oteshio日記

oteshio店主の日常

無猫?!

2006年10月28日 | Weblog
日本ハム、優勝おめでとうございます。今日から、優勝記念として、きねやさんの和装小物展がはじまりました。(ウソです。)たまたま、今日からはじめました。
今回も、カワイイ帯留が・・・6匹の猫の後ろ姿で、六猫です!!縁起が良いのか、悪いのか、でも・・カワイイ!!思わず手に取り、一人でニンマリしてしまいます。

ただ今帰りました。

2006年10月24日 | Weblog
昨日、東京から帰って来ました。札幌は寒いですねー
毎年この時期が一番気温差を感じます。本当に、この間まで、あれだけ暑かったのに・・・とうとう、あの暖房の時期になってしまいました。ご存知の方はご存知ですが、ここのビルの暖房が半端ではなくスゴイのです。あまりの熱風で息が出来なくなるほどで、古いビルで温度調節が出来ないので、真冬でも、窓を開けたり、締めたりして温度調節をする、あの時期がやってきました。
もうすぐ、初雪ですね!

話は、コロっと変わりまして、写真は、芹沢けい介作型染めの帯です。
東京の着物展で、見せてもらいました。なかなか本物を手にとって見る機会はありませんが、貴重な物を見て、触れる事が出来るのは、本当に幸せなことですね!

「色うるおい」講座 vol.4 

2006年10月13日 | Weblog
まずは、北海道日本ハム、リーグ優勝、おめでとうございます。一道民として、すごく嬉しいです。この話は、長くなるので別の機会に。。

4回目の「色うるおい」講座のお話をしたいと思います。
今回は、前にもお話したように、日常の中の色ということで、一番良く見ている色、空の色についてのお話でしたが、知っているようで、知らなかったです。どうして、青いのか・・・(あー忘れないうちに、誰かに説明したい!)そして、後半は、着物・帯などを使って、コーディネイトの講座でした。写真でも分かるように、小物の色を変えるだけで、着物・帯の表情が変っていきますよね!見ているだけでも、ワクワクします。それに、今回は小物の色が沢山揃ったので、皆さんに実際に色を選んでいただいたりして、楽しい講座となりました。


お知らせです。
今、「石の蔵ぎゃらりーはやし」で浅草 ふじ屋 染絵てぬぐい展を行なっています。私も、先ほど行ってきましたが、もう・・・欲しい物がいっぱいで、額に入れてよし、膝に掛けてよし、いろいろに使えるてぬぐいの良さを再発見してきました。作家の川上さんもいらしています。15日迄ですので、是非行ってみて下さい。

ナッツブック

2006年10月09日 | Weblog
9月の道新のポケットブックがナッツの特集で、その中でoteshioの井山さんの器が載りました。写真も、シックでいい感じに写っています。他にも、安藤さんや三谷さんの器も上手にコーディネイトされ、今までのポケットブックとなんか違うなぁーと感じている方もいるかと思います。それで、皆様にお願いですが、読者プレゼントに是非、応募して下さい。井山さんの器の他、ダッチオーブンや三谷さん・安藤さんの器など当たります。なかなか、無い機会ですので、よろしくお願いします。

昨日は、天候が悪い中、「色うるおい」講座にいらして下さって、有り難うございました。テーマは日常の中の色ということで、当たり前に見ている空の色の不思議さに改めて感心しました。知らない事を知ることは、楽しいですね!!
11日水曜日、11時から同じ内容で講座を行ないます。今回は、まだ、空がありますので、ご都合の良い方は、ご連絡下さい。

お月見

2006年10月07日 | Weblog
昨日は、中秋の名月でしたが、曇っていて月は見えずに残念でした。と、いうことで、お店の中でお月見です。ちょうど、先月の3周年の時に頂いたお花にすすきが入っていて、おまんじゅうを横に置いたら、なんとなく、お月見ぽくなりました。
、日本では月を愛でるという習慣が縄文時代ごろからあるといわれるそうで、縄文時代の人も、平安時代の人も、そして今も同じ月を見ていたと思うと不思議ですよね。。
今日も、雨、それも冷たい雨ですね。
今、電気ストーブを出そうか、迷っているところです。

今日のおやつ

2006年10月06日 | Weblog
急に寒くなってきましたね。というより、今までがあたたかったような・・  
oteshioのイベントが終わって急に静かになってしまいました。そんな日は、自分の為にゆっくりお茶でも入れて、のんびりしたいと思います。(いつもの事ですけれど)今日のおやつは、バンドカフェのそば粉のクッキーとプーアル茶。器は、黒の吉田さんのカップとケーキ皿。そば粉の香ばしさとプーアル茶の濃い味がピッタリで・・・いいですねー。寒くなってくると、やっぱり暖かい飲み物が飲みたくなりますね。黒のカップで黒茶(プーアル茶)もなかなか、良いですよ!

今月、8日と11日に行なわれる「色うるおい」講座も早いもので、VOL.4になります。今回は、連休の真ん中になったので、まだ人数に少しゆとりがありますので、ご都合の良い方はご連絡下さい。
前回の「四十八茶百鼠」が好評で、参加出来なかった方の為に再度講座をお願いしようと思っています。日時の調整ができましたら、ご案内しますね。


クレー展 と猿山修の仕事 その2

2006年10月04日 | Weblog
今日、行ってきました。パウル・クレー展に。会期が今月の9日までですので、是非皆さん行って下さい。一同にこんなに沢山のクレーの作品をこちらで見る機会はありませんのでお見逃しなく!!今手元に図録があるので、見ながらブログを書いていますが、色が実際とはぜんぜん違いますね・・残念です。しかたがないですが、本物を見ると、こういうことに気が付くんですね。
作品の中では特に「赤と黒」が印象にのこりました。赤い丸と黒い丸の配置が美しく、緊張感があり、ディスプレイの参考になります。それと、クレーの自作の画枠がなんとも下手くそで好感がもてました。画枠といえば、額縁と絵のバランスがそれぞれの出展している美術館によって、違っているのも面白かったですね。私は、シュプレンゲル美術館のフレームバランスが一番綺麗だと思いました。機会があれば、シュプレンゲル美術館で、またクレーに会うことが出来れば・・などと思いながら、美術館を後にしたのでした。


先日、「猿山修の仕事 その2はいつになるんですか?」と質問されて、猿山展の終わる前には、その2を・・と、思ったまま現在にいたりました。ゴメンナサイ。
皆様のおかげで、はじめての企画展でしたが、大成功で終わる事が出来ました。ありがとうございます。(これから猿山展は、福岡のUNTIDYで開催する予定です。お近くの方は是非いらして下さいね!)
今回は猿山さんがデザイン井山さん・岡田さんが制作した器・家具(テイブル・脚立)照明器具・CD(作曲・演奏)・書籍・領収書など、本当に猿山さんの多才なアイテムがそろいました。また、このような、企画展を開催したいと思いますのでよろしくお願いします。