徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

今朝は人生8回目の閃輝暗点を発症

2023-01-22 15:23:57 | 病気・健康・ダイエット

明日から相当寒くなると言う天気予報ですが、今日の日中はそこまで寒くありません。寒いのが苦手なので、朝晩が寒くてもせめて日中はそこそこ暖かくなってくれると嬉しいのですが。

 

今朝早く、トイレに行きたくなって目が覚めました。

4時半頃かな?

その後、何となく寝てしまうのが勿体無くて、

YOUTUBE見始めました。

そのうち、多分5時頃から、何となく画面が見づらくなってきて、

YOUTUBE見過ぎかな?って思ううちに、

ひょっとして、これはいつもの閃輝暗点では?と気がつきました。

その後、5時5分頃から視野の端っ子にギザギザが見え始めたので、

YOUTUBEを見るのを一旦止め、

様子を見ていると15分くらいでギザギザが消えました。

この閃輝暗点は8回目。

初めて症状が出たのが2015年4月2日の朝。

2回目が2017年8月24日の夜、

3回目は2018年の10月2日朝、

4回目が2021年9月22日の朝、

5回目が2021年11月1日の朝、

6回目が2021年12月26日の朝、

7回目が2022年10月1日の朝、

そして8回目が本日2023年1月22日の朝。

こうして改めてみると圧倒的に朝が多いことが判ります。

どのサイトを見ても、基本的に原因は不明。

閃輝暗点の症状が消えてから片頭痛が現れるのが一般的で、

私の様に片頭痛が出ない時は、

脳梗塞等も疑われると書かれていますが、

私は脳梗塞を防ぐためにイグザレルトと言う、

血が固まり難くなる薬を飲んでいるので、

恐らく脳梗塞の心配はないと、勝手に思っています。

 

1回目と2回目のサイクルが2年4ヶ月、

3回目と4回目のサイクルが2年11ヶ月だったのに対し、

4回目と5回目と6回目のサイクルが1ヶ月強、

7回目と8回目のサイクルが3ヶ月強。

昔に比べて頻繁になってきた気もします。

だからどうと特に心配している訳ではありませんが。

 

私の周りにも数人経験者がいて、声を大にして経験者を募ったら、

もっと多くの経験者がいるかも知れませんね。

過去のブログです。

突然の閃輝暗点 

春の訪れ?のなか輝暗閃点 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする