oteshio日記

oteshio店主の日常

北海道開拓記念館

2011年02月28日 | Weblog


昨日は、北海道開拓記念館に行って来ました。
今、特別展で「北の手仕事 これから・・」と題してアイヌの伝統的な衣装の手仕事を現代に受け継ぎ、どの作品も素晴らしかったです。古さの中の新しさ・・とても、新鮮に感じました。伝統工芸の危うさは、今、すべてに通じていると思います。昔から名もなき人達が、家族の為、友達の為に作った作品を今また、私達が新しい形で目にする事が出来て幸せでした。
3月31日まで、入場無料です。是非、いらして下さい。


ところで、開拓記念館には、小学生以来、ン十年ぶりに行ってきましたが、改めていいところですねー(笑)周りの何もない北海道らしい景色、とにかく真っ白で、人も少なく、近くにこんなにステキな所があるなんて、灯台元暗しでした。
昔、たしかナウマンゾウの骨格標本の下で、おにぎりを食べた事があるような・・
久しぶりに行って、思い出すのはそんな事ばかりです(笑)


久しぶりのキタラ

2011年02月25日 | キタラ
今日は久しぶりに、お着物でキタラに行ってきます。

今日のキタラは、札幌交響楽団の定期演奏会で、札響の演奏会は、色々な意味でドキドキするので(笑)行かないようにしていたのですが、プログラムが、ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第2番と武満 徹のハウ・スロー・ザ・ウィンドだったので、いいかなぁ~と思い、急遽行くことにしました。(ただ・・着物を着たかっただけなんです!)

 

今日のお着物は、大島紬に島津鮫を染めた江戸小紋に梅の手書きの塩瀬の帯にしてみました。
外は雪ですが、梅の帯は、うっかりしていると出番が無く終わってしまうので、今日は帯から決めました。写真ではわからないですが、半衿にも、地紋で梅が入っています。帯留も梅にと、思ったのですが、ちょっとうるさい感じがしたので、梅色の振り分けの帯締めと、淡い梅ねずの帯揚げにしました。

大島紬に江戸小紋を染めたお着物ですが、着てみると、染めの段階で何度か水をくぐっているせいか、柔らかくて、とても着やすいです。お着物を選ぶうえで着心地も大切な決めてですよね!!
さぁ~今日は、久しぶりのキタラ、楽しんできます!!







幸田 文 「きもの帖」

2011年02月17日 | oteshio文庫


節分も過ぎて、外はまだまだ寒いですが、日差しが春めいてきました。
そろそろ、着物が着たくなってきました。先日、本屋さんで幸田文の「きもの帖」を見つけ、この手の本は素通りができませんね・・

もちろん、着物についていろいろな事が書いてありましたが、なかでも、
「宝もいろいろありますが、おしまいまで残るのはいい友でしょう。衣服を着るという楽しみは、女にとっては財産の一つといえますが、この道にもまた何人のよき師、よき友人にめぐり逢えたといことが、財産の質にも量にもつながってくることです。」
という件が、まさしく、そのとうりですね。たかが着物ですが、されど着物・・そういう思いの人達によって、oteshioもなんとか続ける事が出来て、私自身も着物を通してよき師、よき友が増え財産になっています。
そして、もっと、もっと、財産の量と質を高めていくにはどうしたらよいのかなぁーと、思う今日この頃です。


サザエさん一家

2011年02月14日 | Weblog
新しいチャンネル


雪まつりも昨日で終わりました。
今日から、さっそく取り壊し作業が始まっています。
毎年の事ですが、ちょっと、淋しいですね。

今回は、サザエさん一家が見たくて、寒い中行ってきました。
ふねさんとなみへいさんは、とっても若かったですよー
なみへいさんのあの髪の毛まで、キチンと雪で固まってました(笑)
やっぱり、タマが可愛いですねー

雪まつりも終わって、冬の出口が少し見えてきましたね!



紅型展のご案内

2011年02月07日 | イベント
今日から、雪まつり・・・すごい、人です。
まったくoteshioには、関係のないイベントですねー(笑)


そこで、来月の18日から沖縄の紅型展を開催する運びとなりました。







帯を中心に宜保聡さんの新作の紅型展になります。

楽しみにしていて下さい。