つまみ その2(09/08/10) 2009年08月10日 15時53分25秒 | 家でお酒 谷中生姜。 もうちょっと細いといいのですが。 太い分辛いです。 飲むのやめて昼寝して起きてきたら頭痛が…(ーー; 生姜様に助けていただきます。
つまみ(09/08/10) 2009年08月10日 11時48分43秒 | 家でお酒 生協の冷凍酢豚を解凍。 そこまでしつこくもなく、生姜の風味も聞いていてアルコールを排出してくれそうな気がします。 買い込んでいたウコンのチカラ(粉)も飲んでますが。 早いところアルコールが抜けてくれると助かります。なんとなく。平日だし。 ちなみに、腕は …悪化! そろそろ飲むのやめます。
TOKYO BLACK(東京ブラック) 2009年06月06日 19時53分09秒 | 家でお酒 YONAYONA ALEと一緒に買ってきたTOKYO BLACKを今更飲んでみました。 なんで今更かって言うと、dry ginを買ってきてしまってそれをチビチビ消費していたからなんですね。 dry ginはコーラ割が一番おいしかった。 そのまま飲むと「エタノール飲料」って感じ。笑 さて、今回の主役「東京ブラック」ですが、こういう色のビールにしてはえらくあっさりしていて飲みやすかったです。 そしてあんまり酔わない感じ。 1杯ひっかけてゴルフスクールに行っても全く問題ありません。 …行ったら休講だったけどね…。 先週休んだんだけど、休みの連絡した時に今週休みって言う話は聞いてなかったけどなー(受講カードの日にちは書き換えられてたけど)。
ワイン(ツェラー・シュワルツ・カッツ・プリカッツ Q.b.A.) 2009年05月24日 14時31分31秒 | 家でお酒 瓶の色が綺麗なのと、ラベルが可愛いので買いました。 私は辛口が好きなので、甘口が多いドイツワインにはあんまり縁がない。 ただ、ドイツ旅行に行った時に飲んだ辛口の白がすごく美味しかったので、ドイツワインが嫌いというわけではない。 そんなわけで、「やや甘口」と書いてあったこちらを試しに購入。 色はすごく薄い。 そして、やっぱり私には甘い。 そんなにいやらしい甘さではないけどね…。 メルシャンが輸入しているようです。
yonayona ale(よなよなエール) 2009年05月23日 17時41分53秒 | 家でお酒 またビールです。 世界3大ビール品評会で前人未到の8年連続金賞受賞。 という謳い文句よりも缶のかわいさに惹かれて購入(またか)。 ビールの色が赤っぽく見えるのは、背景が赤いからだけではなく、本当に赤みがかっているのです。 飲んでみるとそのフルーティーな香りにノックダウンされます。 その軽い飲み口と気高い香りに紅茶を飲んでいるような錯覚さえ覚えます(言いすぎ)。 これはリピ決定だわ。
coedo(ビール) 2009年05月09日 21時53分55秒 | 家でお酒 昨日の帰りに茶色の缶(伽羅/kyara)と青い缶(瑠璃/ruri)を1本ずつ購入。 風呂に入りながら早速茶色の缶をあけてしまいました。 今日はゴルフの練習に行く前に青い缶をあけました。 昨日のどっしりとした茶色い缶とは違って、サントリープレミアムモルツのような優しい口当たりです。 私は青缶の方が好きですね(^^ coedoはその名の通り小江戸川越の工場で作られているもののようです。 缶が可愛いので、また買うかも。