oteshio日記

oteshio店主の日常

今日から営業しています。

2014年08月26日 | Weblog
長い間、臨時休業をしていまして、
申し訳ございませんでした。

実は、原因不明の高熱が出て、江別の市立病院に入院をしていました。
色々な検査をしてもらって、未だに原因はわからないのですが、
とりあえず、変な病気ではない(?)事がわかり安心しています。



入院中に読んだ 小泉武夫先生の「猟師の肉は腐らない」
ひじょうに面白かったです。
生き物の命をもらって生きているわけですから
すべて、余す事無く使い切る知恵がたくさん詰まった本です。
小泉先生もすごい人脈をお持ちで、と言うか、
類は友を呼ぶ!(逆か・・)この事は、間違いないと思います。


今日(26日)から普通に営業しています。
本当に皆様にご迷惑をおかけいたしました。
お待ちしていますので、これからもよろしくお願いします。










36候 大暑・末候 大雨時行

2014年08月07日 | oteshio72候
36候 大暑・末候 大雨時行(たいう ときどきおこなう)

もう夏もいよいよ終わりですね。
この時期の雨は、昔から台風や集中豪雨などをさすのでしょうね。
ここのところ、雨が続いています。
道民は、雨よりもこの蒸し暑さにすっかりやられてしまいます。

蒸し暑い日には、
越後上布の着物と宮古上布の帯で、サラリと爽やかに
本当に贅沢な組み合わせです。


oteshioのお客様です。あまりに素敵だったので
お願いしてブログに写真を載せてしまいました。
お顔を見せられないのが本当に残念です。


上布は、水に強いので、雨の日も大丈夫!
盛夏の着物もあとひと月、まだまだ、楽しみたいと思います。




下駄と草履の展示会

2014年08月06日 | イベント


ご案内していました「下駄と草履の展示会」ですが、
なんと!商品が明日(7日)にお店に入る事になりました。
(すみません。いつもアバウトで・・・)
で、8・9日の2日間で職人さんがお店に来て
メンテナンス等をして下さる事になりましたので
お時間のある方は、早めに見にいらして下さい。

と、ホームページをご覧になったお客様にだけ、報告いたします。

追伸 男物の下駄も用意していますので、この機会にぜひ、足に合わせた下駄を手に入れて下さい。




8月のコハゼ店長

2014年08月05日 | コハゼ
8月になりました。
気がついたら、もう・・5日。
時間が経つのが早くなったと思いませんか?



と、思い、ミヒャエル・エンデの「モモ」を読み返してみました。
意外と時間泥棒は、私たちの中にいるのかもしれません。

わたしは、亀のカシオペイアと友達になりたいです。


今月のoteshioは、展示会は「下駄と草履の展」だけなので、
ちょっとだけ、お休みモードでゆっくりです。
どうぞ、お茶でも飲みに、遊びにいらして下さい。(クーラーあります!)


店長のコハゼより、




35候 大暑・次候 土潤溽暑

2014年08月01日 | oteshio72候
35候 大暑・次候 土潤溽暑(つち うるおいて じょくしょす)

木や草花は、ますます緑を濃くし、勢いずくこの時期。
先日、網走の方へ行って来ましたが、
本当に木々が短い夏を謳歌して、田畑では、太陽の恵みを受け
作物が実りの秋に向け輝いていました。
目が痛くなるくらいの緑、そして空の青・大地の茶色
麦の黄色・ラベンダーの紫などなど・・・
私は、いつも自然の色からコーディネイトを教えてもらっています。





竹久夢二の浴衣になります。
大正時代にデザインされた意匠とは思えないくらい
大胆な柄、帯も、それに負けないくらい華やかな紅型の半幅帯。
ちょっと派手かな?くらいが、キーワード。
浴衣は、少し冒険しても良いのではないでしょうか?










34候 大暑・初候 桐始結花

2014年08月01日 | oteshio72候
34候 大暑・初候 桐始結花(きり はじめてはなをむすぶ)

晩夏の初めです。
夏はこれから、と感じますが、
暦の上では、秋に近い夏になりました。
この地では、トンボのちらほらと、飛んでいます。



本の77ページに載っている
宮古上布と博多の羅間道の帯です。
この宮古上布から、今のこの仕事に誘われたような気がします。
まさしく、運命的な着物との出会いだったかもしれません。

この着物を着て、着物の知識がある事と、
実際に着て、肌で感じる着物の知識との違いを教えてもらいました。
なので、宮古上布には、何故かとても惹かれるのです。