goo blog サービス終了のお知らせ 

PADDY PHIELD RETURNS!

1977年、パンクロック勃発直後のロンドンへ渡った日本人ドラマー、パディが駆け抜けた激動の日々を記録するページ(管理人)

ギャバさんのFUK

2012-12-19 14:35:00 | IN JAPAN 2012
少し前ですが、パディとケイは、カオスUKのギャバさんのバンド、FUKのライブを見に行って来ました。

パディが「ギャバ、よかったよー!」と写真を送ってくれました。

一番前で見てる!(笑)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo Shooting-5

2012-12-02 11:18:00 | IN JAPAN 2012


photo by Saori Ozaki

路地裏のパディ。

日常の中に異化作用を起こしつつ、溶け込む。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo Shooting-4

2012-12-01 11:11:00 | IN JAPAN 2012


photo by Saori Ozaki

廃墟のアンティーク・ドール?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOto Shooting-3

2012-11-30 11:05:00 | IN JAPAN 2012


photo by Saori Ozaki

洋服のコーディネートは、パディが自分で決めました。

ちなみにレンタルの衣装ではなく、全部パディの私物です。

ジャケットは、パナッシュ時代にポール・ハンプシャー(BEE)からプレゼントされたもの。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo Shooting-2

2012-11-29 11:02:00 | IN JAPAN 2012



photo by Saori Ozaki

魔女ではありません。

毒リンゴも持っていません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo Shooting-1

2012-11-28 10:16:00 | IN JAPAN 2012

先日、かねてからパディの撮影を希望してくれていたカメラマンの小崎紗織さんと、フォト・セッションを行いました。

室内から始まり、路上~公園へと、数時間に及んだ撮影。

小崎さんはフィルムとデジタルと2台のカメラを使い分けて、様々な角度からパディを捉えてくれました。

パディも大満足! とても刺激的で楽しい時間を過ごしました。

今日から、1点ずつ、写真を紹介していきます。


photo by Saori Ozaki

パディの部屋のテーブルはドラム。イギリスで手に入れて愛用してきたヴィンテージのロジャースです。

Rogersのロゴがレトロ。わかる人が見れば「テーブルにしてるなんて、とんでもないっ!」という逸品だそうですが、今はパディお気に入りのマグカップが……(笑)。

この写真にはパディはいませんが(実はほんのちょっとだけ写っていますが、多分わからない)、パディがいなくても、パディの空気感を伝えてくる写真だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUCY & THE LIPSTIX@SHELTER

2012-07-24 23:06:00 | IN JAPAN 2012
22日、パディはLUCY & THE LIPSTIXのレコ発ツアー・ファイナルを見に下北沢シェルターへ。

ニュー・アルバム『X-MUZIX』を引っさげて5月から全国を転戦してきた彼ら、堂々たるワンマン・ライブでした!



不思議な宇宙人(?)がシンセで参加してサウンドに奥行きがあり、このバンドのレトロ・フューチャーな宇宙観がはっきりと浮かびあがってました。





アンコールでギターを持ったジョーカー、もといHat Trickersのケンジくんが参加。フロアに飛び降りての大熱演! はずみでパディはドリンクこぼして床はビシャビシャに(笑)。



終演後、ZIPくん、パディ、LUCYくん。


パディとケンジくん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パディ、MOTT映画に行く。

2012-06-11 15:02:00 | IN JAPAN 2012
パディは1ヶ月ほどのイギリス滞在を終えて帰ってきてました。

「行く前よりポンドが下がっちゃって、円に両替したくなーい!」

……と、ぼやいておりますが。

モット・ザ・フープルの映画、上映最後の週に見ることができました。

パディはイアン・ハンターとミック・ロンソンがやってた「ハンター・ロンソン・バンド」のライブはロンドンで見たことがあるそうです。



「本当にいいバンドだよね、モット・ザ・フープル。ライブのシーン、もっと見たかったな~」との感想。

あんまりライブ映像が残ってないバンドなので(ブート屋で『モット・ザ・フープル』ってビデオを買うと、たいていハンター・バンドの映像のほうが多い!)、こういう形で映画としてまとめられて、本当によかったなと思います。

「ファン」として登場したクラッシュのミック・ジョーンズが、とっても嬉しそうに目を細めてモット・ザ・フープルを語るのも印象的でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の葬列~方舟の章~

2012-05-04 17:06:00 | IN JAPAN 2012
「あの伝説のイベントが復活!」とあちこちで話題の『時の葬列~方舟の章~』。前売りはソールドアウト、会場の高円寺HIGHには当日券を求める人の行列ができて場内は満員!

ライブは以下の順番でした。

【GARA】
AUTO-MODのユキノさんが20数年前にやっていたバンドが、この日に復活。パワフルでソリッドなサウンドで観客を惹き付け、テンションの高いイベントの幕開けとなりました。


GARAではベースを弾くユキノさん

【MADAME EDWARDA】
先日、来日したシルバーヘッドと共演、素晴らしいライブを見せたMADAME EDWARDA。長めの演奏時間をフルに活かして、4/21が剃刀の切れ味だとしたら、この日はギロチンのような重量感。バットケイヴなゴス感覚の中に揺るぎない美学を感じさせた圧巻のステージでした。



お客さんから花束を受け取るZinさん


【THE SODOM PROJECT】
ここ2年ほどで、恵比寿リキッドルーム(AUTO-MOD30周年)と渋谷・青い部屋(クラブ ワルプルギス)とで2回ライブを見ているけれど、どちらも違う印象だったTHE SODOM PROJECT。今回は呪術と祝祭の空間に聴衆を巻き込んでいくハイ・ボルテージな展開!




【SADIE SADS】
メタル・パーカッションがステージに運ばれるだけで、フロアから声にならない声が沸き上がる。そして始まったライブの緊張感、疾走感! 鉱石が飛び散りマグマが噴出するような冷徹と激情。なりやまぬアンコールの声。しかし終了。この渇望感が、また次回への期待を膨らませます!




【AUTO-MOD】
ステージに登場するだけで空気が引き締まる、ゴス界の重鎮ジュネさん。やはり半端ないカリスマ性! 新旧取り混ぜた選曲ながら、そのサウンドは今のAUTO-MODの音。新ベーシストのHIKARUさんも違和感なくなじみ、ジュネさんがTAIZOさんやSeliaさんと絡むシアトリカルな要素も含めて、すべてAUTO-MODの世界。バンドとしての懐の深さを感じました。





【DJ : nAo12xu】
DJは13th MOONのnAo12xu。DJブースが2Fにあるので写真が撮れなくて残念。観客の琴線にふれるポジパン&ニューウェイヴ選曲で、終始良い雰囲気を作り出していました。


パディは翌朝ロンドン行きだったために来場できませんでしたけど、ジュネさんのMCで次回について言及していましたので、次こそパディに体験してほしい『時の葬列』でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo Rainbow Pride 2012

2012-05-01 17:08:00 | IN JAPAN 2012
すっきりと晴れた29日、パディは代々木公園で開催された東京レインボープライド2012へ。

セクシャル・マイノリティのお祭りですけど誰でも参加OKで、この日は主催者発表で4500人以上の動員があったそうです。

パディはロンドンのプライド・パレードで歩いたことがあって「向こうのパレードはゲイのポリスや消防士のチームが参加してたり、ド派手なフロートの周りで踊ったり、にぎやかで楽しいよ~」とのこと。

今回パレードには間に合わなかったので、アフターパレードのイベント会場をのぞいてみたら、いろんなブースが出ていて楽しそうな人たちがたくさん! イメージカラーのレインボー(多様性の象徴)があちこちで揺れてます。

ポケモン軍団はすごい人気!


ダークキャッスルに来てそうなヴァンパイアのドラァグクイーンさん。


インターナショナル・ブースにあったイギリスのプライド・パレード紹介のパネルがパンクっぽくていい感じ。


野外ステージではスピーチ、DJやダンスなどで盛り上がる。


キャンディ・ミルキーさんも来てました!


「来年はパレードに参加したいな!」







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする