960年代後半(キャロルの前!)に青い部屋に出演していたという、ジョニー大倉さんのライブがネット中継されました。



途中で戸川昌子さんが登場し2人で「サン・トワ・マミー」をデュエット! さらに戸川さん単独で「リリーマルレーン」など2~3曲を熱唱。最後はジョニーさんが「青い部屋は、復活する!」と叫んで、ファンキーモンキーベイビー、ジョニーBグッド。こんな贅沢がたった数十人の観客の前で行なわれるのが青い部屋の凄いところ。ネットで覗いただけでも、投げ銭したくなります。money

奇蹟のコラボレーション。



次回のネット中継は12/7(火)の19時~。なんと石川セリさんが登場! ゲストは頭脳警察パンタさん! ということは名曲「ムーンライト・サーファー」のデュエットあり? うわー! 戸川さんも出るって。うわー! 青い部屋に走るか、PC前に座るか、さあ、どっちだ?

青い部屋のサイト
http://www.aoiheya.com/index.html

青い部屋救済USTREAM
http://www.aoiheya.com/ustream/index.html






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートモッド@LIQUID ROOM

2010-12-02 03:26:00 | IN JAPAN 2010
THE 卍のあとは恵比寿に移動。夕方17時からリキッドルームでオートモッドの30周年記念イベント『CELEBRATION』です。



入り口にお客さんが列をなし、ロビーには最新アルバム『CELEBRATION』や記念Tシャツ、ジュネさんホッピー、ステッカーなどスペシャル・グッズ満載の物販コーナー。入場時にプレゼント(15年前に出たオートモッドのトリビュートCD。貴重なレア盤!)までもらえて、開演前からお祭り気分♪

ライブの幕開けはオートモッドのカウンターテナーSeliaさんがソロで登場。麗しい美声がこれから始まる魔境の宴に人々を誘います。続いてTAIZOさんの暗黒舞踏。オートモッドのライブの中の踊りとは少し違った、静かな緊張感あふれるパフォーマンスでした。

バンドのライブはPERSONZから。キャットウーマンの仮面のジルさんがムチを振り回して歌う。カッコイイ!




次は宙也さんのDe+LAX。高橋まことさんのドラミングに引き込まれるパディ。
「前にモーちゃん祭りのゲストでドラム・バトルやった人だね!やっぱり上手だねぇ!」




THE SODOM PROJECT、暗めの照明の中、ステージ中央のPCや機材で3人が生み出すダークでエレクトロなサウンドに、Zazieさんのヴォイスが乗って独特の世界が広がります。パディは「バットケイヴとかの、ロンドンのクラブを思い出した」と。12/31のワルプルギスで共演するのが楽しみです!



いよいよオートモッド。メンバーの他、アングラ系の役者さんたちでしょうか、異形の人々が妖しいパフォーマンス。ジュネさんは首に大蛇(生きてる!)を巻きつけて、天井桟敷の再来のようなオープニング。

右側、ユキノさんのギターをなめる(?)蛇。



ものすごい気迫を感じるステージ!



後半はセッションで、豪華ゲストが続々と登場。もう、誰がどういう順番で出たのかよく覚えてないですが(汗)、どのゲストからも「30周年おめでとう!」の熱い気持ちが伝わってきます。




ジンさんとイッセイさんが「20th Century Boy」をやって、「I Wanna Be Your Dog」もあって、最後は出演者全員で「レクイエム」……だったっけ? 5時間を超えたオートモッドの大祝祭に、記憶も飛んでしまいましたので、セットリストや写真は、ジュネさんやユキノさんのブログでご確認ください。







ジュネさんブログ
http://genet.jugem.jp/

ユキノさんブログ
http://opium.vis.ne.jp/sb/


バンド転換時はDJのChihiroさんとnAo12xuくんがバッチリ盛り上げていて、すべての空間、すべての音がオートモッド/ジュネさんの歩んで来た30年を祝福しているようでした。パディも刺激とパワーをたくさんもらってきました。

楽屋での写真、ジュネさんブログから拝借。
「楽屋は妖怪戦争のよう」と描写されておりました(笑)。


「すごーく良いイベントだったね♪ 
 僕も、もっとがんばろうっと!」



これだけ大掛かりなイベントを成功させて少しはゆっくりできるのかな?……と思ったら、今週末の土曜深夜は新宿MARZでTOKYO DARK CASTLEだそうですよ! オートモッド恐るべし!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりのTHE 卍

2010-12-02 02:14:00 | IN JAPAN 2010
日曜昼間、パディは渋谷のduo MUSIC EXCHANGEへ。ROLLYさんのやっているTHE 卍を見に行きました。



このバンド、我が国ロック界歴戦の強者3名(ROLLY+佐藤研二+高橋ロジャー和久)が真剣にヘンテコなことをやってのける奇想天外ユニット。パディはロジャーさんのドラミングが大好きで、これが3度目のライブ観戦です。この日も最高に楽しくヘンでした!(←ほめてます)



ヤンパリのツネさんとK.RONSONに会いました。久しぶり~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートモッド30周年!

2010-11-26 23:27:00 | IN JAPAN 2010

今度の日曜日(11/28)は、パディの旧友ジュネさん率いるオートモッドの30周年記念ライブです!



出演4バンドだけでも強力に濃厚なのに、さらに参加するゲストの面々が、もう、凄すぎる……! 日本の異端のロック史を彩る強者たちがリキッドルームに一堂に集結する、非常事態セレブレーション!!

~AUTO-MOD 30th Anniversary~
『CELEBRATION』

2010.11.28.(Sun) at 恵比寿 LIQUIDROOM

■OPEN 16:00 / START 17:00
■前売:\4,000+1Drink / 当日:\4,500+1Drink

[Bands]
AUTO-MOD / De+LAX / PERSONZ/THE SODOM PROJECT
[Guest]
ISSAY (DER ZIBET)
BAKI (ex.GASTUNK, MOSQUITO SPIRAL)
KIYOSHI (ex.hide with Spread Beaver, Madbeavers, Lucy, machine)
KEN MORIOKA (ex,SOFT BALLET)
Zin-Francois Angelique (MADAME EDWARDA, ZEUS MACHINA)
HIRO(カイキゲッショク)
[Counter Tenor] Selia
[Boto] TAIZO
[DJ] Chihiro, nAo12xu(13th MOON)


ジュネさんとオートモッドの30年に渡る歩みがあってこそ実現した『オートモッド祭り』。陶酔狂乱華麗暗黒耽美のロックンロール・ナイト、必見です!

会場で販売するジュネさんステッカーがアクマ可愛い♪


オートモッドのニュー・アルバムも ON SALE NOW!!


「ジュネ、がんばって~」とパディも応援しております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GabbaのFUKのライブ

2010-11-23 00:44:00 | IN JAPAN 2010
CHAOS UKのギャバさんのバンドFUKが来日したので、パディとケイが行って来ました!




「FUK、ナイスだったよ! ドラマーがとても良かった。ギャバとの息もぴったりで、すごく良いサウンド作ってたよ」と、パディ。



ギャバ&パディ


ギャバ&パディ&ケイ


対バンのPILE DRIVERのSENさんと。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い星ライブ

2010-11-23 00:18:00 | IN JAPAN 2010
以前、パディのセッション・バンドに参加してくれたヴォーカリスト、マーク東さんとRAIKAくん。2人がパディとセッションした時期は別々なんですが、いつしか意気投合して、あれよあれよという間にアコースティック・ユニット青い星が誕生。縁とは不思議なもの♪

週末、青い星のライブが阿佐ヶ谷NEXT SUNDAYであったので、管理人がおじゃましてきました☆



アイリッシュ・トラッド系の詩情あふれる音楽世界。歌のうまい2人がハモるとすごく良い感じです。お互いの個性がうまく噛み合っていて、本当にいいコンビ!

(上:マーク東 下:RAIKA)



この日は、流麗なストラトを弾くタコボウさんも加わり3人の音が美しく調和していました。RAIKA君はマンドリンやピアノも弾く多才ぶり。最後はマークさんの歌う「イマジン」で盛り上がりました。



青い星、年内のライブは12/10、京都の夜想です。
詳しくはこちらを↓
http://gold.ap.teacup.com/acoustic-warrior/

-------------------------------------------
対バンは、いつもパディを応援してくれるMakkyさんのAURASIAN WHIZARD。「青い星とはケルトつながり」というプログレッシヴ・ケルト・ロックデュオです! 

エレキギターとシンセ、鍵盤ハーモニカで中世の民族音楽的なアプローチ。ハイテクかつノスタルジックな時空を超える不思議サウンドです。



Makkyさんの超絶テク。普通に持っているギターとホルダーに固定してあるギターを使い分け、最後は同時に弾く!(良い子はマネしないほうがいいです!きっと指がツリます・笑)




この日が初ライブだったというAURASIAN WHIZARD。これから楽しみです♪

詳しくはこちらを↓
http://www2.ttcn.ne.jp/~aurasia/index.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする