徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

久し振りの戸隠そば

2023-01-16 12:04:22 | グルメ

ここのところ、エスパルスの話題が途切れています。大物?4人の契約が未更新と言うことで、噂では水面下で移籍の交渉中?結論が出るまでこのままらしいですね。我々は待つしかないのですが、心配なのは、全員の移籍が決まった場合、その補充はどうなるの?と言うことですね。兎に角早く結末を知りたいです。

 

どの街にも、お蕎麦を食べるならここ!

というお店がありますよね。

静岡市で言うとこの「戸隠そば」がそれに当たります。

モチロン人によっては好きじゃないと言う人もいるかも知れませんが。

お店のホームページはこちらです。

公式HP【磯おろし】戸隠そば

昭和31年創業の老舗です。

元々はつむらや食堂と言い、昭和54年に「株式会社戸隠」を設立。

静岡市に戸隠そばは何店舗かありますが、

支店とのれん分けのお店が混在しているようです。

本店は清閑町にあり、

支店は平成 17年呉服町通り沿いに、「戸隠そば 呉服町東店」を出店、

令和 元年7月10日 JR静岡駅 ASTY静岡東館に、

「JR静岡駅店」を出店。

その他に、松富店、登呂店、新富店、駿府店があり、

最後にもう1店舗「戸隠」と言うお店があります。

私が久しぶりに行ったのが、この「戸隠」で、

唯一、〇〇店とつけられていないお店です。

どういう経緯で、いつ?出店したのか不明ですが、

記憶では戸隠2店舗目だった気がします。

違っていたらゴメンナサイ。

その昔、名物の女性が来店客を仕切っていて、

小さいお店で、その割に来店客が多かったので、

その女性の仕切りが強引でやや感じ悪く、

1回行っただけで敬遠していました。

この日は20年振り?30年振り?

とにかく久し振りなので、もうあの方もいないだろうと思い、

入ってみましたが、お店の方はみな感じが良く、

だから今でも続く老舗となっているのだろうと感じました。

メニューはほぼ本店と同じ?

本店にも、もう20年くらい言っていないので、

メニューが変わってしまっているかも。

 

この日は戸隠と言えば磯おろし、天磯おろしが有名で、

記憶ではこの「磯おろし」は商標登録されていると聞いています。

未確認です。

ただ、他のお蕎麦屋さんで、

「磯おろし」と言うメニューを見たことはありません。

おろしそばとか、天おろしそばとか、

それなりに工夫した名前になっていた気が。

あと、因みに駿府店のオーナーはの子供さんは、

ツインNの高校の弓道部の後輩?だった気がします。

 

久し振りに食べた天磯おろしはやっぱり美味しかった。

個々は葱が別かごでたっぷり来るのでねぐを堪能出来ます。

ただ昔よりねぎは少なくなったかも。

気のせいかもしれませんが。

蕎麦湯が付くのもうれしい!

また行きたいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマチュアゴルフ大会の日本... | トップ | ロコソラーレ、4大メジャー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿