先日、メリーゴーラウンド復活でパンク・ロッカーとしての姿を見せてくれたマーク東さんですが、3月はアコースティック・デュオ青い星のライブが都内で2本。
3月5日(土)、青い星と虹色エレジー(京都のJET PEPPER TOWERのマーチンさんのアコースティック・デュオ)のカップリングCD『GLAMOROUS BANSHEES』レコ発ライブを、阿佐ヶ谷Yellow Visionで。
3月5日(土)阿佐ヶ谷Yellow Vision
open 19:00
start 19:30
1,500円+1ドリンク
出演者:青い星(東京)・Naruzy Suicide(名古屋)・虹色エレジー(京都)
3月31日(木)はPADDY & NEW TOYZもお世話になっている吉祥寺ROCK JOINT GBに登場。こちらはグラムっぽいイベントみたいですね。
その間をぬってメリーゴーラウンドで姫路や岡山にツアー。本当に忙しそう! マークさんも持病を抱えた方なので、身体をいたわりつつ、がんばってもらいたいです!
少し前の記事で紹介した『RAPEDメンバーが誰も知らなかったRAPED Tシャツ』、アメリカから到着しました。
ボディの生地は中南米ホンジュラス製で、やや薄手です。
プリントはシルク・スクリーンなんですが、けっこうムラがあってインクの盛り方がテキト~(笑)。
昔あった(今もある?)「プリントごっこ」という家庭用プリント機で年賀状を作る時、インクをのせ過ぎたら印刷面が油絵みたいにベットリ盛り上がることがあって。まさに、このTシャツのパディの顔がその状態!
厚化粧(笑)↓
そのうち、こちらでも『パディ・フィールド監修RAPED Tシャツ』を作ろうかと思います♪
パディのA to Z インタビューを載せてくれたロシアのダニちゃんのブログ・マガジン。
今度は、オート・モッドのユキノさんのA to Z インタビューをやっています!
Pの項目は「PADDY PHIELD」です。
さぁ、ユキノさんの答えを見てみよう♪
こちらから↓
http://serafim-zone.blogspot.com/2011/02/serafim-zone-003-mysterious-yukino-18.html
パディ、ユキノさん、ジンさん。
昨日、ヤンパリのツネさんが教えてくれて、びっくり!
アメリカのパンク・グッズ販売サイトでRAPEDのTシャツを売ってるんですよー。
ロンドンのトニーに知らせたら
「こんなの知らなかったよ! もちろん海賊版だけど、僕らのバンドの名前を現在に伝えることにはなるよね。最近、アメリカではCuddly ToysやRapedは、ちょっとしたカルトバンド的存在になってるらしいんだ。それにしても、このTシャツはクールだね!」
……という好意的な反応。
もちろんパディも初耳で、画像を見て「これ、ほし~い!」
↓ここで買えます。
https://www.angryyoungandpoor.com/store/pc/viewPrd.asp?idproduct=177953&idcategory=312
だけどサイズが、LとXLしか残ってないみたいです。パディにはミニワンピになっちゃうかな。
マーク東さんが、MerryGorounDのZiggieさんに!

MerryGorounD、かっこよかった!
25年のブランクも感じさせないエネルギッシュなステージ。
年季の入ったファンの方々が前に押し寄せ、宙に舞っている人も。
パディは
「マークさん、ハードコアだね~! PADDY & FRIENDSの時と発声の仕方から全然違うけど、さすがにうまいね!」
と感心してました。
3月は岡山、姫路とツアーするらしいので、関西方面の80s Punk好きの方はお見逃しなく!
MerryGorounDの情報はこちら↓
http://love.ap.teacup.com/merryhimeji/
この日はマークさんの「青い星」の相棒 Raikaくんも見に来ていて、久しぶりに3人で記念撮影。

この日のイベントの説明(ジョー・ストラマー追悼)からPADDY & NEW TOYZのライブ内容(写真、セットリスト付き)、パディと会った印象などを丁寧にまとめられていて、とても読み応えがあります。
また、会場のRock Joint GBのスタッフさんの対応の良さにも言及されています。ライブを見に来てくれた方から、このような感想をいただけたことは、こちらも非常にうれしいです。(GBの人たち、本当にいつも感じが良いのです♪)
↓こちらから、ぜひご一読を!
ブログ版Queer Music Experience.
http://queermusicexperience.blog10.fc2.com/blog-entry-294.html
藤嶋さん、ありがとうございました~!

PADDY & NEW TOYZが出来る前、パディが一時帰国した時、仲の良いミュージシャンたちとセッション・バンド PADDY & FRIENDSとして何度かライブをやっていました。
現在、アコースティック・デュオ 青い星として活動しているマーク東さんとRAIKA君も、時期は違えどPADDY & FRIENDSでヴォーカルを務めてくれた方々です。
実はマークさん、80年代の日本のパンク・シーンで姫路から全国区へ躍り出たバンド MerryGorounD(メリーゴーラウンド)のヴォーカルZiggieと同一人物で、当時からRAPEDやCUDDLY TOYSを愛聴するパンク・ロッカーなのでした。
そのMerryGorounDが25年の眠りから覚醒し、今週の土曜(2/12)、新大久保アースダムにてライブを行ないます!
MerryGorounDの情報はこちら↓
http://love.ap.teacup.com/merryhimeji/
*マークさん参加のPADDY & FRIENDS 過去記事はこちらから↓
http://pink.ap.teacup.com/applet/paddyphield/20080731/archive
http://pink.ap.teacup.com/applet/paddyphield/20080802/archive
★リハ後は近くの古着ショップ『Anis』へ。ここはマキニカリスのマキさんがやってる輸入物の60sヴィンテージ・クローズのお店。お洒落な物がいろいろあるので60sファッションが好きな人は要チェックです。
(これは夏に撮った写真↓)


★PADDY & NEW TOYZのオープニングSEはパディのリクエストで映画『アリス・イン・ワンダーランド』の「アリスのテーマ」にしてみました。女性コーラスが荘厳に盛り上がっていくのですが、ちょっとゴス・バンドみたいだったかも? メンバーには不評(苦笑)。

★ミチキは金髪を黒髪に変えてノーメイクに!

★カバー曲はラモーンズのChainsawでした。
★対バンのThe CROSS COUNTERの方が、以前DOLL誌に載ったパディのインタビューを読んでくれてたそうです。かっこいいステッカーもいただきました♪

★脳梗塞の影響で固まりがちなパディの右手首、ホッカイロで温めるとかなり調子が良くなることが判明! 「スナップが効くようになった~」と喜んでます!

そして、3月もライブ!
次回は3月18日(金)
吉祥寺Rock Joint GB
*詳細は決まり次第アップします。