goo blog サービス終了のお知らせ 

PADDY PHIELD RETURNS!

1977年、パンクロック勃発直後のロンドンへ渡った日本人ドラマー、パディが駆け抜けた激動の日々を記録するページ(管理人)

11/5 日本のPUNKSの足跡に触れる

2017-11-18 03:31:00 | In Japan 2017
高円寺で佐藤ジンさんの写真展。







日本のパンク・ムーブメントの熱さを刻みつけた膨大な数の写真が貼り付けられていて、圧倒されます。当時は日本にいなかったパディですが、ロンドンに来ていた頃のジュネさんやラピスさんの姿を発見して「なつかし〜い」とニッコリ。







会場ではオートモッドの舞踏手、泰造さんとお会いしました。



***

その後はバンドのリハーサルへ。
Cuddly ToyZ、現在は5人体制となって、11月28日と12月21日のライブに向けて精進を重ねております。



最近のパディは、サウンド作りやアレンジのアイデアがポンポン出て来て、「ロンドンで活動していた頃の勘が戻ったみたい」とのこと。その分、バンドへの注文も多くなっているのですが、メンバーもよく応えてくれて、「作りたかったサウンドがだんだん形になって来てるから、超うれしい!」と言ってます。

次のライブを一番楽しみにしているのは、パディかも!?



--------------------------------------------------
【Cuddly ToyZ 次回ライブ】



11/28(火) ザーザズー代々木
"Let There Be Rock !"
出演:COAL TAR MOON/Cuddly ToyZ/極悪いちご団/and more...
開場18:30/開演19:00
前売り¥2,600+D/当日¥3,000+D
*前売りチケットはイープラス、ザーザズー店頭で発売中。
*バンド予約はpaddyphield.info★gmail.com にて受付中です。(★=@)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15夜 再び現れた彗星兄弟from神戸

2017-11-18 03:22:00 | In Japan 2017
夜は再起動した神戸のLUCY AND THE LIPSTIX(LATLX)を観にUFO CLUBへ。

「Cuddly Toys大好き!」と言ってくれてるLUCYとZIPのLATLX。キャッチーでいい曲が多く、パディは10年近く前から何度も観せてもらってますが、「今のサウンド、すごく良い!」とノリノリ♪ パワーアップした彼らの原点回帰を祝福しました。



LUCY & Paddy


ZIP & Paddy


この日はノブさん(Daddy-O-Nov)の企画で、対バンのXERO FICTION、SWING KIDSもカッコよくて、ずーっと楽しく過ごして来ました。

Paddy & Daddy-O-Nov


XERO FICTION


SWING KIDS


------------------------------------------
【Cuddly ToyZ 次回ライブ】



11/28(火) ザーザズー代々木
"Let There Be Rock !"
出演:COAL TAR MOON/Cuddly ToyZ/極悪いちご団/and more...
開場18:30/開演19:00
前売り¥2,600+D/当日¥3,000+D
*前売りチケットはイープラス、ザーザズー店頭で発売中。
*バンド予約はpaddyphield.info★gmail.com にて受付中です。(★=@)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15昼 優雅な劇場でヘドウィグと握手!

2017-11-18 03:20:00 | In Japan 2017
ジョン・キャメロン・ミッチェルの『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のスペシャルショーを観に、渋谷のシアターオーブへ。



ジョンと、日本版の出演者である中村中さんの2人芝居的なライブ形式。冒頭でヘドウィグ(ジョン)がマントを広げて登場した瞬間、観客が総立ち! 叫ぶわ、踊るわで、上品なシアターオーブがワイルドサイドに(笑)。

パディは8列目の通路側で十分観やすいのに、バーッと最前列まで行っちゃって、フロアに降りてきたジョンと握手までして、「お、お客様~、お席にお戻りください〜」と品の良い案内係のお姉さんをオロオロさせたあげく戻ってきました。自由すぎる(笑)



オフ・ブロードウェイの初演から20年経っているのに、ジョンは体型も変わらず、歌も素晴らしく……。パディが大好きな曲「Midnight Radio」では「Lift up your hands!」の部分で観客の手が一斉に上がって壮観、胸熱でした。これ、ボウイの「Rock’n’Roll Suicide」の「Give me your hands」へのオマージュですね。

そして、初期パンクを聴く人なら、ヘドウィグにはThe Electric Chairsのウェイン/ジェイン・カウンティが反映されていると察しがつくわけで。

今回のショーのプログラムにはジョンのインタビューがあり、「ル・ポールやジェイン・カウンティのようなレジェンド的な人たちからも学んできた」という意味の発言があって、「ああ、そのジェイン姐さんと40年前に仲良くしてもらってた日本人(パディ)が、今日の客でしたよー」と、ジョンに耳打ちしたかったです。





1977年か1978年、ジェイン姐さんがウェインだった頃。ロンドンで


---------------------------------------
【Cuddly ToyZ 次回ライブ】



11/28(火) ザーザズー代々木
"Let There Be Rock !"
出演:COAL TAR MOON/Cuddly ToyZ/極悪いちご団/and more...
開場18:30/開演19:00
前売り¥2,600+D/当日¥3,000+D
*前売りチケットはイープラス、ザーザズー店頭で発売中。
*バンド予約はpaddyphield.info★gmail.com にて受付中です。(★=@)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の休日はロミさん写真展&ボラン・ブギー

2017-11-18 03:01:00 | In Japan 2017
9月11日、Doctors of Madnessとの再共演という形で第2期Cuddly ToyZをスタートさせたパディ。
それ以降の近況をブログに書いていなかったので、振り返ってみます。

【9/15】
夏の間、バンドの準備に追われてあまり出かけていなかったので、ひと息ついた9月15日、1980年代初頭にロンドンでライブ写真を撮っていたRomi Mori(ロミさん)写真展&記念パーティーに。



同じ時期にロンドンにいながら、なぜか面識がなかったロミさんとようやく対面!


パーティーではTHE GUN CLUBのメンバーだったロミさんのミニライブもありました。


ロミさん写真展の開催に尽力したツネさんと



【9/16】
毎年、マーク・ボランの命日に行われる「グラムロック・イースター」。
今年はマークの生誕70年・没後40年という節目ということで、上野の東京キネマ倶楽部にて開催。



元グランドキャバレーだったゴージャスな内装に、「ここ大好き。イギリスの古いホールみたいだよね。昔のミュージック・マシーンとかハマースミス・オデオンとか」とパディ。ノスタルジックな雰囲気の中、きらびやかなボラン・ブギーを堪能しました。



終演後にゲストのヒーセさんと



-------------------------------------------
【Cuddly ToyZ 次回ライブ】



11/28(火) ザーザズー代々木
"Let There Be Rock !"
出演:COAL TAR MOON/Cuddly ToyZ/極悪いちご団/and more...
開場18:30/開演19:00
前売り¥2,600+D/当日¥3,000+D
*前売りチケットはイープラス、ザーザズー店頭で発売中。
*バンド予約はpaddyphield.info★gmail.com にて受付中です。(★=@)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする