
萬斎様に会いに行ってきました。スピカでの萬斎さんの狂言は3度目ですが、昨日は、とても楽しませていただきました。狂言というよりはテンポが現代劇に近く、より狂言を判りやすく、身近なものにとの思いが伝わりました。
普段の行いの良い方と、一緒だったので昨日は着物を着て行くことが出来ました。
着物は泥染の無地の大島で、帯は2月にドイツに行った時にハンブルグで見つけた布を名古屋帯にしたものです。色・素材・そして締め心地も良く会心の出来です。(自画自賛)また、これに合わせる帯締めですが、春ですしちょうど羽織の裏の色が萌黄色だったので同じ色にしてみました。自分にしか判らないのですが、ちよっと、ウフて感じです。(気持ち悪くてごめんなさい。)
普段の行いの良い方と、一緒だったので昨日は着物を着て行くことが出来ました。
着物は泥染の無地の大島で、帯は2月にドイツに行った時にハンブルグで見つけた布を名古屋帯にしたものです。色・素材・そして締め心地も良く会心の出来です。(自画自賛)また、これに合わせる帯締めですが、春ですしちょうど羽織の裏の色が萌黄色だったので同じ色にしてみました。自分にしか判らないのですが、ちよっと、ウフて感じです。(気持ち悪くてごめんなさい。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます