oteshio日記

oteshio店主の日常

33候 小暑・末候 鷹乃学習

2014年07月24日 | oteshio72候
33候 小暑・末候 鷹乃学習(たか すなわちがくしゅうす)

鷹の雛が飛ぶ練習をするころ、
先日、豊平川の側を歩いていたら、カモメが飛んでいました。
最近、札幌の町の中でもよく目にする事が多くなりました。
高く高く飛んで、急降下したり、急に方向を変えたり、
その姿が、ただただ美しいのです。
しばらく、時のたつのも忘れ、眺めていました。


「日本のおしゃれ 72候」の表紙の写真です。
何点か、表紙のサンプルが上がってきた中で、
この写真の表紙が一番ピンときました。
本当にそれだけです(笑)
もちろん、表紙はこれにして良かったと、思っています。

絽の江戸小紋です。
この着物のおかげで、夏のよそ行き問題は解決しました。
洋服でも、夏のよそ行きはどうしょうか?と、悩んでいましたが、
この着物があれば、帯しだいで結婚式から、コンサート
ホテルでの会食など、おしゃれをしてのお出かけには、
困ることがなくなりました。

帯は、藤布の帯で軽やかさを出して、
暑い夏を涼しい顔で過ごしたいと思います。



32候 小暑・次候 蓮始華

2014年07月21日 | oteshio72候
32候 小暑・次候 蓮始華(はす はじめてさく)

今まさに、北海道は夏の催し物が盛り沢山です。
特に私は、クラシックの音楽祭PMFを中心に楽しんでますが
私にとって夏の着物でお出かけをする、一番の場所です。



まだ、お仕立てをしていないのですが、
来年の今頃、PMFの音楽祭に着ていくと
素敵かなぁ~と、思うコーディネイトです。

薄い緑色の紗の長襦袢に緑色の琉球絣。
金茶の羅の名古屋帯。
帯締めは、帯の反対色の紫でスッキリと!

少し早めにキタラに行って、ワインでも飲んで
いい気持ちで、演奏を聞いていたいですね。


昨日のキタラ

2014年07月17日 | キタラ
昨日は、お店をお休みして、お着物でPMFウィーン弦楽四重奏演奏会に行ってきました。

本当に3ヶ月以上前から、楽しみにしていたコンサートで
特にキタラの小ホールでウィーンフィルの弦楽四重奏の演奏が3000円で聞く事が出来るなんて
今度は19日に同じプログラムで行いますので、ぜひ、お勧めです!!

もう・・ハイドンもチャイコフスキーもベートーヴェンも、何もかも
素晴らしくって、その場にいられる幸せを、噛み締めていました。


写真は、着物と帯の準備をしていて、ちょっと目をはなしている隙に
コハゼが三分紐にじゃれてしまって・・噛み締めていますけど(笑)

午後2時からのコンサートでキタラの小ホールだったので
着物は琉球絣の壁紗、帯は宜保さんの紅型の名古屋帯。
本に載っているものと同じコーディネイトで行ってきました。

その後は、少し早めの夕食で
おでんの「一平」さんへ、寒い時期は、なかなかカウンター席には座れませんが、
昨日は、しっかりおいしい物を頂いてきました。
その後は、出版記念パーティーでもお世話になったφ(ファイ)の10周年パーティーにと
盛りだくさんの一日でした。


明日からは、
「tmh. limited shop in Sapporo at OTESHIO」

古い人形の断片をモチーフに シルバー釉を施した
ピンやペンダントが登場の “ Broken Pieces ” シリーズ第二弾の他、
新作のピン “ deneb ” や 定番のリング、ネックレスなどをあわせて
ご覧いただけるlimited shopを催します。

18・19日の2日間は、デザイナーの古田氏も在店いたしますので、
リングのオーダーもご相談・ご注文いただけます。

この機会にぜひ足をお運びください。



tmh.アクセサリー展

2014年07月15日 | イベント


今週の金曜日(18日)から、tmh.アクセサリーの展示・受注会を開催します。

ジュエリーデザイナー・古田智彦氏が手がける「tmh.」。
古い人形の断片をモチーフに シルバー釉を施したピンやペ ンダントが登場の “ Broken Pieces ” シリーズ第2弾。
新作の ピン “ deneb ”や 定番のリング、ネックレスなどもあわせて ご覧いただけます。

tmh.の展示会も今回で11回目となります。
あのinsidediaリングに魅了されて、ほぼ10年。
もちろん、今でも、私の指で存在感を放っています。

今回は、 Broken Piecesシリーズの新作を見ることが出来ます。
毎回、毎回とても楽しみです。
何時もお客様に言われるのですが・・・
展示会をいちばん楽しみにしているのは、そうです!私です(笑)
今回も、もちろん、楽しみにしています。

古田さんは、18日と19日に在店しています。



31候 小暑・初候 温風至

2014年07月12日 | oteshio72候
31候 小暑・初候 温風至(おんぷう いたる)

いよいよ、蒸し暑い日本の夏の本番です。
こんな時は、ちょっと、高級感のある綿の着物はいかがでしょうか?
長襦袢を着てもよし、長襦袢なしでも浴衣のように着れるのでとても便利。
お洗濯も、ご自分で出来ますので、
初めて、お誂えの着物を作るのでしたら、特にお勧めです。



「日本のおしゃれ 72候」では、竺仙の紅梅小紋を合わせましたが、
こちらは、同じく竺仙の松煙(しょうえん)染め小紋。
綿のお着物です。
松煙(しょうえん)染めとは、樹脂分の多い松の根を燻(いぶ)した煤(すす)で
豆汁(ごじる)でといて引き染めにしたもの。柳煤竹色のいい感じの色に染まります。

柄は、大胆な朝顔と梅雨芝。
かなりカッコいい、仕立て上がりになると思います。

半幅の帯に深紅と練り色の三分紐
あえて色の無い朝顔に三分紐の深紅がはえます。

こちらの着物地は、最近入荷したもの、
今なら、今月末までに仕立て上がりますので
来月から楽しむ事が出来ますね。
ご自分の寸法に合わせて、お誂えはいかがでしょうか?



「遅く咲くのは、枯れぬ花」

2014年07月10日 | oteshio文庫


先日、池田重子さんから、本が届きました。
「遅く咲くのは、枯れぬ花」
仕事も恋も人生も、すべて50代から花ひらいた。

先日、池田重子さんに久しぶりにお会いしましたが、
とても、御年89歳とは思えないくらいに、お奇麗でしなやかでした。

本文に
人の暮らしも人生もまた、コーディネイトだと思います。
コーディネイトがうまくいけば、楽しく美しく実りのある人生を歩む事が出来る。
とありましたが、本当にそのとおりとおりだと思います。
私も自分らしいコーディネイトを色々な場面で、見つけていきたいと思います。

女性が50代から花開く為の秘訣が盛りだくさんに込められています。
さぁ・・私もまさしくこれから!!と、思える素敵な本です。

池田先生、ありがとうございます。







30候 夏至・末候 半夏生

2014年07月09日 | oteshio72候
30候 夏至・末候 半夏生(はんげ しょうず)



もう夏至も終わりになりました。
今年は、過ごしやすい日が続いてますので
夏着物には、ぴったりですね!



夏の絽のお着物になります。
こちらの着物は、紋紗といって紗の着物に唐草の模様が織り出されている
生地にレースの模様を白で染めたもの。
こちらも、岩下江美佳さん作で、とても凝ったもの。
帯は、朝顔の一期一会を切り取った柄の名古屋帯。

本当に贅沢な組み合わせになります。
白の長襦袢を入れると、紋紗の柄と染めた柄が浮き出て
それは、それは・・涼しげに見えます。

明日から「こばやし ゆふ 展示会」です。

2014年07月03日 | イベント
いよいよ明日から、「こばやし ゆふ 展示会」です。
今回は、ゆふさんの版画と青い鳥を中心に展開します。







女神様もいました。





何やら、相談しています。



大好きな、ゆうさんパワー炸裂!!です。

だだ可愛いだけじゃない、本物の優しさを感じてください。


ゆうさんは、7月5日(土)在店しています。


29候 夏至・次候 菖蒲華

2014年07月02日 | oteshio72候
29候 夏至・次候 菖蒲華(しょうぶ はなさく)


我が家の近くに、それはそれはワイルドな菖蒲の群生地があります。
ほんとうにそれは、何もない牧草地に忽然と現れます。

ノハナショウブと言われ、北海道の開拓と共に群生地は姿を消したのですが、
それを守る人達がいて、目にすることが出来ます。
ちょうど今まさに、一年に一度の花盛りです。




菖蒲の花が漆の糸で織られた麻の名古屋帯。
本当に時期限定アイテムです。
菖蒲たちの咲きっぷりを見習って、
短命のおしゃれを楽しみたいと思います。